ディノスいいものプレミアムで紹介された『ブレスエアー敷布団NEO』のリアルな口コミや効果・価格などをまとめてみます。
ブレスエアーシリーズは、すでに60億円という売上を突破してる大人気の敷布団。
身体の負担を軽減してくれるというけれど、「腰痛」にも効果があるのか気になりますよね。
このページでは、その特徴や期待できる効果から、実際に購入して使ってみた方のリアルな口コミを徹底調査してご紹介します!
敷布団の買い替えを考えている方も必見!
\ディノス楽天はこちら/
この記事の内容です↓↓
ブレスエアー敷布団NEOのSNSでの口コミや評判は?
ブレスエアー敷布団NEOの口コミは、SNSにいくつかあったのでまずはこちらを参考にしてみてください。
ここからは、参考になったという方が多い口コミをいくつかご紹介していきます。
パパはギックリ背中持ちやし、私はストレートネックで脛椎を慢性的に痛めてるしで、割と毎日どこかしら痛い
最近敷布団もへたってきたので、二枚敷いてる内の一枚を新しくしようと買ってみましたコチラ
届いて早速ごろんぬ…抜け出せねぇ…#控えめにいって#最高#ブレスエアー#敷布団#寝具 pic.twitter.com/w8xjU7I4UL
— 加藤愛 (@katomegu_ssk) November 4, 2021
ブレスエアー 敷布団シリーズ
東洋紡が開発した快適で高機能な素材を使用した画期的な敷布団。適度な反発力で理想的な寝姿勢を実現! 寝返りが打ちやすい所がポイント!! 通気性も抜群です!!!
いいものプレミアムで紹介 ⇒— バブパブ (@Bub_puB) June 10, 2020
また、宿でブレスエアー敷布団を採用しているところもありました⇩
おはようございます。雨模様ですが暖かい朝の伊豆です。
本日から木曜日のご宿泊まで臨時休館をいただいております。
今日はこれから寝具の入れ替え作業。
金曜日からは健やかな眠りを誘うブレスエアー敷布団でお客様をお迎え致します。https://t.co/kkl4vwEiMI— 招福の宿ゑびすや_公式 (@izu_ebisuya) March 2, 2021
プロも認める品質ということですね。
ブレスエアー敷布団NEO三つ折りの特徴や効果は?
まずは、『ブレスエアー敷布団NEO』の特徴や期待できる効果からチェックしていきます。
簡単にまとめてみると、下記のような特徴やメリットがあります。
✔ 正しい寝姿勢に導いてくれる
✔ 寝返りがしやすい
✔ 通気性が高く蒸れにくい
✔ 耐久性も高い
従来品よりもさらにボリューム感もアップしていて、ふかふかした寝心地になっているというのもポイントです。
ここからは、さらに具体的に解説していきます。
介護用に開発された高反発素材を使ってる
ブレスエアーというのは、東洋紡がもともとは介護用マット素材として開発しているのが特徴です。
介護者の腰や肩はもちろん、全身にかかる負担を軽減することができるように、上層はやわらかくソフトに、下層に行くほど硬さが増していくことで、体が沈み込みすぎるのも防いでくれるのです。
一般的な「低反発敷布団」は、体重がかかる背中や腰の部分が深く沈み込んでしまいやすいので、正しい寝姿勢にはなりにくく、朝起きたときに腰や肩が痛いと感じる方も少なくありません。
でも、ブレスエアー敷布団NEOは、腰や背中の沈み込みを抑えることで体圧をしっかりと分散させることができるのです。
ブレスエアー素材は、介護用に開発されているので、寝返りもしやすく、良い姿勢へと導く効果も期待できるのです。
正しい寝姿勢に導いてくれる
パソコンを長時間使っていたり、電車通勤をしていると、知らず知らずに身体への負担も。
寝姿勢が悪いと、こういった疲れも残りやすく、翌日の体調にも影響が出てしまうことになるのです。
理想的な寝姿勢とは、まっすぐに立っているときの背骨がなだらかなS字状にカーブしている状態を、仰向けにしてもこの姿勢になる状態のことです。
正しい寝姿勢になることで体圧を均等に分散することができるので、血液も循環しやすくなって、しっかりとした休息が取れるようになるのです。
横向きになって寝たときも、背骨と床がまっすぐに平行している状態を保つことができれば、首や肩への負担も軽減できます。
「ブレスエアーは?」というと、メーカー調べがコチラ↓
仰向け・横向き寝のそれぞれで体圧を調査しているのですが、【本品】と書かれている方が、体全体で体圧を分散させているのがよく分かります。
そのため、仰向けで寝る人も、横向きで寝る人どちらでも身体の負担を軽減する効果が期待できます。
寝返りがしやすい!腰痛にも効果が?
