【口コミ】スタイルBXランバーの評判や腰痛に効果は?カシャーンとの違いも比較

【記事内で紹介してる商品リンクにはアフィリエイト広告が使われています。】

骨盤・姿勢サポーター

TBSキニナルチョイスやカイモノラボで紹介されてる『Style BX Lumbar(スタイルBXランバー)』のリアルな口コミや腰痛に効果はあるのかなどまとめていきます。

 

「あぁ、また腰が痛い…」朝起きた瞬間からそんなため息が出ること、ありませんか?

長時間のデスクワークや立ち仕事で、年々ひどくなる腰の不調。マッサージに通っても一時的で、湿布を貼っても根本的な解決にはならないのが現実ですよね。

そんな中、プロサッカー選手の長友佑都選手が開発に携わった「スタイルBXランバー」が話題になっています。

「またどうせ普通の腰痛ベルトでしょ?」と思うかもしれませんが、カイロプラクティック理論を採用した科学的設計が他製品との大きな違いなんです。

 

この記事では、実際の利用者の口コミを徹底調査し、本当に腰痛改善に効果があるのか検証しました。人気の「カシャーン」との比較も含め、あなたの腰痛対策の参考になれば幸いです。

 

\ここをクリックして、スタイルBXランバーをチェックしてみてください!/

 

 

スタイルBXランバーのリアルな口コミレビュー

実際に使った方の声を聞くのが、一番参考になりますよね。

良い口コミも悪い口コミも包み隠さずお伝えしますので、購入検討の材料にしていただければと思います。

 

口コミを調べていて感じたのは、「期待していた以上の効果があった」という声が多い一方で、「見た目の問題」を指摘する声もあるということです。

どんな製品でも完璧ではありませんから、リアルな声を知っておくことが大切ですね。

 

スタイルBXランバーの悪い口コミをフィードバックとして

改善を求める声もあります。正直な意見として受け止め、購入前の参考にしていただければと思います。

付けていることがわからないように隠したいのになかなか難しい。

引用元:Yahoo!ショッピング

 

滑車構造を採用するために後ろ側がやや厚みがあるので、隠すのはちょっと大変かもしれません。

たしかに、密かに腰をサポートしたいというニーズは理解できますね。

この点に関しては、使い方やコーディネートの工夫で解決できることが多いかもしれません。

たとえば、ゆったりとした服を選ぶことで、デザインが目立ちにくくなるかもしれません。実際に、Bさんは「ゆったりとしたTシャツの下に着用することで、目立たずに外出できている」と語っています。

最初は気になっても、腰の楽さを実感すると優先順位が変わってくるということかもしれませんね。

 

スタイルBXランバーの高評価な口コミや評判は?

実際の使用者からの良い口コミに目を向けてみましょう。

多くの人がこの製品を使用することで、腰痛が軽減されたと評価しています。「装着していても苦しくなく、続けて使用できる」というコメントがとても多いです。

 

締め付け感は、キツく感じることはなく長時間の装着も苦しくない。
装着後ゆったりしたシャツなどを着れば外出も目立たずに出来る。

引用元:Yahoo!ショッピング

 

下に伸びている部分をベルトの位置に合わせて使ってます。それほど締め付けられる感じはなくても、自然と腰が伸ばせます。

引用元:Yahoo!ショッピング

 

自分で調節ができるので、きつすぎず程よい厚手サポートできるところが評価されてる感じがしますね。

 

いろいろ探してみると、楽天やAmazonなどにもありました。

>>Amazonでみる

>>楽天市場でみる

 

いろいろな口コミがあるけど、実際に使ってるリアルな声ということもあるので、参考になりますね。

これまでの腰用サポーターのようにガチガチに固定されてしまうわけでもないから、装着しても動きやすいのはうれしいポイントです。

 

効果がわかりにくいのは対応ウエストサイズではない可能性もありますね。

こちらは最小で60㎝、最大でも110㎝までの方に対応しています。

 

スタイルビーエックスランバーの効果や特徴は4つ!

