エイミー3in1emsストレッチマシンは効果なし?口コミや評判と使い方まとめ!「TBS」

【記事内で紹介してる商品リンクにはアフィリエイト広告が使われています。】

EMS器具

TBSのキニナルで新しく登場したストレッチ器具『エイミー3in1emsストレッチマシンAIM-FN064』は効果なしなのか、その特徴やリアルな口コミなどをまとめてみます。

 

「最近、デスクワークで腰や背中がガチガチ…」「ジムに行く時間もないし、家でできる運動器具ってないかな?」

そんな声を耳にすること、本当に多くなりました。座りっぱなしの生活、体は確実に悲鳴を上げています。

でも、ただのストレッチでは物足りないし、マッサージ機も場所を取る。しかも、腰をひねる運動や温めながらのケアなんて、普通の器具ではなかなか難しいんですよね。

これは、そんなお悩みのある方にピッタリなストレッチ用器具です。

 

その特徴を簡単にまとめると、

✅使い方が簡単
✅エアバッグで気も強くストレッチができる
✅ヒーター内蔵で温めながらエクササイズもできる
✅コンパクトで場所をとらない

 

仰向けで寝るだけでもエアバッグで体を伸ばして気持ちよくストレッチができるというのもうれしいですね。

それではさっそく、詳しくまとめていきますね!

 

エイミー3in1EMSストレッチマシンの詳細はこちら

 

エイミー3in1ストレッチマシンAIM-FN064の効果や特徴

エイミー3in1EMSストレッチマシンは、ストレッチ・EMS(筋肉電気刺激)・ヒーターの3つの機能を一台に詰め込んだ家庭用器具です。

サイズはW39.5 × D18.5× H7.5cm、重さは約1.15kgと軽量で、収納しやすいのもポイント。

付属のアシストボードを使えば、ベッドやクッションの上など沈みやすい場所でも安定して使えます。

 

まずは、その効果や特徴を簡単にまとめてみました。

 

・寝転んで使える
・2種類のコース
・5段階のEMS機能
・ヒーター付き
・コンパクトで収納場所も取らない

まずは、これらをもう少し具体的にみていきます。

 

寝転んで使える

これは、腰の下においてその上に仰向けになって寝てから、リモコンで電源オンから、モードや強さの調節をするだけです。

リモコンから以下のように設定を変更することもできます。

・モード
・EMSの強さ(5段階)
・ヒーターのON/OFF
・電源のON/OFF

 

使い方も簡単だから、機械が苦手なお年寄りの方でも手軽に使いやすそうですね。

 

2種類のコース

『エイミー3in1ストレッチマシン』では、「トータルコース」と「アクティブコース」の2つのモードから選んで使うことができます。

 

トータルコース

エアバッグで背中を押し上げたままの状態をキープ!デスクワークなどでコリカマ立った腰や背中の筋肉を伸ばして気持ちよくストレッチしたいときにおすすめ!

 

アクティブコース

内蔵されてる2つのエアバッグが交互に膨らむことで、プロも行う複雑なひねりの動きも実現しています。

ひねることで、ウエストのシェイプアップに効果的な腹斜筋をしっかり伸ばすこともできますよ!

 

EMS機能の特徴と5段階強度の活用法

EMSは、微弱な電気刺激を筋肉に与えることで収縮を促す機能で、エイミー3in1では強さを5段階から選べるため、初心者は弱めのレベル1から始めて、慣れたら徐々に強度を上げるのがおすすめです。

足裏に使えば立ち仕事後の重だるさをケアでき、ふくらはぎに使えばウォーキング後の張りにも対応可能。

腰回りに当てれば、ストレッチ効果と相乗して柔軟性の向上が期待できます。

※EMSは微弱な電気を流すので、直接肌が触れていないと伝わりにくいので、靴下やズボンの上からは使えません。

 

足裏・ふくらはぎ・腰の部位別使い分け

  • 足裏:立ち仕事や外出後のリフレッシュに
  • ふくらはぎ:運動後の張り感を緩和したいときに
  • :背中や腰を伸ばしながら筋肉刺激

 

ヒーター付きで寒い季節でも使いやすい

ストレッチやエクササイズをするときには、体を温めながらのほうが効率がよかったリもしますよね。

『エイミー3in1ストレッチマシン』には、ヒーター機能も完備しています。

 

しかも40~50℃の間で3段階調節することができるから、使う季節に合わせて温度をセットできるのもうれしいですね!

