キニナルマーケットで紹介された「西川眠りすとプラス」の寝心地が気になったので、口コミや評判についてまとめてみました。
「西川 眠りすとプラス」は、医学博士も推奨する西川の枕のプロが開発していて、シリーズ累計販売はすでに12万個を突破しているほどの人気があります。
その最新作が、キニナルマーケットで紹介されたのです!
このページでは、特徴や実際に使ってみた方の口コミ、通販販売店での価格情報などをご紹介します。
この記事の内容です↓↓
「西川眠りすとプラス」枕とは
西川眠りすとプラスは、これまでのデータをもとにさらにリニューアルされてどんな方にもフィットするように研究されて誕生した枕なので、まるでオーダーメイドのような感覚で使うことができるのがポイントです。
「西川眠りすとプラス」枕の特徴は?
ここからは、具体的な特徴についてもまとめてみました。
仰向け寝では首をしっかりと支えて寝心地が良い
枕を選ぶときに大切なのは、頭を支えてくれるのはもちろんだけれど「首」もしっかりと支えてくれることが大切ですよね。
首が支えられていないと、後頭部や肩などに負担がかかってしまうので、ぐっすりと眠ることができなかったり、寝起きの肩こりや首コリの原因になってしまうことになるのです。
でも、「眠りすとプラス」では、後頭部が当たる部分には凹ませた形をすることで、仰向けで寝たときにはしっかりと首を支えてくれるので、体への負担も減らして理想的な寝姿勢で熟睡することができるのです。
横向き寝や寝がえりもラクな枕
枕の両サイドには、仕切りが設けられていて独立した構造になっているのが特徴です。
そのため、中材が移動してしまうこともないので、常に理想的な高さをキープすることができるのです。
枕の両サイドは少し高めになっているので、横向きになった時にも、しっかりと頭を持ち上げてくれるので、肩や胸にも負担がかかりにくいので、横向きでもリラックスした状態で眠ることができるそうです。
西川の上位モデルで採用されてる2層構造
「眠りすとプラス」は、程よい弾力と通気性を備えている「ソフトエアセル」という素材と、ふんわりとしてもちもちした素材の「マイクロファイバー」を使っているのも特徴の1つです。
しかも、両サイドには西川でも上位モデルの枕に採用しているという「2層構造」にしているので、オーダーメイド枕のような快適な寝心地になっています。
●下層部(中央・両サイド):寝心地を安定させる、ソフトエアセルパイプ
「西川眠りすとプラス」枕は洗濯機も使えるの?
枕というと、カバーは洗うことができるものですが、本体を洗えるものは少ないです。
でも、眠りすとプラスは枕本体も洗濯機で丸洗いすることもオッケーなのです!
洗濯機に入れる前に、洗濯ネットの使用が必要だけれど、自宅できれいにできるのはうれしいですね。
汗や加齢臭、汚れなどが気になってもすぐに洗えるので、いつでも清潔で快適な寝心地というのもうれしいですね。
「西川眠りすとプラス」枕の口コミや評価
西川眠りすとプラスですが、まだ新発売されたばかりということで、ネット上には口コミがありませんでした。
そこで、同じ西川の旧モデル「眠りすとmore」という商品の口コミを集めてみました。
効果については個人差もありますので、効果なしという方もいましたね。
中のパイプを抜くことで微調整ができるけれど、がっちりとした男性には低く感じるという声もあったので、女性向けという感じもあります。
低い場合は枕の下にタオルなどで微調整してみるのもいいかもしれないですね。
「西川眠りすとプラス」枕の通販販売店と価格は
「西川眠りすとプラス」の通販販売店とその価格情報なども調べてまとめてみました。
最安値ショップやサイトごとの比較にお役立てください。
●Amazon :なし
●Yahoo! :1枚(6,900円)、2枚(9,980円)
楽天とYahoo!のTBSショッピングなら、2セットで購入すれば、3,820円引きで購入することができるのでお得ですね♪
▼2枚セットはこちらから
▼単品での購入はこちらから
さいごに
枕って人によって合う合わないの差が大きいので選ぶのはなかなか大変ですよね。
でも、西川の眠りすとシリーズは、これまでも通販サイトでとっても人気ですし、それだけたくさんのデータをもってどんどん最新モデルが発売されているので、「西川眠りすとプラス」もかなり期待できそうですね。
快適な寝心地はもちろんだけれど、洗濯機で丸洗いできるというところにも惹かれてます!
枕の関連記事はコチラ
眠りすとプラス以外にも当ブログでは、人気の枕を記事にしてまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。



整体枕 口コミ 特徴 販売店-160x90.jpg)