まずは『スタイルビーエックスランバー』の効果や特徴についてまとめていきます。

簡単にまとめたのがコチラ⇩

・滑車の力で腰を安定させる
・長時間でも快適
・さまざまな体型にも対応してる
・お手入れも簡単

それぞれもう少し具体的にみていきます。

 

滑車の力で腰を安定させる

骨盤と腰椎を安定させるということは腰まわりのケアにとっても大切です。

そこでこちらは、滑車の原理を活用しているのです。

ハンドルを軽く引くだけでも腰まわりをギュッと締め付けることができるので、力の弱い人でも強力に安定させることができるのです。

 

動滑車は数を増やせば増やすほど、必要な力が少なくなっていきます。

でも数を増やし過ぎると本体サイズが大きくなってしまいますよね…

そこで『スタイルビーエックスランバー』はコードの取り回しを工夫することで、滑車を荷重にして本体サイズのコンパクト化に成功しています。

 

長時間でも快適

サポートベルトですから、つけるなら長時間…という気持ちもありますよね。

『スタイルビーエックスランバー』ならそんな心配もありません。

 

シームレス構造を採用しているので、つなぎ目も縫い目もないフラット構造で、スキマもできにくく腰まわりにピッタリフィットしてくれます。

 

さらに、高密度ニット生地を採用することで、肌あたりもよく長時間でも快適につけることができるというのもうれしいポイントですね。

 

そしてランバーでは4つの素材を重ねた背面パッドを採用しています。

腰椎や骨盤をしっかり支えながらもクッション性にも優れてるから、やさしいつけ心地になっているのもうれしいですね!

 

さまざまな体型にも対応してる

腰サポートベルトというと使うことができる体型が限られているというケースも少なくありません。

でも、『スタイルビーエックスランバー』なら付属のアタッチメントを使うことでベルトの長さを調節することができるようになります。

最小60㎝~最大110㎝までと、幅広くウエストに対応できるから、買った後に足りない…ということもないですね。

 

また、装着位置をずらすことで、骨盤や腰まわり、お腹まわりというように気になる部位に装着することもできますよ。

 

お手入れも簡単

滑車の部分は取り外しができるようになっています。

外すことで、ベルト部分は手洗いOKなので、いつでも清潔に使うことができますよ。

 

また、汚れが気なるときには、中性洗剤で手洗いして、洗濯後にタオルなどで水気をふき取ってから陰干しすればオッケーです。

 

姿勢が悪いことのデメリットとは?

姿勢が悪いけど何がいけないの?という疑問もありますよね。

今はパソコン・スマホなど、前かがみになっている時間が増えている人も少なくありません。

いわゆる猫背の状態というのは、背骨も曲がっているし腰や首も大きな負担がかかり続けている状態です。

 

これでは首コリや肩こり、腰痛などのトラブルの原因にもなりかねないですよね。

しさらに丸まった背中というのは、後ろから見ると実年齢よりも老けて見えやすいのです。

このように悪い姿勢というのは、デメリットもたくさんあるので普段から意識して背筋を伸ばすようにしたいですね!

 

スタイルBXランバーのつけ方(使い方)は?

「買ったはいいけど、正しく使えているか不安…」そんな心配をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

スタイルBXランバーの効果を最大限に引き出すためには、正しい装着方法を知っておくことが大切です。

最初は少し手間に感じるかもしれませんが、慣れてしまえば朝の着替えと同じように自然にできるようになります。

 

正しい装着方法のステップ

最初は説明書を見ながら、一つずつ丁寧に確認していきましょう。

 

1、本体左側に付属のアタッチメントをセット

2、ベルト本体を左右に引っ張り、トルクコードが一番短くなるまで離す

3、腰骨がベルト本体の上下の中央にくる位置を装着位置の目安にして巻く
※ランバーケースが内側になたないように注意!

4、心地よいくらいの締め付けで面ファスナーでベルト本体に貼り付けて固定

 

家事や勉強、仕事中にも使うことができるけど、サッカーなどの過度な運動には対応していませんので、その場合は外すようにしましょう。

 

1日の使用時間の目安はどれくらい?

こちらは、1日約8時間を使用時間の目安にするように推奨されています。

ただし、こういったサポートベルトを使うのが初めての場合はカラダに負担がかからないように、15分くらいの短い時間から少しずつ使う時間を伸ばしていくのがおすすめです。

 

衛生的に使うための手入れ方法

毎日使うものだからこそ、衛生面への配慮は欠かせませんね。

スタイルBXランバーは洗濯可能な設計になっているので、清潔に使い続けることができます。

ランバーケースを取り外して手洗い可能です。汚れが気になる場合は、中性洗剤で優しく押し洗いし、洗濯後は絞らずにタオルなどで軽く水気を取って陰干ししてください。

これによって、清潔な状態を保ちながら長く使用することができますね。

 

