らくらく腹圧ベルトの苦しいのかデメリットは?口コミや効果とコルセットとの違いも【ディノス】

骨盤・姿勢サポーター
[広告]

いいものプレミアムで紹介された『らくらく腹圧ベルト』の効果を特徴や口コミをチェックしながらまとめてみます!

 

プロのモデルもお腹を凹ませるために取り入れている「腹圧トレーニング」を、このベルトを巻けばラクにできるというのです!

 

しかも、巻いたまま家事や運動などをすることで、筋肉をより使いやすくなるため、引き締まったスッキリボディを目指せるというのです。

そんなにおいしい話ってあるのかな?

 

このページでは、らくらく腹圧ベルトについて徹底調査してみたので、購入前の参考になれば嬉しいです。

\販売店で詳しくチェックする/

 

 

【記事内で紹介してる商品リンクにはアフィリエイトリンクが使われています。】

らくらく腹圧ベルトのSNSでの口コミや評判は?

ここからは、実際に購入して装着してみた方の口コミを見ていきます。

 

少ないですが、SNSにいくつかありましたので、こちらを参考にしてみてくださいね。

 

サイズが小さいものを選んでしまうと、「動くと上下が丸まってくる」という声もありますね。

でも、使い心地や効果については満足されてる方が多いですし、びりびりと音がほとんどないという声もあるので、子供が寝ていても安心して着脱ができそうです。

 

着圧ベルトというと「苦しい」というイメージもあるけれど、適切なサイズを選ぶことでこちらはそこまで窮屈感はなさそうですね。

 

巻いて動けば腹圧トレーニングになるし、巻くことで体幹が安定して姿勢が良くなることで、腰にかかる負担が軽減されるから、腰の調子が悪い人にも良さそうですね。

 

らくらく腹圧ベルトの特徴は?

『らくらく腹圧ベルト』は、ふじき整骨院の藤木亮以院長も、腰がツラい方におすすめ!というほどのサポートベルト。

その最大の特徴は、お腹を凹ませるためにモデルも取り入れているという「腹圧トレーニング」がラクにできてしまうということです。

 

《腹圧トレーニングって?》

そもそも、腹圧とは「腹腔内圧」という名前で、腹部にかかる圧力のことです。

ダイエットやトレーニングには、腹圧が高いとされている理由は、姿勢が安定することで、腰への負担を軽減して効果的なトレーニングができるということ。

 

そして、腹圧を高めることができれば、お腹の引き締めや腰痛予防などにも期待することができるとされているのです。

 

でも、お腹に力を入れ続けるというのはなかなか難しいことですよね?

そこで活躍してくれるのが、ディノスで紹介された『らくらく腹圧ベルト』です。

巻いて動くことで、お腹まわりのインナーマッスルや腹横筋(コルセット筋)を鍛えることができるので、お腹が凹んだ状態をキープしやすくなっているのです。

 

普通の腹筋運動でも鍛えることができるのですが、外側の筋肉ばかりで偏りもあります。

でも、コルセット筋はお腹全体を覆っている筋肉なので、ここを鍛えることで、お腹を引き締めながら、姿勢の改善も期待することができるのです。

 

らくらく腹圧ベルトの効果とは?

『らくらく腹圧ベルト』を巻くことで、どんな効果が期待できるのか?というと、ポッコリお腹を物理的に抑えることでスッキリと見せる効果も期待できます。

 

着圧性と伸縮性に優れた特許素材の「HPFゴム」は、従来品よりも3.5倍も伸びる生地!

そして、伸びる力が強いということは、戻る力も強いということです。

 

体の動きに合わせて伸び縮みすることで、コルセットのように動きが制限されにくく、それでいてお腹まわりもしっかり押さえてくれるのです。

 

さらに、着圧性もあるので、腹圧をしっかりとかけることができるので、姿勢改善も期待できます。

 

姿勢が悪いと、腰への負担も大きくなってしまうことで、腰痛や肩こりなどの原因にも・・・。

でも『らくらく腹圧ベルト』を巻くことで、姿勢も正されることで腰にかかる負担も軽減することも。

 

今は、おうちにいる時間も増えたことで、姿勢が悪くなって悩んでる方も少なくはないです。

そこでコルセットを使う人も多いけれど、コルセットはガチガチに固めてしまうものが多いので、動きに制限ができてしまいますし、端部分が痛かったりもしますよね…。

 

これなら伸縮性も高く柔らかい素材を使ってるので、姿勢をよくしつつ腰への負担軽減も期待できるのです。

デスクワークで腰がつらい・・という方にも最適です。

 

そして、スリムが目指せるという理由は、巻いて動くことで筋活動量がアップしたというデータがあるからです。

背中側:平均で約9.4%アップ
お尻:平均で約6.7%アップ
もも裏:平均で約9.7%アップ
※ 未着用時と着用時 それぞれ1分間に15回のペースで昇降運動(ユニチカガーメンテック調べ)

背中の筋肉は、お尻や太ももとも連動しているので、使われる筋肉が増えることで消費カロリーもアップすることで、スリムを目指せるということですね!

