毎日忙しく過ごしていると、どうしても身体のケアをしている時間がなかなか取れないですよね…。
そんなときに、自宅で手軽に使えるマッサージ器具があればスキマ時間を使ってリラックスすることができるのでとっても便利ですよね♪
マッサージ器具もいろいろとあるけれど、ドクターエアの「ストレッチロールS SR-002」は運動効果を高めたり、身体のメンテナンスに効果的ということで人気テレビ番組などでも紹介されて人気爆発の売れ筋アイテムになっていますよね。
しかも、基本的な使い方は簡単で、ストレッチしたい部分の下にストレッチロールSを置いたりあてるだけ。
5分間に20,000回という振動機能を搭載してるので、ハイパワーな振動が筋肉を不可なく刺激してくれるので、一人で手軽に体のケアができるのですからとってもお手軽ですよね~
でも、ネット上でいろいろと調べてみると「効果なし」とかの書き込みを見ることもあるので、気にはなっていても買おうかどうかは迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ドクターエアの「ストレッチロールS SR-002」は腰痛や肩こり、ダイエットなどに効果なしなのか、実際に使った人の口コミ評判・体験談についてまとめてみました。
また、特徴や使い方についても調べてみましたので、買おうか悩んでるという人もぜひ参考にしてくださいね^^
※このページは2020年3月29日に内容を更新しました。
この記事の内容です↓↓
ドクターエア「ストレッチロールS SR-002」
ドクターエアの「ストレッチロールS SR-002」の効果については、ネット上で良くも悪くもいろいろな噂があるのは本当だけれど、今でもとても人気があった売れ筋の健康器具の1つというのも本当です。
最新の人気ランキングを見ても上位に入っているほどです!
\最新の人気ランキングが気になるあなたはこちらをどうぞ/
check⇒フィットネスマシン人気ランキング【楽天】
いろいろな種類のフィットネスマシンがある中でトップクラスに人気が高いのが、様々なメディアでも紹介されてるドクターエアのストレッチロールSなのです↓↓
そこでまずは、実際にストレッチロールSを購入して使った人のリアルな口コミ評判を見ていきましょう!とはいってもやっぱり気になるのが、ウワサの真相ですよね~
「ストレッチロールS SR-002」は効果なし?口コミ評判まとめ
「ストレッチロールS SR-002」の特徴なども気になるけれど、実際にはいろいろな噂もあるのも事実ですから、本当に効果があるのかも気になるところです。
ここからは、実際に使った人の口コミや評判・評価をまとめてみました。
低評価レビュー・感想
●振動の強さは満足ですが、振動がスゴすぎて逆に困るのが床に置いたときです。タオルなどを敷いただけでは響いて使えません。別売りでもいいので防止商品も出してほしい。
●注文してから届くのに1カ月って…テレビ番組で紹介されて注文が殺到したのは分かるけど、事前に在庫を増やしておいてほしかった。
低評価な体験談をまとめるとこのように、効果というよりも違ったところで気になる人が多いように感じました。
とくにアパートやマンション、2階建てのお家の場合はその振動パワーがすごいようなので、かなり厚手のクッションなどを用意しておいた方がいいかもしれないですね。
使い方がイマイチ分かりにくいという人もいましたが、こちらはこの後簡単な使い方をまとめていきますので、ぜひ参考にしてください。
とは言え、全体的に低評価なレビューはこのようなものが多く、効果について低評価なレビューが少ないというのはスゴイことですね。
では、どんなところに満足してるのかも見ていきましょう。
高評価レビュー・感想
●運動後のストレッチや仕事の後のリラックスタイムで使ってます。使用した後は身体が軽くなる感じがします。
●振動が気になるのでマットレスの上にタオルケットを敷いて使用してます。今までむくみがすごかったのですが、使うようになってからはスッキリ♪背中もスッキリで身体がとても楽になりました。
●肩こりがヒドイので、肩甲骨の下あたりにセットして使ってみると、ポカポカとしてくるので血行が良くなるみたいです。
