ノンストップ内の通販コーナー「いいものプレミアム」で紹介されたスタイリングブラシアイロン「ヴィエール」の口コミや使い方などをチェックしていきます。
このブラシアイロンは、クレンツというメーカーから販売されているのですが、ブラシ型で素早く簡単にスタイリングすることができると評判です。
忙しい朝でもさっとキレイにスタイリングできるし、巻き髪なんかもさっとできるというのは魅力的ですね!
このページでは、ドライヤーとの違いや機能と使い方、リアルな口コミなどをまとめてご紹介していきます。
この記事の内容です↓↓
スタイリングブラシアイロンヴィエールのSNSでの口コミや評判は?
まずは、実際に購入して使ってみた方のリアルな口コミからチェックしていきます。
⇩⇩
#ヴィエール スタイリングブラシアイロン
使い方はブラシ感覚で梳かすだけ!やっかいな寝グセもサッと整いますヨ(^^)v
ディノス「#いいものプレミアム」で紹介 ⇒ https://t.co/wqzoHWLwDx— バブパブ (@Bub_puB) March 6, 2020
備忘録
私みたいな猫毛には低温設定できるのが良かった。140度がいい。
風が出ない静かなブロー出来る。スタイリングブラシ アイロン ヴィエール 通販 – ディノス https://t.co/1QGseZdhm8
— ゴアコ (@gotouaknm) March 10, 2021
よい・悪い部分それぞれありましたので、購入前の参考にお役立てください。
ヴィエールのデメリットは?
評価が低かったり改善してほしい要望などの口コミを集めてみます。
意外と多かったのが、「電源ボタンの場所」です。
使い慣れていないと、指が当たりやすく、温度設定が変わったりして使いにくいと感じる方もいました。
最初は持ち方などを考えて使ったほうが良さそうですね。
ほかにも、使い慣れていないと、くせやうねりなどなかなか思うようにスタイリングができないといった口コミもありますね。
評価の低いレビューとしてはこのようなものが多かったですね。
見やすくまとめてみると、デメリットや改善してほしいポイントは以下の通りです。
✔ 使い方になれるまではうまくスタイリングできない
✔ 触る場所によっては熱く感じる
このように口コミはいろいろありましたが、今回紹介されるモデルは以下の部分が進化しているということです。
従来品との比較ですが、このようにクレイツでは利用者の声を反映してどんどん進化しているところもうれしいですね。
ヴィエールのメリットは?
次に、買って満足しているという方の口コミとしては「本体に手を添えられる」とか「内巻きスタイリングがしやすい」という感じで、かなり使い勝手は良さそうな印象がありますね。
実際、スタイリングするときにヘアアイロンだとヤケドするリスクもあるけれど、これならブラシ型で本体に手を添えながらできるので、扱いやすいといった口コミが多いですね。
また、くるくるドライヤーみたいに使いやすく、短時間でまっすぐツヤツヤになるなど、使用感についても高く評価する声が多いです。
使い方も簡単なうえに、短時間でストレートヘア-やツヤ感も出てくるというように、その効果を実感している声もたくさんあります。
髪へのダメージも少なくケアすることができるというのもうれしいポイントですね。
SNS上で評価の良かった口コミを見やすくまとめてみると以下のようになります。
✔ 扱いやすい
✔ 火傷の心配もない
✔ 温度調整ができて髪にも優しい
✔ 時短になる
ブラシアイロン ヴィエールのおすすめ通販販売店は?
ノンストップのいいものプレミアムで紹介されたものはディノスで購入することができます。
今回は通販販売店とその価格についても調べてみました。
※すべて2022年11月10日現在の税込み価格です。
●ディノス楽天市場 :10,490円(送料無料)
●Amazon :なし
●Yahoo! :9,900円+送料590円
さらにお得に購入する方法は「楽天カードの新規入会」です。
その日から使える2,000ポイントがもらえるので、ディノス楽天市場店なら実質7,900円+送料と一番お買い得になっています。
「楽天カード」について見てみる
⇩
スタイリングの時短をしたい方やトップや後頭部をふんわりと仕上げたいという方に、ブラシ型ヘアアイロンはおすすめです。
スタイリングブラシアイロンヴィエールの特徴は?
