ミーゼスパトレーナーの口コミや効果!お風呂以外でも使えるヒップリフトEMS

【PR 記事内で紹介してる商品リンクにはアフィリエイト広告が使われています。】

ミーゼスパトレーナーの口コミや効果!お風呂以外でも使えるヒップリフトEMS EMS器具

通販番組で紹介されてる『ミーゼスパトレーナー』のリアルな口コミや効果と、お風呂以外で使えるのかなどをまとめてみます。

 

テレワークなどが進んだことで、座っている時間がより増えてしまったという人も少なくないですよね?

 

もともと日本人は座ってる時間が1日平均7時間ほどもあるといわれているのですが、これだけ座ってたら、下半身の筋肉が使われず、運動不足になってしまいます。

 

そこでおすすめなのがこのヒップリフトEMSマシンです。

・座ってるだけで下半身のトータルケアができる。
・2種類のモードを搭載
・腰まわりや背中ケアに使える

 

年齢を重ねると代謝も落ちて痩せにくくなるなんて言われてるけど、これなら座って使えるから、運動が苦手でも使いやすそうですね!

 

 

 

ミーゼスパトレーナーの口コミや評判

まずは、ミーゼスパトレーナーのリアルな口コミから見ていきましょう。

 

と思ったのですが、まだ新しいため参考になるような声はありませんでした。

口コミが見つかりましたら、あらためてご紹介させていただきますね。

 

ミーゼスパトレーナーの効果や特徴

ミーゼスパトレーナーの効果や特徴をまずは簡単にまとめてみました。

・ヒップを中心に下半身全体のトレーニング
・2つのモードで効率的にケア
・防水仕様でお風呂でも使える
・専用ジェル不要でコスパがいい
・腕や背中、腰足裏にも使える

それぞれもう少し具体的に見ていきます。

 

ヒップを中心に下半身全体のトレーニング

ミーゼスパトレーナーの特徴は主に下半身の筋肉を中心に効果的に鍛えることにあります。

 

私たちの身体は、下半身の筋肉が全体の約70%を占めていると言われていて、その重要性は言うまでもありませんよね?

この点に着目して、ミーゼスパトレーナーは下半身の筋力強化をサポートする画期的なアイテムなのです。

 

優れた点の一つは、防水仕様(IPX8)のフレキシブルなデザインです。

これにより、シートは折り曲げられて、お風呂の中でもミーゼスパトレーナーを使用することができるのです。

 

この特徴は、日常の中で効率的にトレーニングを取り入れることができる点で大きな利点と言えるでしょう。

また、お部屋の中でも同様に使用できるため気軽に使いやすいというメリットもあります。

 

2つのモードで効率的にケア

ミーゼスパトレーナーは、ヒップを中心とした下半身のエクササイズを効果的にサポートするために設計されていて、その2つのモードはそれぞれ異なるアプローチできるのもポイントです。

 

まず、その1つである「UPモード」は、低周波EMSを出力しています。

このモードでは、リズミカルな刺激がヒップを中心に下半身の筋肉に与えられ、まるでパンプアップされるような使用感なんだそう。

 

そして、もう1つの「STRETCHモード」は、低から中、そして高周波まで幅広い周波数のEMSを出力することができるモードです。

 

このモードは、引き伸ばされるような体感で深層筋肉までケアすることが可能です。

深層筋肉のケアは、従来のエクササイズではなかなかアプローチしづらい部分ですからね。

 

総合すると、ミーゼスパトレーナーは、座るだけで下半身のトータルケアを実現する画期的なデバイスです。

ヒップを中心としたエクササイズのための2つのモードがあり、低から高周波までのEMS出力によって効果的に使うことができそうですね!

 

防水仕様でお風呂でも使える

ミーゼスパトレーナーは、革新的な「環境センサー」の搭載によって、利用する場所に制約を受けることなく、お風呂でもお部屋でも自由に使用することができる優れた特徴を備えています。

 

この「環境センサー」は、水中と空気中の環境を感知し、その状況に合わせて最適なEMS出力を自動で調整する役割があるのです。

 

水中と空気中では電気の伝導性が異なるため、同じEMS出力でも感じ方が変わる可能性がありますよね?