温めながら伸ばすことで、無理な力をかけずに自然なストレッチが可能になるのも魅力です。

 

コンパクト収納できる設計の魅力

『エイミー3in1ストレッチマシン』は、使うときはもちろん使用後もコンパクトなので収納場所も取りません。

押入れやクローゼットなどの隙間に収納しやすいのも便利ですね。

 

エイミー3in1ストレッチマシンの仕様

・サイズ(約):W39.5 × D18.5× H7.5cm
・重さ(約) :1.15㎏
・消費電力  :12W
・付属品   :ACアダプター、取扱説明書、アシストボード

 

これが意外と大きなメリットで、「運動器具は欲しいけど部屋が狭くなるのは嫌」という方でも導入しやすいポイントです。

大型マッサージチェアのように場所を固定されることもなく、部屋のレイアウトを崩さずに使えます。

例えるなら、必要なときだけ出して使える“折りたたみ自転車”のような存在で日常に溶け込みやすく、生活リズムの中に無理なく組み込めます。

付属のアシストボードを使えば、クッションやベッドの上など柔らかくてしずみやすい場所でも使いやすくなります。

 

エイミー3in1ストレッチマシンの使い方ガイド

エイミー3in1EMSストレッチマシンは、操作がシンプルで、初めて使う人でもすぐに始められるのが魅力です。

基本の使い方を押さえておけば、あとは自分の体調や目的に合わせてアレンジできます。

 

基本のセットアップ手順

『エイミー3in1ストレッチマシン』は使い方もとっても簡単です。

1:寝転がれる場所を用意する

2:ACアダプターをつなぐ

3:仰向けになって腰の下に置く

4:電源ボタンを押してスタート!

5:コースや強さを選ぶ

6:およそ10分で終了

 

EMS機能を最大限活用する方法

EMSは肌への直接接触が必須。特に冬は靴下やズボン越しに使ってしまいがちですが、それでは効果が半減します。

足裏やふくらはぎに使う場合は裸足、または肌が直接触れる薄手の衣服にしましょう。さらにヒーターを併用すると筋肉が温まり、電気刺激の伝わりもスムーズになります。

 

靴下やズボン越しでは効果が減る理由

衣服があると電気が流れにくくなり、筋肉の収縮が十分に得られません。

EMSは「皮膚→筋肉」に直接作用させる仕組みのため、直に触れることが大切です。

 

季節別のヒーター活用法

  • :温度は40℃で軽く温め、筋肉を柔らかくしてからストレッチ。
  • 春・秋:45℃でじんわりと温め、血流を促しながら使用。
  • :50℃でしっかり温め、冷えからくる筋肉のこわばりを和らげる。

 

エイミー3in1ストレッチマシンの評判や口コミ

ここからは、『エイミー3in1ストレッチマシン』のリアルな口コミや評判についても見ていきます。

 

と思ったのですが、こちらはこの4月に発売されたばかりの新製品のため参考になるような口コミはまだありませんでした。

増えてきましたら、あらためてご紹介させていただきますね。

 

ただ、この手の製品は、エアバッグが膨らむことで腰を持ち上げたりひねったりするので、腰に違和感がある人や痛みがあるなどのトラブルがあるならあまり向かないかも。

 

エイミー3in1ストレッチマシンのメリットやデメリット

エアーだけでなくヒーターやEMSも搭載してるから気持ちよくストレッチをサポートしてくれそうな『エイミー3in1ストレッチマシン』。

ここではメリットやデメリットについてまとめてみます。

 

デメリット

・通販販売店がまだ少ない
・コースが2種類しかない
・効果の感じ方は人によって違う

 

また、EMSは、微弱な電流を流して筋肉を刺激しますから、肌に直接触れさせないと電気刺激が十分に伝わりません。

靴下や厚手のズボンの上からでは効果が薄くなる可能性があります。

特に冬場は衣類越しに使いたくなるかもしれませんが、正しい使い方を守ることで機能を最大限に活かせます。

 

メリット

・寝ながら使える
・リモコンで簡単に操作ができる
・コンパクトで収納場所も取らない
・ストレッチが苦手でも使える
・気持ちよく使える

 

新製品なので、まだ取り扱っているショップは少ないけれど、お家でいつでも体を伸ばしてスッキリできるというのはうれしいポイントですね。

 

よくある質問(FAQ)

購入前や使い始めの頃によく浮かぶ疑問を、わかりやすくまとめました。

初めて使う人でも安心して使えるよう、公式情報や一般的なEMS機器の知識も交えて解説します。

 

EMSの刺激は痛くない?