●腰痛防止のために購入!レベル1から使ってますが、それでも普段使わない筋肉が動くようで今のところはいい感じ♪
●振動が強いので身体の内側まで効く印象です。でも本当に強いので室内で使うとかなりうるさく、夜は使えそうにありません。
●個人さはあると思いますが、わたしにはスポーツなどによるハリや疲れなどにはとても効果を感じられる商品でした。
●坐骨神経痛で寝るときも足を伸ばすと痛くて眠れないほどでしたが、寝る前に膝下でブルブルしてから寝るとまっすぐ伸ばしても眠れ、熟睡できるようになったのが良かったです。
●充電式だからいつでも使えるし、脚のむくみや肩こりも取れそうな気がします。
痩せたとか、ダイエット効果については今のところ見つけることができませんでした。
ただ、振動力がすさまじく夜には使いにくいという人がいるほど強力ということは分かりましたね。
基本的にはダイエット用というよりも、筋肉を伸ばしてみたり、振動でマッサージをするような使い方で効果を実感している人が多かったです。
使った人の体験談を見てみると、足裏から肩までいろいろなところに使うことができ、血行が良くなっている・むくみが取れるというように感じている人がとても多いですね。
もちろん個人差はあるので、必ず効果が出る保証はないけれど、多くの方が実感しているところは信用することができそうですね。
ストレッチロールSの音や振動について
●床に置いて使うと近くの棚やらテーブルがガタガタと揺れるほどのパワーです。一軒家なのでいいけどマンションとかだと使えないかも。(30代女性)
●振動が思った以上に強いです。厚めのカーペットの上で使ったけど近所(アパート)からクレームが来てしまった。(40代女性)
アパートやマンションの場合は、多少のクッションでは振動を抑えることは難しそうですね。
ベッドやクッション性の高いソファの上など、振動を吸収してくれるものの上で使うのが良さそうです。
またストレッチロールSは床置きしなク手もいろいろな使い方もできるので、工夫するのもポイントです。
もっといろいろな人の口コミも見てみたいあなたはこちらをどうぞ▼▼
check⇒ストレッチロールSの口コミ評価はこちら【楽天】
ドクターエア「ストレッチロールS SR-002」の特徴
口コミ評価も高い人気のドクターエア「ストレッチロールS SR-002」。
ここからは、どんな特徴があるのかについても詳しくチェックしていきましょう。
5分間で2万回の振動
ストレッチロールSの最大の特徴は、口コミでも多くの方が実感していた「振動」です。
従来のストレッチ用ポールとは異なり、5分間に20,000回もの振動機能を搭載しているので、ハイパワーの振動で筋肉を不可なく刺激してくれるので、日々の運動やストレッチをより効果的にしてくれる特徴があります。
マシンの上に乗って自分の体重で加重することで一人でもストレッチ運動をすることができます。
振動レベルは4段階から調節できる
振動が苦手な人や、体調に合わせて調整することもできます。
レベルごとの振動数は以下のようになっています。
・レベル1:2,100回/分(±10%)
・レベル2:3,000回/分(±10%)
・レベル3:3,500回/分(±10%)
・レベル4:4,000回/分(±10%)
自分のトレーニングやストレッチに合う振動数をこの4つから自由に選ぶことができます。
操作パネルがシンプルで分かりやすい
操作パネルは、「電源ボタン」と「強弱ボタン」のみというシンプルなデザインになっているので、直感的に操作することができます。
説明書を見なくても使いやすいところは便利ですよね。
タイマー機能
ドクターエア「ストレッチロールS SR-002」は、10分で自動的に電源がOFFになるタイマー機能も搭載しています。
運動が苦手な人でも使いやすい!
ドクターエア「ストレッチロールS SR-002」は、むくみやコリ・ハリなど気になる箇所に乗せたりあててコロコロするだけでもほぐすことができます。
振動で血流を良くしてくれるので、つらい運動が苦手な人などでも使いやすいのはうれしいポイントですね。
「ながら」使いができる!!
