ファイブクリーンの口コミ&使い方解説!使えないものや洗濯機対応もチェック!

【記事内で紹介してる商品リンクにはアフィリエイト広告が使われています。】

掃除グッズ

日テレポシュレ、TBSキニナルチョイスやチョコプラの超ヒット商品研究所などで紹介してる『ファイブクリーン』のリアルな口コミや使い方と、使えないものや通販販売店などまとめてみました。

 

毎日の洗濯や掃除で、どんな洗剤を使うかお悩みではありませんか?菌や汚れをしっかりと落としつつ、大切な衣類を傷めたくないというのは共通の悩みですよね。

特に、酸素系漂白除菌洗剤「ファイブクリーン」は、清潔感を保ちつつ、使えないものがあったり、洗濯機対応に不安があったりと、初めて使う方には様々な疑問があるかもしれません。

この記事を読めば、「ファイブクリーン」の効果的な使い方や、実際の口コミを通じて悩みを解決できると自信を持ってお伝えします。洗剤選びで失敗したくないあなたに、お得な情報をお届けしますので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

\すぐにチェックしたい!/

 

 

ファイブクリーンのリアルな口コミや評判

ファイブクリーンのリアルな口コミや評判

家庭の掃除や洗濯にはどれだけ気を使っていますか?家族の健康を守るために、清潔な環境を整えることはとても重要ですよね。

では、酸素系漂白除菌洗剤「ファイブクリーン」について、実際に使っている方々のリアルな口コミを見てみましょう。

今回も、SNSから実査に買って使ってるリアルな意見を集めてみました!

 

低評価な悪い口コミ

悪い口コミも少し見てみましょう。

親が欲しいと言うので、買ってあげました。使った感想は、テレビで見たほどの驚きはなかったみたいです。普通にきれいになる感じとの事でした。

引用元:Yahoo!ショッピング

一部の方からは、「テレビで見たほどの驚きはなかった」との感想もあります。普通にきれいになるとのことで、期待が大きすぎたのかもしれません。

この口コミからは、製品によっては、一定以上の効果を求めることが難しいシーンもあることが示されていると思います。

 

クリーニングでも落ちなかった頑固過ぎる黄ばみがもしかしたら落ちるかも?と試してみましたがやはりダメでした。

引用元:Yahoo!ショッピング

 

さらに、クリーニングでも落ちなかったという頑固な黄ばみについて試した結果、やはり効果が見られなかったという声もありました。もちろん、頑固な汚れには万能な洗剤はないとも言えます。

各家庭での洗浄要望や使用環境によって効果に差が出ることも理解しておくべきポイントでしょう。

 

そもそも、こちらは過炭酸ナトリウムを使っていて、高濃度酵素を一気に出すことができるのですが、つけ置きしても落ちない汚れというのもあるのも事実。

クリーニングでもダメなような頑固な汚れなどには厳しいということですね。

 

高評価ないい口コミ

ファイブクリーンを使った方々からの好評の声をピックアップしました。

ある方は、ファイブクリーンを使って洗濯槽をピカピカに掃除したり、キッチンの排水溝もキレイに保ったりしている様子を述べています。

「自己肯定感が上がる」とのことで、掃除の効果を実感できると、日々の気分も良くなりそうですね。

 

次の方は、油やホコリがたまってしまったフィルターを浸けおきすることで、すっかりきれいになったとのこと。

「今までいろいろな洗剤を試したけれど、一番お手軽」との声には、ファイブクリーンの使いやすさが伺えます。忙しい毎日に位置づけられる手間のかからない選択肢は、多くの家庭にとって嬉しい発見かもしれません。

これらの口コミからは、ファイブクリーンが家庭内でさまざまなシーンで使えること、そして使いやすさが支持されていることがわかりますね。

 

口コミまとめ

ファイブクリーンに関する口コミを見てみると、多くの方がその使いやすさや効果に満足していることがわかります。

しかしながら、一部の口コミからは、全ての汚れに対する完璧な解決策ではない点も理解する必要があるかと思います。自分の家庭に合う掃除方法と洗剤を見つけることが、清潔で快適な住環境を維持する鍵ですね。

ファイブクリーンを使ってみることで、あなたの生活がどのように変わるか、ぜひ実感してみてくださいね。

\もっといろんな方の意見も探してみる/

 

ファイブクリーンとは?

