このページでは、2022年12月30日放送の「アメトーク」内の「家電芸人SP」で紹介された話題の家電製品をまとめてみます。
毎年アメトークでは、年末の特番で家電芸人がいろいろな便利アイテムをご紹介しているのですが、中にはすぐに売り切れてしまうものがあるほど。
そこでここでは、紹介された商品とその特徴や通販販売店などをまとめてみました。
番組を見逃してしまったという方にも参考になれば幸いです。
※この記事では、過去の家電芸人も紹介しています。
■放送時間:12月30日(金)午後6時00分~
■家電芸人:
・土田晃之、品川庄司・品川、和牛・水田、ユウキロック、松橋周太呂、かじがや卓哉、千原ジュニア、吉高由里子
この記事の内容です↓↓
アメトーク家電芸人2022おすすめ加湿器
ダイニチ ハイブリッド加湿器 HD-LX1222
業界でもトップクラスという静音設計で、標準でも最大34dB、最小なら13dBと静かに使える加湿器を探してる人に最適です。
さらに省エネなエコモードを搭載することで、電気代を節電しながら使うことができるのもうれしいですね。
使い捨てカバーをトレイにセットするだけで、あとはトレイをシーズンが終わるタイミングで交換するだけだからお手入れもカンタンに!
アメトーク家電芸人2022おすすめテレビ
Panasonic ウォールフィットテレビ
アンテナ端子に縛られず津設置できる4K無線電動技術を搭載することで、コードが邪魔になることがないのが特徴です。
約3.5㎝の厚みでスッキリとしているので、壁に埋め込まれてるかのように設置することができるのがうれしいですね。
付属の専用ピンで固定することで、石こうボードの壁にも簡単に取り付けることができます。
アメトーク家電芸人2022おすすめドライヤー
パナソニック ナノケア EH-NA0J
高浸透ナノイー&ミネラルで、従来品よりもしっとりと丸まる髪を目指せるヘアドライヤー。
ナノケアの中でも強い風量と、過度な熱を抑えるセンサーも搭載!
軽量設計になってるから、毛量が多く使う時間が長い人でも扱いやすくなっています。
アメトーク家電芸人2022おすすめクリーナー
クリーナーは、全部で4つ紹介されましたね。
日立 かるパックスティック PKV-BK3K
コンパクトで、約1.1㎏の軽量設計のスティッククリーナー。
紙パック式ですが、交換の目安は約2カ月ほどということなので、コスパも高いところが特徴です。
パックにごみがたまっても、吸引力が長持ちする「パワー長持ち流路」を採用してるので、紙パックもいっぱいまでためてから交換することができます。
シャープ ラクティブエア パワー EC-SR8
従来のEC-SR7と比較すると音も静かになっている静音設計。
フル充電で約90分間も連続運転することができるほか、強モードでも15分ほど連続で運転することができるのがうれしいポイントです。
ゴミ捨てもワンタッチで簡単に底部分から捨てられるし、カップとフィルター部分は取り外して丸洗いもできるから清潔に使えます。
Shark EVOPOWER SYSTEM iQ+
シャークの中では初となる「自動ごみ収集ドック」を搭載したモデルで、ごみ捨て作業がラクになるのがポイントです。
「iQテクノロジー」搭載で、掃除モードでは吸引力やブラシの回転数を自動調整してくれるので、効率よく部屋の掃除ができます。
ロボロック S7 MaxV Ultra
モップ洗浄や給水、ごみ収集までも全自動でやってくれるというロボット掃除機。
吸引力も5100Paと、Roborock史上最強の吸引力で、ごみもしっかり吸引。
アメトーク家電芸人2022おすすめ低温調理器
TESCOM 芯温スマートクッカー
家庭でもプロの味を目指したというテスコムの低温調理器。
食材の芯温を測定することで、最適な温度で低温調理することができます。
本体もスリムサイズで、使わないときには隙間などにスッキリ収納できるのも特徴。
ヒーターも40~95℃の範囲で設定することができるほか、最大12時間の長時間ほったらかし調理も可能に!
アメトーク家電芸人2022おすすめセカンド冷凍冷蔵庫
AQUA AQF-SF11Mセカンド冷凍庫
セカンド冷凍庫にピッタリな横幅36㎝のスリムなデザイン。
引き出しも4段あるほか、深さのあるバスケットで中身も整理整頓がしやすく使い勝手がよくなっているのもうれしいポイントです。
日立 CHiiiL
コンパクトなセカンド冷蔵庫。
カラーは全10色と、インテリアに合わせた色を選ぶことができるようになっています。
温度は「冷蔵」と「セラー」の2しゅりぃから選べるので、保存する食品に合わせて使い分けができるのが便利ですね。
アメトーク家電芸人2022おすすめトースター
BALMUDA The Toaster Pro
進化を続けるバルミューダのよースターのプロモデル。
新機能の「サラマンダーモード」を搭載することで、自宅でも本格的な仕上げ焼きができるようになっています。
アメトーク家電芸人2022おすすめシャワーヘッド
LIXIL 泡シャワー KINUAMI U
きめ細かい大量の泡がハンドル操作で簡単に生成できるというシャワーシステム。
通常のシャワーモードも搭載しているので、これ1つで泡で包み込んで、シャワーで洗い流すことができます。
本体背面にあるマグネットで壁にくっつけるだけだから特別な工事不要で、位置の調整もラクにできる!
アメトーク家電芸人2022おすすめスマホ
Galaxy Z Flip4
androidスマートフォンでも、折りたためるのが特徴です。
さらに手をかざすことで撮影ができるハンズフリー機能付きで、自撮りするのにうれしい機能が満載です。
Galaxy Z Fold4
メインディスプレイを広げることで、大画面になるandroidスマートフォン。
ハンズフリーでも、大画面でも使うことができるので、趣味から仕事までいろいろ使い勝手が良さそうですね。
Galaxy S22 Ultra
カメラの性能は、1億800万画素というハイスペックなカメラを搭載してるandroidスマートフォン。
カメラは100倍までズームすることができるほか、手振れ補正機能も付いてるので使い勝手が良さそうですね。
番組では月もきれいに撮影することができていたので、月や星などを見るのが好きな人にいいかも。
アメトーク家電芸人2022おすすめ電動アシスト自転車
YAMAHA PAS Kiss mini un SP
ヤマハから登場した大容量バッテリー搭載の電動アシスト自転車です。
スマートpowerアシスト搭載モデルで、なめらかな発信で安定感のあるスタートができるほか、坂道もすいすいこぐことができるのが特徴です。
Panasonic ビビ・SL・20
パナソニックの電動アシスト自転車。
アシストの力強さはもちろんですが、従来品取りも大幅に軽量することで持ち運びもしやすくなっています。
3段変速のほか、バッテリー残量も表示されるので、充電するタイミングもわかりやすいのがうれしいですね。
BRIDGESTONE TB1e
走りながら充電ができるというブリヂストンの電動アシスト自転車。
ペダルを止めるor左ブレーキをかけることでモーターが発動して自動で充電されるようになっています。
さらに、両輪駆動になっているので、車のような力強い走りができるようになっていますよ。
アメトーク家電芸人2022おすすめまとめ
アメトーク家電芸人おすすめ2022をまとめてみましたがいかがだったでしょうか?
人気商品は売切れても、少し待てばネットで再販される場合が多いので、慌てずにじっくりほしいものを吟味してみてくださいね。
さいごまでご覧いただきありがとうございます。