魔女に言われたい夜で2020年6月22日の放送で紹介されたドクターエアの「3Dコンディショニングボールスマート」の口コミや販売店の価格などについてまとめてみました。
ドクターエアからは以前にも「コンディショニングボール」は発売されていて大人気だったのですが、今回は手のひらサイズのミニボールになって登場です。
小さくなったことでも、その効果はあるのか気になりますよね。
このページでは。特徴や機能から実際に使ってみた方のリアルな口コミからメリットやデメリット、そして販売店と価格情報についてまとめてみました。
この記事の内容です↓↓
3Dコンディショニングボールスマートとは
3Dコンディショニングボールスマートは、ドクターエアから発売されてる人気のミニボール型の振動マシンです。
しかも本体にはヒーター機能も内蔵されているから、温めながら筋肉を振動でほぐしケアすることができるのがポイントです。
スマートになったことで本体もさらに軽くなったので扱いやすく、指や足裏、手首などの細かいところのケアにも便利に使うことができるのです。
本体も小さいので、お出かけするときにも持ち運びしやすくなったというのもうれしいですね。
3Dコンディショニングボールスマートの特徴は
ボール型振動マシンの3Dコンディショニングボールスマートの特徴は、この4つです。
②振動+ヒーター機能を搭載
③3段階の振動調節ができる
④専用アシストカバーが付属
それぞれの特徴をもっと具体的にチェックしていきます。
手のひらサイズで計量設計
本体サイズは、直径で約90㎜ととってもコンパクトになっています。
以前に当ブログでも紹介した「3Dコンディショニングボール」は直径が約122㎜もありましたので、3㎝近く小さくなっているというのがポイントです。
旧モデルでは大きくて細かい部分にあてにくいという口コミもあったので、その改良型ということなのでしょう。
振動+ヒーター機能を搭載
モードの切り替えもボタン1つで簡単に操作することができます。
しかも、振動機能をOFFの状態でヒーターのみで使うこともできるので、冬にも活躍してくれます。
ボタンを押すごとに以下の順番で切り替わります。
↓
2:ヒーターのみ
↓
3:ヒーター+振動レベル3
↓
4:ヒーター+振動レベル2
↓
5:ヒーター+振動レベル1
↓
6:電源OFF
ボタン1つでこのように手軽に使うことができるので、ややこしい操作がないのも便利ですね。
3段階の振動調節ができる
3Dコンディショニングボールスマートでは、振動の強さを3段階から選んで使うこともできるのです。
レベルごとの振動回数は以下の通りです。
■レベル2:約3,000回/分
■レベル3:約3,500回/分
強さも設定できるので、使う部位やその日の体調などに合わせて使い分けることもできますね。
専用アシストカバーで全身に使える!
付属品のアシストカバーを使うことで、持ち運びがしやすくなるのはもちろんですが、手の届かないところにもあてやすくなります。
膝や太もも、肩、二の腕などはそのままでも使いやすいけど、アシストカバーを使えば背中のストレッチなどにも使いやすくなります。
その他仕様
●サイズ:約直径90㎜
●重さ :約300g
●充電時間:約3時間
●連続使用:約95分(レベル1+ヒーター)、60分(レベル3+ヒーター)
●振動レベル:3段階
●オートオフ:10分で自動でOFFになる
●ヒーター温度:表面温度は約45℃
3Dコンディショニングボールスマートの効果的な使い方
ここからは「3Dコンディショニングボールスマート」の効果的な使い方についてもまとめてみました!
■二の腕に
⇒二の腕に直接あてて使うと二の腕の引き締め効果も期待できる。
■フェイスライン
⇒指伝えの振動で、フェイスラインなどの気になる部分をやさしくケアする
■胸まわりに
⇒腕から胸にかけて軽めの振動レベルでやさしくケア
■肩まわりや首回りに
⇒腕や肩回り、首回りなどにもコンパクトでピンポイントでアプローチ
■膝裏のケア
⇒足を延ばした状態で床に座り、膝裏にあててケア
■腕の付け根のケア
⇒横向きに寝転んで、脇の少し下にコンディショニングボールを置きます。球体になってるので関節部にもしっかりフィットしてケアできます。
【注意点】
振動マシンですから床に直接置いた使い方をするときには、振動などの音には気を付けるようにしましょう。
アパートやマンションの方は、クッションを用意したりソファやベッドの上などで使うのがおすすめです。
3Dコンディショニングボールスマートの口コミは
ここからは、実際に使ってみた方のリアルな口コミからメリットやデメリットについてまとめていきます。
動作音についての口コミは
気になる音ですが、振動マシンならではで直接床において使うのは難しいですね。
もちろんこちらは手で持ったままでも使うことができるアイテムですが、お尻や脇など、床において使うときにはクッション性の高いものを下に敷いて使ったほうが良さそうですね。
使い心地や効果について
全身に使えるうえに、小さくなったことで気になる部位にピンポイントでケアできるというのがとても評価されていますね。
効果は個人差もあるけれど、肩こりや筋膜リリースなどに効果を実感してるという口コミがとても多かったです。
3Dコンディショニングボールスマートはこんな方におすすめ
☑運動不足に悩んでいる
☑外出先にもフィットネス器具を持っていきたい!
このような方は、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
3Dコンディショニングボールスマートの通販販売店と価格
魔女に言われたい夜でも紹介されたドクターエアの「3Dコンディショニングボールスマート」。
楽天市場やAmazonなどの取り扱い情報と価格についても調べてまとめてみました。
※税込み価格&送料無料です。
●Amazon:9800円
●Yahoo!:9800円
記事作成時では、どこも同じ価格でしたので、ポイントが貯まる・貯めてるサイトがおすすめですね。
さいごに
いかがでしたか。3Dコンディショニングボールスマートは旧モデルよりもさらに小さくなったので、振動を気になる部分にピンポイントで伝えられるのが魅力ですね。
小さくて持ち運びもしやすいので、両親へプレゼントしても喜んでもらえそうですね。
筒状の振動マシンも人気があります。