 

らくらく腹圧ベルトとコルセットの違いは?

らくらく腹圧ベルトの魅力は分かったけれど、通常のコルセットとの違いについても気になるところ。

そこで、どちらが良いのかその違いをまとめてみます。

 

可動域の違い

従来のコルセットは、しっかりと腰まわりを固定させてしまうので、可動域も制限してしまいます。

しかも、固定されているので、筋肉が伸び縮みすることができないので、長時間着用するのは筋力の低下にも。

 

でも、らくらく腹圧ベルトなら伸縮性もあることで可動域も広く、家事などをするときにも邪魔になりにくいというメリットもあります。

 

腹圧アップ効果の違い

従来のコルセットは、腰まわりをサポートすることに特化しているので、腹圧アップなどはありません。

でも、らくらく腹圧ベルトは着圧性もあることで、「腹圧」をしっかりと書けることができるので、体幹も安定しやすいという違いもあります。

 

また、伸縮性の高い生地を採用しているので、体を伸ばしたりひねってもしっかりフィットしてくれるので、動いてもズレにくいというメリットもあります。

 

らくらく腹圧ベルトの使い方は?

らくらく腹圧ベルトを使うときには、必ず肌着の上から着用するようにしましょう。

 

使い方はとっても簡単です。

①:ボーンシートがある面を内側にする

②:ボーンシートが背中の中心にくるように腰にあてる
※ベルトの中心はおへそにあたる位置で装着

③:左右をもって引っ張り着圧を調整

④:気持ちよいところで留める

たったこれだけです。

着圧は自由に変えられるので、その日の体調などに合わせて微調整できるところもうれしいポイントですね。

 

適応サイズ

・Mサイズ:腹囲60~85㎝
・Lサイズ:腹囲80~105㎝

 

らくらく腹圧ベルトのデメリットや欠点は?

いいものプレミアムで紹介の『らくらく腹圧ベルト』ですが、次のようなデメリットや欠点もあります。

 

・妊娠中やアレルギー体質の方は使えない

・洗濯機で洗えない(手洗いはOK)

・立ったり座ったりするとめくれる

 

大きな欠点になることはないけれど、お腹がでている人ほど立ったり座ったりするとめくれやすいのは仕方長いところですね。

 

らくらく腹圧ベルトをおすすめする人は?

『らくらく腹圧ベルト』はこんなかたにおすすめです。

✔ コルセットだと身動きしにくいという方
✔ 運動不足が気になってる人
✔ 日常使いしやすいものが欲しい人
✔ お腹まわりが気になってる人

 

一般的なコルセットのように、がっちりと固定されてしまうようなものでもないから、付けたまま動いたり家事をすることもできます。

しかも、巻いて動けば腹圧トレーニングになるということなので、これを付けてエクササイズや筋トレをしたら、より効率がよくなりそうですね!

 

らくらく腹圧ベルトのおすすめ通販販売店は?最安値はどこ?

さいごに、『らくらく腹圧ベルト』はどこで買うのが一番お得なのか、通販販売店とその価格についても調べてみました。

※2023年2月20日現在の税込み価格です。

●楽天市場:9,900円(送料無料)
●ディノス楽天:8,571円(送料無料)
●Amazon:9,900円(送料無料)
●Yahoo!:9,900円(送料無料)

ディノス店では、キャンペーン価格になっているのでお得ですね。

通常よりも安くゲットすることができます!

 

さらに楽天なら「楽天カード」の新規発行で、もれなくもらえる2,000円分のポイントを使えば、実質2,000円引きでよりお得に!

■楽天カードを詳しく見てみる

 

\らくらく腹圧ベルトを詳しく見てみる/

 

楽天カードをまだ持っていない方は、楽天カードを作ることですぐに利用できる2000円分のポイントがもらえます!

カードを持っていると今後の楽天でのお買い物ポイントが常に+2倍でオトクになりますよ!

詳細はコチラ

 

さいごまでご覧いただきありがとうございます。

 

\腰サポートアイテムはこちらもおすすめ/