ストレッチロールSは、気になる部位に置いて体重をかけたりコロコロするだけなので、テレビを見たりしながらストレッチやトレーニングをすることもできます。
コードレスの充電式なので場所を選ばずに気軽にどこでも使うことができるところも魅力的ですね。
腹膜リリースも自宅でできる
腹膜が癒着すると、隣接した筋肉同士が干渉してしまいよくないのですが、ドクターエア「ストレッチロールS SR-002」を使って腹膜リリースをすることで、筋肉の柔軟性も高まるので、身体の可動域が広がっていきます。
そのためスポーツパフォーマンスの向上も期待できるということもあって、プロのアスリートも取り入れているほど注目されています。
だから、部活動をしている学生や、スポーツをしてる社会人、仕事で疲れた人のストレッチなど家族全員で使うこともできるのです。
ストレッチロールSの使い方
ここからは、ストレッチロールSの使い方についても見ていきましょう。
基本的にはどんな使い方にも対応することができるので、あなたにぴったりな使い方はもちろん、アイディア次第でどんどん広がっていくので、基本的な使い方から応用していきましょう。
【足裏の下に置く】
足の裏にストレッチロールSを置いて、振動させることで血行の促進や疲労回復などの効果を感じられます。
血行が良くなることでふくらはぎのハリも少しずつ改善されていくので、口コミでも効果を実感している人が多数いた方法の1つ。
帰宅後など疲れてる足のケアにも最適です。
【肩こり改善に】
肩こりの改善に購入を考えているという人も多いのではないでしょうか?
そんな人には、ストレッチロールSを方から背中にかけて刺激を伝えように使ってみると、その強力な振動で肩甲骨を緩めたり、凝りを徐々にほぐしてくれる効果が期待できます。
【ストレッチ運動に】
ストレッチ運動にも簡単に使うことができます。
腿付け根やふくらはぎ、もも横など、気になる部分にあたるようにストレッチロールSを置いてその上に乗るようにするだけで、簡単にストレッチ運動をすることができます。
ストレッチロールSの具体的な使い方を動画で
ドクターエア公式から、具体的な使い方動画もYouTubeにアップされていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
▼基礎的な使い方動画はコチラ
▼応用編の使い方動画もありました
製品仕様
●サイズ:約高さ320×直径150㎜
●重さ :約870g(本体のみ)
●充電時間:約3.5時間
●使用時間:最長約180分(レベル1)~最短約50分(レベル4)
●タイマー:15分
●定格使用時間:10分
●その他:メーカー保証1年
※メーカー保証は販売ショップによっては付いていないところもあるのでご注意ください。
ドクターエア「ストレッチロールS SR-002」の通販販売ショップは?
大人気のドクターエア「ストレッチロールS SR-002」ですが、楽天市場やAmazonでも購入することができるのかも調べてみました。
▼楽天市場の取り扱いショップはこちら
楽天市場は、ドクターエアの正規代理店ということもあって、メーカー保証もあるし、ニセモノという心配もなく安心して購入できるのでおすすめです!
▼Amazonの取り扱いショップはこちら
ドクターエア ストレッチロールS SR-002 (ブルー)
在庫や価格などはその時々で変わりますので、最新情報をチェックしたうえでお得なショップを利用してみてくださいね。
最後に
今回は、ドクターエアの中でも人気商品の「ストレッチロールS」の効果は本当にあるのか、それとも効果なしの噂は真実なのかいろいろ調べてみましたが、いかがでしたか?
実際の口コミを見てみると、足のむくみや肩こりのために購入している人がとても多く、なにかしらの効果を実感して満足という人がとっても多かったですね。
ながら使いもできてしまいますし、エクササイズやストレッチ運動などにも使え、1回10分からでOKなのでスキマ時間に効果的にトレーニングやストレッチをしたい人にはおすすめの健康器具ですね^^
もっとピンポイントで振動を伝えたい!という人には、「3Dコンディショニングボール」が好評です。
こちらについても、口コミ評判や効果・使い方などをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
⇒3DコンディショニングボールCB-01は肩こりに効果なし?口コミ評判や使い方などを調べてみた!