スタイリングブラシアイロンヴィエールは、ブラシの奥に熱源があることで、一般的なプレートのように熱源に触りにくいので、本体に手を添えながら使うことができるのが特徴です。
口コミでも多かったのですが、このブラシ型にすることでスタイリングがとっても簡単にできるようになるんです。
朝は何かと忙しいのに、寝ぐせなどのくせは、髪をしっかりと伸ばしてから熱を加えたりするので手間も時間もかかってしまいます。
くるくるドライヤーもあるけれど、こちらは熱源が弱かったりするので、寝ぐせがなおらないということも・・・。
でも「ヴィエール」が、ブラシ型という構造を採用したことで、
✔ 髪をとかす
✔ 熱を与える
ということが同時にできるうえに、髪が乾いた状態でも使うことができるというメリットもあります。
これが、朝の忙しい時間帯でも時短でスタイリングができるといった口コミが多かった理由にもなっています。
●重さ:約210g(コード込みで310g)
●消費電力:31W
●パッド表面温度:約120~200℃
●温度調節:20℃ごとの5段階設定
●電源コード:約2m
●その他仕様:
・オートオフ機能(最終操作から1時間で自動オフ)
・海外でも使えるフリーボルト(100~240V)対応
スタイリングブラシアイロンヴィエールの効果は?
スタイリングブラシアイロン「ヴィエール」は、ふんわりとボリュームアップさせるのも手軽にできるという特徴もあります。
通常のヘアアイロンは、髪の根元には使うことができないので、ふんわり感とボリュームアップを出すのはかなり難しいですよね?
でも、「ヴィエール」の場合は熱源がブラシの奥にあるので表面が熱くなりにくいので、しっかりと髪の根元にまで差し込んで手を添えながら使うことができます。
※中央部分の短めのヒートピンも発熱します。
さらに、サイドに短いショートピンも加えているので、キャッチした髪を逃しにくく、根元に差し込んだ最後のひとすくいまでしっかりキャッチするので、髪にテンションがかけやすくなっています。
寝ぐせを伸ばしたり、ゆるふわカールもこれ1台あれば作ることができ、毛策のニュアンス作りも自在にできるといった魅力もあります。
従来品との違いは?
従来品との違いは大きく3つあります。
■熱源の面積アップ:
1つ目は、ブラシの付け根部分にも熱源が追加されているほか、ピン自体も発熱するようにリニューアルしています。
※発熱ピンは、中央部分の短いヒートピンのみ。
このため、よりスタイリング力がアップしているのです。
■ピンの配置が変わった:
2つ目は、従来品では均等に配置されていたピンを、高さや配置をかえたことで、しっかりと髪をキャッチしやすくなったことで、寝ぐせにも効果を発揮しやすくなっています。
■ブラシの形状も進化:
ブラシ部分が幅をコンパクトにすることで、より小回りがききやすく使い勝手がよくなっています。
そのため、ショートヘアの方でも使いやすく進化していますよ。
スタイリングブラシアイロンヴィエールとブラシ型ドライヤーとの違いについて
今回紹介した「ヴィエール」とは別に、一般的なブラシ型ドライヤーといったら「くるくるドライヤー」のことですよね。
ブラシ+ドライヤー機能を搭載したもので、カールを着けたりするのにピッタリなのですが、設定温度が低かったり、寝癖が強い場合はうまくスタイリングできないといった口コミもよく見かけることもあります。
でも、スタイリングブラシアイロン「ヴィエール」の場合は、パッド温度も120~200℃まで設定することができるので、高熱でスタイリングすることができるため、くるくるドライヤーよりも時短でキレイに巻き髪ができるといった違いもあります。
スタイリングの仕上がり時間が短くなればそれだけ髪のダメージも小さくすることができますからね。
ヘアアイロンを使ったことがない・難しそう…と感じている方にも安心して使えるように作られているところも、ヘアドライヤーやアイロンを専門に販売してきているクレイツならではですね。
スタイリングブラシアイロンヴィエールの使い方
スタイリングブラシアイロン「ヴィエール」の使い方は、ディノス公式から動画で投稿もされています。
▼
動画はおよそ23分ほどあり音声にもご注意ください。
また、クレイツ公式からも、機種は違いますが同じメーカーのアイロンの使い方が髪の長さ別で紹介されていたので、こちらのほうがわかりやすいかも。
■ロングヘアの使い方動画:
■ミディアムヘアの使い方動画:
■ショートヘアの使い方動画:
それぞれ長さ別に紹介されているので、使ったときのイメージもしやすいと思います。
スタイリングブラシアイロン「ヴィエール」のまとめ
スタイリングブラシアイロン「ヴィエール」は、軽くてコンパクトなので小回りもききやすく、火傷の心配もなく使えるというのは魅力ですね。
忙しい朝も素早くセットできれば、それだけ自分の時間も増えるので1つあると嬉しいですね。
\詳細はこちらから/
最後までご覧いただきありがとうございます。
\ヘアアイロンはこちらの記事も人気/