EMSは微弱な電気を流して筋肉を収縮させますが、痛みを感じるほど強い刺激ではありません。

ただし、強度を高く設定すると「ビリビリ感」や「筋肉が勝手に動く感覚」があり、人によっては違和感を覚える場合があります。初心者は必ずレベル1から始め、慣れてから強くしましょう。

 

毎日使っても大丈夫?

1回10分の使用であれば、基本的には毎日使っても問題ありません。

ただし、同じ部位に連続で長時間使用すると筋肉に疲労がたまる可能性があるため、部位を日替わりで変えるか、1日1〜2回にとどめるのが理想です。

 

高齢者でも安全に使える?

操作はリモコンのボタンだけなので、高齢者でも簡単に扱えます。

ただし、EMSの刺激やエアバッグの動作が苦手な方もいるため、最初は家族がそばについて見守ると安心です。また、既往症やペースメーカーなど医療機器を使用している方は必ず医師に相談しましょう。

 

エイミー3in1ストレッチマシンはこんな人におすすめ

エイミー3in1EMSストレッチマシンは、ただのストレッチ器具にとどまらず、EMSとヒーターを組み合わせた全身ケアが可能なモデルです。

そのため、特定の悩みや生活習慣を持つ人に特に向いています。

 

在宅ワークで腰や背中がこりやすい人

長時間同じ姿勢で座っていると、腰や背中の筋肉が硬くなります。

このマシンはエアバッグで腰を押し上げながら伸ばすため、デスクワーク後のリセットに最適です。

 

運動不足を手軽に解消したい人

運動習慣がない人でも、寝転ぶだけで筋肉に刺激を与えられるのは大きな魅力。

EMSによる筋収縮は、軽い筋トレの補助としても活用できます。

 

冬でも温かく運動したい人

ヒーター機能で体を温めながらストレッチできるため、寒い季節でも無理なく続けられます。冷えやすい方や暖房の効きにくい部屋での使用にも向いています。

 

コンパクトな健康器具を探している人

サイズが小さく軽量なので、部屋のスペースを取らずに使えます。大型マッサージチェアを置く余裕がない家庭でも導入可能です。

 

エイミー3in1ストレッチマシンの通販販売店と価格!

ここでは、『エイミー3in1ストレッチマシン』の通販販売店とその価格についても調べてみました!

※2025年8月15日現在の税込み価格です。

●楽天市場      :19,800円
●TBSショッピング楽天:なし
●Amazon      :なし
●Yahoo!      :19,800円

 

ポイントももらえる楽天などがお得です。

 

エイミー3in1ストレッチマシンのまとめ

エイミー3in1EMSストレッチマシンは、ストレッチ・EMS・ヒーターを一台で叶える珍しい家庭用ケア器具です。

寝転んで使える手軽さ、コンパクトなサイズ感、シンプルな操作は、忙しい日常にも取り入れやすい大きな魅力といえます。

 

一方で、EMSは肌に直接触れさせる必要があったり、腰や背中に症状がある場合は使用を控えるなどの注意点もあります。

これらを理解した上で、自分の体調や生活習慣に合わせて使うことが大切です。

短時間で効率的に体をほぐしたい人、運動不足を解消したい人、寒い季節でも温かくケアを続けたい人には、十分に検討する価値があるアイテムです。

使い方も簡単だから、親へのプレゼントにもいいかも(#^^#)

 

エアー+EMS+ヒーターという最新のストレッチができるマシンが気になる方はこちらから⇩

 

関連記事

>>ライフフィットエアー4の口コミや効果!ストレッチ効果や類似品と最安値情報はココ!

>>ドクターエア3Dエアストレッチマットの口コミや効果は?デメリットや通販販売店や価格は

>>【口コミ】スタイリークッションSLC-100の寝るだけでお腹を引き締める効果は?

 

最後までご覧いただきありがとうございます。