ファイブクリーンの特徴や効果をまずは簡単にまとめてみました。

・簡単に使いやすい
・天然由来酵素を配合
・洗浄、除菌、漂白、消臭、脱脂の5つの効果

 

それぞれもう少し具体的にみていきますね。

 

簡単に使いやすい

ファイブクリーンは、これまでにも「坂上通販」や「今田通販」などのテレビ番組でも紹介していて、実際に使ってるところなんかも紹介してるアイテムです。

水に溶けやすいから、普段のお掃除はもちろんですが、大掃除するときにもいろいろなところで活躍してくれそうですね!

 

天然由来酵素を配合

ファイブクリーンは、天然由来し絵分を配合した弱アルカリ性です。

そのため、素手で触っても安心というメリットもありますよ。

 

しかも、成分はすべて国産です!

塩素やアルコール、香料なども含まれていないというのもうれしいですね。

 

洗浄、除菌、漂白、消臭、脱脂の5つの効果

ファイブクリーンは高濃度酵素で、5つの効果に優れているというのもポイントですよ。

1:洗浄 様々な汚れを洗浄。台所や食器用洗剤としてはもちろん、拭き掃除たお風呂掃除、黄ばみやシミなどにも。
2:除菌※ 過炭酸ナトリウムで菌や汚れもはがして取り除く。
※すべての菌を除菌できるわけではありません。
3:漂白 酵素のチカラで漂白!衣類やシーツなどの漂白から、キッチン小物などまで。
4:消臭 ニオイのもとになる汚れを落とすことで、におい対策に。
5:脱脂 調理器具た換気扇などの油汚れを分解・洗浄。

 

このように1つあればマルチにいろんなところの掃除で活躍してくれるのです。

 

ファイブクリーンの使い方!洗濯機には?

毎日の掃除や洗濯に欠かせないファイブクリーンですが、その使い方はとても簡単です。この記事では、ファイブクリーンの使い方を分かりやすくまとめてご紹介しますね。

 

どこに使えるの?

ファイブクリーンは、さまざまな場所で活躍します。具体的には以下のようなところで使うことができます。

・排水溝
・洗濯機
・トイレ
・洗面所
・衣類やカーテン
・食器(つけ置き)
・コンロなどキッチンまわり

 

特に、皮脂汚れや油汚れに対する効果が高いと評判ですので、キッチンやリビング周りの掃除にピッタリです。

 

ファイブクリーンの使い方

ここからは、具体的な使い方を見ていきましょう。ファイブクリーンの良いところは、手間がかからず簡単に使えるところです。

使用方法

①:洗濯用洗剤にファイブクリーンを1杯入れる
②:水を張ったところにファイブクリーンを投入してつけ置きする
③:スポンジなどで拭き掃除に

 

このように、ファイブクリーンは非常に多用途で、億劫になりがちな掃除でも楽しめるアイテムに。

 

洗濯機での使い方は?

さて、ファイブクリーンは洗濯機でも大いに活躍します。使い方はとてもシンプルです。

 

いつも使ってる洗濯用洗剤にファイブクリーンをスプーン1杯投入するだけですよ。

これだけで、洗剤だけでは落としきれなかった汚れやニオイの対策にも!

注意点として、塩素系洗剤との併用はできないのでご注意してくださいね。

 

つけ置き洗いにも活躍

最後に、つけ置き洗いの利用法についてもご紹介します。特に頑固な油汚れや焦げつきなどには、この方法が威力を発揮します。

バケツなどに洗浄液を作って、約30分~一晩ほどつけ置きして、充分な水ですすぐだけです。

とくに頑固な油汚れや焦げなどは、ごしごし洗うのが大変ですからね。

バケツに浸ける間に、他の家事を済ませてしまえば、効率的に時間を使えるのが嬉しいポイントです。

 

YouTubeでも動画で使い方を解説していましたよ。

ファイブクリーン販促動画

 

ファイブクリーンのメリットやデメリット

メリット デメリット

ファイブクリーンは、多くの家庭で重宝されている酸素系漂白除菌洗剤ですが、そのメリットとデメリットを検討することで、あなたの選択をさらに確かなものにできるかと思います。

ここでは、実際に注目すべきポイントを詳しく見ていきましょう。

 