スタイルビーエックスランバーとカシャーンの違いを比較

スタイルビーエックスランバーと同じような商品だと、今通販サイトで人気があるのはレジェンド松下さんがおすすめしてる「カシャーン」というベルトですね。

 

大きな違いは2つ

まずは、異なる部分をまとめてみます。

・適応サイズの違い
・素材の違い

 

まず「スタイルビーエックスランバー」ですが、いまのところはサイズは1種類のみで、付属アタッチメントを装着することでウエストサイズ60㎝~110㎝まで対応することができます。

 

カシャーンは?というと、こちらは以下の3サイズから適切な大きさを選ぶことができます。

【M:60~83cm、L:84~96cm、XL:97~115cm】

 

カシャーンの場合はウエストが細くなってきたら小さいサイズを買わないといけないけど、スタイルビーエックスランバーなら幅広く調節することができるというメリットもありますね。

その代り、カシャーンはベルト部分がメッシュ構造になっているので通気性が良くむれにくいという強みもありますので、使う季節によってはこちらの方が良い場合も。

 

つぎには共通している部分をまとめてみます⇩

●滑車の原理を使っている
●お手入れは手洗いのみで洗濯機は使えない
●ひっぱるだけで腰まわりを引き締める
●つけたままでも家事や仕事ができる

どちらも滑車の原理を使っているところは同じです。

滑車というのは数を増やすほどに必要になる力が小さくなっていきます。

 

つまり、締め付けるときに必要な力が少なくなるので、力のない人でも簡単にギュッと締め付けて安定させることができるということですね。

どちらも洗濯機には対応してないので汚れたら手洗いのみです。

 

カシャーンについては以前に当ブログでも口コミなどをまとめていますので、興味がある方は下記記事を参考にしてみてくださいね。

 

スタイルビーエックスランバーのメリットやデメリット

製品選びで失敗しないためには、良い面も悪い面も含めて総合的に判断することが大切ですよね。スタイルBXランバーも例外ではありません。

実際の使用感や機能性について、客観的な視点でメリットとデメリットをご紹介します。

 

メリット

・軽量でコンパクト
・通気性に優れている
・長時間使用しても疲れにくい
・滑車の原理で腰をしっかりサポート

 

多くのユーザーが評価している点を、具体的な使用場面とともにご紹介します。特に注目したいのは、従来の腰痛ベルトにはない独自の工夫が随所に見られることです。

さらに通気性の良さは、長期使用時の衛生面でもメリットがあります。

雑菌の繁殖を抑え、清潔な状態を保ちやすくなるため、毎日使用する方には特にありがたい特徴と言えますね。

 

デメリット

良い面だけでなく、改善の余地がある点も正直にお伝えします。これらの点を理解した上で購入を検討していただければと思います。

・夏場は暑苦しく感じる場合がある
・サイズが1種類のみ

 

夏場はさすがに暑く感じるかもしれませんが、総合的に見ると、スタイルビーエックスランバーは腰痛や姿勢を改善したい人におすすめのサポーターです。

 

スタイルビーエックスランバーをおすすめする人は?

TBSキニナルマーケットで紹介された『スタイルビーエックスランバー』は次のような人におすすめです。

 

パソコンやスマホなどを長時間使っている人

●姿勢の悪さが気になっている人

●装着したままでも家事などをしたい人

 

スタイルビーエックスランバーの通販販売店と価格は?

さいごに、『スタイルビーエックスランバー』の通販販売店とその価格についても調べてみました。

※すべて2025年7月21日11:05現在の税込み価格です。

●TBSショッピング楽天:8096円(送料無料)
●Amazon      :9680円(送料無料)
●Yahoo!      :8096円(送料無料)

 

このようにTBSショッピング系がキャンペーン価格になっています。

楽天やヤフーならポイントももらえてお得ですね!

 

 

[

同じブランドから「スタイルランバーアクティブ」が登場中!こちらは装着しながら動きやすくなっていますよ。

 

同じブランドからインナーウェアも発売!

 

 

■関連記事:

>>骨盤ストレッチエアーベルトの口コミや効果と骨盤ケアするメリット!類似品や楽天やAmazonの取り扱いは?

>>芦屋美整体『骨盤リセットベルト』は効果なし?悪い口コミから分かったメリット・デメリットとは

>>スリーランナー超薄型腰用サポーターソリッドスタイルの効果や口コミ!女性におすすめなのか調べてみた

 

さいごまでご覧いただきありがとうございます。