 

お風呂やお部屋のどちらでも気軽にトレーニングを行うことができます。

これによって、トレーニング環境の制約を気にせずに、自分のペースでケアを続けることが可能です。

 

お風呂でもお部屋でも同等のトレーニングを実現することで、継続しやすい環境があるというのは嬉しいポイントですね。

 

専用ジェル不要でコスパがいい

ミーゼスパトレーナーは、専用ジェル不要でコスパがいいというのもポイントです。

 

通常、EMSデバイスを使用するときには、専用のジェルを塗布することが求められることがありますよね?

 

しかし、ミーゼスパトレーナーはジェルなどの追加アイテムを必要とせずに使用できるため、利用者にとっては非常に便利です。

 

トレーニングを始める際にジェルを用意する必要がないため、いつでも手軽にトレーニングを開始することができるのです。

また、ジェルの追加購入の必要がないため、継続的なトレーニングもコスト面で負担を感じることなく行うことができます。

 

腕や背中、腰足裏にも使える

ミーゼスパトレーナーは、その多機能性と使いやすさにおいて、さまざまな部位への適用が可能な優れた特徴もあります。

 

お尻だけでなく、さまざまな部位に効果的に利用することができるのです。

 

ミーゼスパトレーナーは、ヒップを中心に効果的な刺激を提供するために設計されていますので、お尻のトーンアップや引き締めを目指す際に最適なデバイスと言えるでしょう。

 

しかし、それだけではありません。このデバイスは、その折り曲げることができる素材を活用して、他の部位にも幅広く対応しています。

 

もも裏や内もも、背中や腰、腕、足裏などに使えるのです。

 

ミーゼスパトレーナーの使い方

ミーゼスパトレーナーは使い方もとっても簡単です。

 

使い方

1:充電する

2:電源ボタンを押してスイッチオン

3:モードを選ぶ

4:電極部分に素肌をあてる

5:EMSの強さを調整(10段階)

 

操作といってもボタンが少ないので、直感的に使いやすくなっていますよ。

 

またお風呂で使うときには吸盤で浴槽に張り付けることで、腰まわりや背中のケアに使ったりすることができます。

 

やっぱり効果的に使うなら、入浴中が一番で、一般的に体温が1度上がるだけでも基礎代謝は約13%もアップするといわれていますからね。

 

バスタイムを上手に使ってセルフエステ気分を体験できるのは嬉しいですね!

 

ミーゼスパトレーナーのQ&A

ミーゼスパトレーナーのQ&Aについてもまとめていきます。

 

Q:効果ない?
A:使ってすぐに痩せたりすることはありません。EMSは筋肉を刺激するものなので筋トレ同様に継続する必要があります。
Q:専用ジェルやクリームが必要?
A:不要です。ただお風呂以外で使う場合は肌が乾燥してると通電しないので、事前に電極部分が触れる部位を濡らしておくようにしましょう。

 

ミーゼスパトレーナーのメリットやデメリット

ミーゼスパトレーナーのメリットやデメリットをまとめてみた!

 

メリット

・使い方が簡単
・コンパクトで持ち運びやすい
・湯船で座って使える
・下半身以外にも二の腕やふくらはぎにも使える

 

デメリット

・効果を実感するには継続して使用する必要がある
・EMSの感じ方には個人差がある
・価格が高い

 

ミーゼスパトレーナーは、自宅で簡単に下半身ケアができる低価格なEMSマシンです。

 

2種類のモードで、自分の目的に合わせて使えるのがうれしいですね。

 

【まとめ】ミーゼスパトレーナーで下半身のトータルケアをしよう!

ミーゼスパトレーナーは、高い防水性能があるので、お風呂で静べ手使うことができます。

 

EMS器具の多くは水中では使うことができないのですが、少しでも効率よく使うならやっぱり体温が上がってる入浴中がおすすめです。

 

座るだけでお尻や太ももなどのケアができるし、お風呂以外でも、いろいろな美にあてることで気になってる部分にアプローチすることができますよ。

 

これなら運動や筋トレが苦手だったり、飽きっぽくても入浴中などに使うようにすれば続けやすいので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。