メリット

まずはファイブクリーンの魅力的なメリットから紹介します。

・いろんなところで使いやすい
・天然由来成分で素手で触れるほど
・油汚れや皮脂汚れにも強い
・香りがないから使いやすい

 

さまざまな場所で活躍するファイブクリーン。その用途は広く、キッチンや浴室、衣類から食器まで、あらゆるシーンで使用可能です。

 

デメリット

もちろん、ファイブクリーンにもいくつかのデメリットが存在します。ここでは、実際の体験や考慮すべき点を見ていきましょう。

・価格はそれなりにする
・落ちない汚れもある
・色落ちの可能性もある

 

すべての汚れに対応しているわけではないので、うまく使いながら掃除の手間をラクにしたいところですね。

とくにカビには効果はあまりないようなので…。

 

欠点もありますが、素手で触っても問題ないレベルだし、家庭のいろいろなところで使うことができるということなので、洗剤選びに迷ってるときには、マルチに使えるファイブクリーンを候補にしてもよいでしょう。

 

ファイブクリーンのQ&A

ここからは、ファイブクリーンのQ&Aについてもまとめていきます。

 

ファイブクリーンが使えないものとは?

ファイブクリーンですが、以下のようなものには使うことができません。

・水洗いできないもの
・金属塗料で染めたもの、草木染の製品
・鉄、アルミ、銅、銀、亜鉛などの金属類(ステンレスを除く)
・毛、絹、皮革などの動物性繊維

このように、使えないものもあるのでしっかり確認しておきましょう。

注意点についてはファイブクリーン本体裏面にも記載がありますので、使う前にチェックしておくのがおすすめですよ。

 

赤ちゃんやペットがいる家庭でも使えるの?

一般的な漂白剤に比べて、刺激が少なく、赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心して使用できる洗剤です。ただし、直接肌に触れないように、換気をしながら使用してください。小さなお子様やペットが誤って口に入れないように、保管場所にも注意が必要です。

 

ファイブクリーンと塩素系漂白剤の違いは?

塩素系漂白剤は、強力な漂白効果がありますが、刺激が強く、素材を傷める可能性があります。一方、ファイブクリーンは、酸素の力で汚れを落とすため、刺激が少なく、素材を傷めにくいのが特徴です。

 

使う際に、注意すべきことは?

ファイブクリーンを使用する際は、以下の点に注意してください。

・使用前に、必ず製品の表示をよく確認してください。
・使用する素材や汚れの種類、状態に応じて、適切な濃度と時間で使用してください。
・換気をしながら使用してください。
・目や皮膚に直接触れないように注意してください。
・小さなお子様の手の届かない場所に保管してください。

 

ファイブクリーンの通販販売店まとめ!安いのはどこ

ファイブクリーンは、家庭での掃除や洗濯に大活躍する優れた酸素系漂白除菌洗剤ですが、どこで購入するのが一番お得なのか気になりますよね。ここでは、主要な通販サイトを比較しながら、賢く購買するポイントをまとめてみました。※2025年4月13日調べ

 

主な通販サイトの比較

さいごに、「ファイブクリーン」の通販販売店についても調べてみました。

●楽天市場:単品が3,437円(税込み)
●Amazon:単品は3,437円(税込み)
●Yahoo!ショッピング:単品は3,437円(税込み)

 

セット購入でさらにお得に

ファイブクリーンは、2個セットで5,980円(税込み)で購入できるのも見逃せません。このセット購入は、リピートするあなたにとって非常にお得で、コストパフォーマンスを考えると最適な選択かもしれません。

 

さらに、各通販サイトのセールやキャンペーン時期を狙って、購入することをおすすめします。

たとえば、楽天やYahoo!ショッピングのポイントが多くもらえるタイミングや、イベント時に特別割引が実施されることも。これにより、よりお得にファイブクリーンを手に入れることができるでしょう。

⇩ショップ名から各販売店での単品~複数セットの最新情報をチェック⇩

 

楽天カードをまだ持っていない方は、楽天カードを作ることですぐに利用できる2000円分のポイントがもらえます!

カードを持っていると今後の楽天でのお買い物ポイントが常に+2倍でオトクになりますよ!

詳細はコチラ

 

排水溝やヌメリ、油汚れとマルチで活躍するなら「スライムパンチ」が個人的には最強だと思う。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。