人は一晩で20回ほどの寝返りを打っているのが理想的なんだそう。
これは、同じ姿勢のままだと敷布団に接してる体の面が圧迫され続けてしまうので、血流や体液が滞ってしまい、肩こりや腰痛の原因にも…。
また、寝返りをするメリットは他にも、体の温度調整や布団の中の湿度の調整などいろいろな役割も。
それだけ寝返りのしやすい敷布団を選ぶのは大切です。
ブレスエアー敷布団NEOは、高い反発力と適度なクッション性のある高反発素材のため、体が沈み込みすぎることもなく程よい体圧分散で寝返りもサポートしてくれます。
低反発と高反発では、高反発のほうが寝返りがしやすいという意見も多いのです。
『ブレスエアー敷布団NEO』は、特殊素材を使っているので、深く沈み込みすぎることもなく、適度な反発力があるという特徴があります。
これが、寝返りもしやすい秘密の1つです。
実際にブレスエアー素材は、新幹線N700系のグリーン車のシートにも採用されているほど。
実際にそのクッション性を体感されている方も多いかもしれませんね。
通気性が高く蒸れにくい
ブレスエアー素材は、通気性も抜群です。
繊維が絡み合ったヘチマのような三次元のスプリング構造で、水をそのまますっと通すほどの通気性を発揮しています。
介護向け素材では、長時間寝ている状態になるので、通気性の高さはとっても大切なのです。
そのため、夏場でも布団が湿りにくく、サラッと快適な眠りをサポートしてくれます。
ブレスエアー敷布団NEOは耐久性も高い
敷布団で気になるのが「耐久性」ですよね。
ボーケン品質評価機構調べによると、11万回の圧縮テストでも高い耐久性を実現しているそうです。
へたりにくいので長く使うことができるので、お財布にも優しいのです。
ブレスエアー敷布団neoの寿命の目安は?
ブレスエアー敷布団neoは、メーカーが耐久性テストを行っているものの、実際何年くらい使えるのか寿命も気になりますよね。
ブレスエアー(R)は、正しく使うことで10年ほど持つということですよ。
多くの寝具は数年~10年クラスで買い替えることになるので、寿命は長持ちということですね。
価格は高いけど、安物を何度も買い替えることを考えればコスパは良くなりそうですね。
ブレスエアー敷布団NEOの洗濯機で洗えるの?
ブレスエアー敷布団NEOのお手入れや洗濯についても見ていきます。
■側生地のお手入れ・洗濯は?:
側生地は、取り外して洗濯ネットに入れることで洗濯機で丸洗いすることができます。
子供のおねしょや汚れなどが気になった時にも、手軽に丸洗いできるのは魅力です。
ただし、洗濯機は「全自動一槽式洗濯機」での毛布洗い・布団洗いコースが推奨されています。
二層式・ドラム式の場合は、機会にトラブルが起こる可能性もあるので、浴槽などでの手洗いがおすすめ。
■中芯のお手入れや洗濯は?:
中芯は、浴室などで水洗いすることができます。
シャワーで洗い流すだけでも十分なのでお手入れも簡単です。
洗った後は、しっかり水を切ってから風通しの良い”日陰”で乾かします。
ブレスエアー敷布団neoのメリットやデメリット
メリット・デメリットを簡単にまとめてみると、
このような声が多かったです。
ただ、普段から低反発素材の敷布団を使っている人からすると、「硬い」という声もあったので、その場合はお昼寝など短い時間から体を慣らしていったほうが良さそうです。
ブレスエアー敷布団NEOをおすすめする人は?
いいものプレミアムで紹介された『ブレスエアー敷布団NEO』は、以下のような方におすすめ!
ブレスエアー敷布団NEOのおすすめ通販販売店は?
ディノス特番で紹介された商品は、ディノス系の通販サイトからも購入することができます。
楽天などディノス系ショップではシングルで20,890円+送料1,500円でしたよ。(9/15調べ)
\番組で紹介!(シングルサイズ)を詳しく見てみる/
ディノス系ショップではほかのサイズの取り扱いもあります。
\ダブルを詳しく見てみる/
\セミダブルを詳しく見てみる/
\クイーンを詳しく見てみる/
さいごまでご覧いただきありがとうございます。
■キャンプや車中泊、来客用にアイリスオーヤマの電動エアーベッドも
■腰にやさしい敷布団やマットレスはこちらもおすすめ!



