西川ナチュラルフィット枕リッチと通常の違い|いびきや首こりに効果は?

【記事内で紹介してる商品リンクにはアフィリエイト広告が使われています。】

西川ナチュラルフィット枕リッチと通常の違い|いびきや首こりに効果は? 布団・枕・寝具

「いびきがうるさいって、また言われた……」そんな夜、ありませんか?

疲れてるはずなのに眠りが浅い、朝起きても首や肩がバキバキ。そんな悩みを抱えるあなたに、今回は話題の【西川ナチュラルフィット枕リッチ】をご紹介!

通常モデルとの“違い”や“評判”、本当にいびきに効くのか、気になるポイントを徹底解説していきます!

番組をみて興味があるという人にも参考になれば幸いです(*^-^*)

\早くチェックしたい方はこちらから/

 

西川ナチュラルフィット枕リッチ使用者の体験談|リアルな口コミ

「西川ナチュラルフィット枕リッチ」のリアルな口コミについては、SNSでもまだ見当たりませんでした。

ですが、従来品も同じ形状をしてることから、ある程度参考になる声も多いはず。

いくつかご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。

 

寝心地についての評判

という声もありました。

「他のいびき対策グッズよりずっとラク」「呼吸がしやすいから寝るのが楽しみになった」なんて声も。特別な機械や道具を使わず、“寝るだけ”で変化が実感できるって、すごく魅力的ですよね。

もちろん、全員に完璧に効果が出るわけではないかもしれませんが、寝心地としては高く評価されてる方もいるというのが事実です。

 

SNSや通販レビューから見る実際の評価まとめ

「西川ナチュラルフィット枕リッチって、実際のところどうなの?」と気になっている方にとって、もっとも参考になるのがSNSや通販サイトでのリアルなレビューですよね。宣伝文句ではなく、実際に使った人の“本音”がわかる場所です。

「リッチモデル」についての声はまだありませんでしたが、過去シリーズの口コミとしては、

「朝まで起きずにぐっすり!旦那のいびきが軽くなって私も快眠(笑)」
「試しに買ったけど当たり!首にスッとハマって、寝返りもスムーズ」

このような声が見られます。

また、「夫婦で1つずつ購入」「プレゼントで贈って喜ばれた」など、“家族の健康”を考えて選ばれているパターンも目立ちます。これは単なる枕ではなく、“眠りの質”を家族単位で見直すきっかけにもなっているようですね。

 

西川ナチュラルフィットまくらリッチとは?|いびきに効く構造と評判

西川の「ナチュラルフィットまくらリッチ」は、その名のとおり“自然なフィット感”を大切に設計された枕。

特に話題になっているのが、T字型の特殊構造なんです。この形、ただのデザインじゃなくて、首や肩のラインに沿ってしっかり支えてくれるから、寝ている間に首が変に傾くことが少なくなります。これが、いびきを軽減するカギとも言われていますよ。

 

なぜかというと、いびきって、寝ているときに気道(空気の通り道)が狭くなることで起きることが多いんです。特に仰向けで寝ると舌が喉の奥に落ち込みがちで、それが原因になることも。

ナチュラルフィット枕シリーズは、首を自然な角度に保ち、気道を確保しやすくする設計がされているんですよ。だから「朝までぐっすり眠れるようになった」という口コミが多いのも納得できます。

 

過去のシリーズを見ても、実際にレビューを見てみると、「夜中に目が覚めなくなった」「パートナーから“いびきが静かになった”って言われた」といった声が多数。

ちなみにこの枕、西川の中でも“通販限定モデル”という少し特別な位置づけ。お店で売ってない理由は、製造工程や梱包仕様を通販向けに最適化しているからなんですって。

しかも、通常モデルよりややグレードアップしてるというウワサもあるので、ちょっと気になっちゃいますよね…。

 

なぜナチュラルフィット枕シリーズはいびきに効くのか?

いびきを軽減したいと思ったとき、真っ先に「マウスピース」や「横向き寝のクセ付け」を思い浮かべる方も多いと思います。でも実は、根本的な原因のひとつは“寝ているときの首の角度”にあるんです。

ナチュラルフィット枕がいびきにアプローチできる理由は、首から後頭部にかけてのラインをしっかり支える構造にあります。

特に注目したいのが、中心部がくぼんでいるT字型の形状。これが、仰向けで寝たときに自然と首を持ち上げ、気道がつぶれないように支えてくれるんですね。

 

人間の気道って、首が反りすぎたり、逆にうつむくような姿勢になると狭くなりがち。すると、空気の通りが悪くなって、あの「ガーッ」「グゴー」という音が…。

でも、この枕を使えば、仰向けでも横向きでも呼吸がスムーズになりやすいんです。だから、「夜中に自分のいびきで目が覚めなくなった」なんて口コミがあるのも、納得できるというわけです。

 

T字型構造の仕組みとは?

西川ナチュラルフィット枕リッチの最大の特徴ともいえるのが「T字型構造」。この“T字”ってどんな形?って思う方もいるかもしれませんが、簡単にいうと、横から見ると首の下を支える突起があり、頭をのせる部分が少し沈み込むような設計になっているんです。まさに「首と頭を別々に支える構造」といったイメージですね。

この形の何が良いかというと、首をほんの少し持ち上げたまま寝られること。つまり、頭が下がりすぎず、首が適度にサポートされた状態になるんです。この姿勢、実は“気道がもっとも開きやすい”とされる角度なんですよ。

 

たとえば仰向けのまま、首が沈みすぎると、あごが胸に近づいてしまって気道が圧迫されがちになりますよね。逆に首が反りすぎると、のどが開きすぎて今度は不自然な呼吸になってしまう。この「中間のちょうどいい角度」を作り出してくれるのが、T字型の力なんです。

さらに、T字の中央部分にある“くぼみ”は、後頭部がすっぽりハマる形状。これにより、寝返りを打っても枕の中心に戻りやすく、無意識でも正しい姿勢をキープしやすい工夫がされています。

寝ている間に、自然と呼吸を楽にしてくれる枕って、なかなかないですよね。

 

「西川ナチュラルフィットまくらリッチ」と「通常モデル」との違いを徹底比較

「西川ナチュラルフィットまくらリッチ」と「通常モデル」、名前は似ていても、その中身にはしっかりとした違いがあります。ここではその違いをわかりやすく整理してみました。

 

1. 素材のグレードとフィット感

通常モデルも十分に高品質ではありますが、リッチモデルは“さらに上質”な素材を使用しており、頭と首へのフィット感が格段に向上しています。

特に出っ張っているT字部分は2種類のウレタンを採用することで、頭と首のサポート効果がアップ!

また、耐久性も高く、使っていくうちにヘタりにくい設計になっているため、長く使いたい方にもおすすめですね。

 

2.高さや横幅などサイズ感の違い

通常モデルは、約35×50×10cmですが、リッチモデルは幅65×奥行34×高さ7~10cmとやや大きくなっています。

とくに幅が広くなったことで、寝返りをうっても枕から頭が落ちにくくなったのです。

寝相が悪いという方も、これなら安心感がありますね。

さらにリッチモデルは、横向きでも寝やすいように工夫されてるので、仰向けだけではないというのも大きな進化ポイント!

 

3. 価格とコストパフォーマンス

もちろん、リッチモデルは通常モデルより価格が少し上がりますが、そのぶんの“満足感”と“効果の実感”が非常に高いというのがポイント。

通常:6,980円税込み
リッチ:10,000円税込み

コスパというより“投資する価値がある健康アイテム”という見方がしっくりきます。

 

西川 ナチュラルフィットまくらリッチをおすすめする人

西川ナチュラルフィットまくらリッチは、ただの高機能枕ではありません。自分の眠りにしっかり向き合いたい方、そして“毎朝の目覚め”を変えたい方にこそふさわしい、特別なアイテムです。では、どんな人におすすめなのかを具体的に見ていきましょう。

 

いびきを何とかしたい人 or 家族のいびきが気になる人

いびきの原因の多くは“気道の確保不足”。この枕は首のカーブを自然に支えることで、仰向け寝でも気道が確保されやすく、いびきが軽減したという声も多数。自分だけでなく、パートナーのいびき対策にも役立ちます。

 

横向きや仰向けで寝ることが多い人

T字構造でしっかりサポートされるため、横向き・仰向けでも違和感なく快眠できるというのも大きな魅力。どんな寝姿勢でも首が浮いたり沈みすぎたりしにくい設計になっています。

 

大切な人への健康ギフトを探している人

両親へのプレゼントや健康を気遣う贈り物にもぴったり。「いつも頑張っているあなたに、ぐっすり眠れる時間を贈りたい」そんな気持ちを込めて選ばれる方も従来品の口コミであるほど。

 

よくある質問(FAQ)

西川 ナチュラルフィットまくらリッチについてまだちょっと気になる部分も…。そんな方のためにここではシリーズを通してよくある質問をご紹介しますね。

 

高さ調整は自分で簡単にできますか?

リッチモデルについては、販売ページでも高さ調整についての記載はありませんでしたので、できないものだと思った方が賢明です。

 

洗濯やお手入れはどうすればいいですか?

枕カバーは取り外して洗濯可能です。本体は水洗いできないため、風通しの良い日陰で湿気を取り除くのがおすすめ。

 

横向きでも使いやすいですか?

はい、T字型の構造が首と頭をしっかり支えるため、横向きでも快適に眠れます。とくにリッチモデルは左右が高めに設計された形状なため、横向き寝でも快適な寝心地になりやすいのです。

 

どのくらいの期間使えますか?

個人差はありますが、ウレタンフォーム素材の場合は適切に使えば2~3年程度は快適な状態を維持できます。ヘタリにくい中材を使っているため、長持ちしやすい設計です。

 

ギフトとしても適していますか?

非常におすすめです。健康を気遣うアイテムとして、誕生日や母の日、父の日などの贈り物に選ばれることも多く、過去シリーズのレビューでも「プレゼントして喜ばれた」という声が目立ちます。

 

西川 ナチュラルフィットまくらリッチの通販販売店と価格比較!最安値は

西川 ナチュラルフィットまくらリッチのように、いいものプレミアムで紹介されてる製品はディノスで購入ができるようになっています。

さらにディノスは楽天やYahoo!店もありますので、いつも利用するショップを選ぶのがおすすめ!

ちなみに各ショップでの価格情報は以下の通りです。

販売店 価格(税込) 送料
ディノス 7,980円 880円
楽天市場 8,860円 無料
Yahoo!ショッピング 7,980円 880円
アマゾン 7,980円 880円

 

通常価格が、税込10,000円ということですから、ディノス系ショップがちょっとお得になっていました。

ただしこの価格は4月10日までとなっているので、気になる方は早めにチェックしておきましょう!

 

\従来品はこちらの記事でまとめてます/

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。