通販番組で紹介の『モンデール3DマッサージボードMB2』のリアルな口コミや効果と、使い方などをまとめていきます。
家庭用マッサージチェアは気持ちいいけど大きくて置く場所がない…という人にも安心して使えるコンパクトで軽量タイプなのが魅力的です。
しかも、操作もボタン3つで簡単にできるから、家庭用のマッサージ器を使ったことがない方でも使いやすいのもうれしいですね。
しかもMB2は、上下左右に加えて前後にも動くようになったことで、立体的にマッサージしてくれるのです!
それではさっそく、リアルな口コミや効果、使い方などを徹底調査してまとめてご紹介していきます。
これから買おうか迷ってるという人の参考になれば幸いです。
楽天スーパーセール中は日テレ7ショップ楽天市場店もおすすめ!⇩
>>モンデール3DマッサージボードMB2|3Dもみ玉 軽量 省エネ 医療機器認証番号:304AKBZX00036000【日テレ7公式】
この記事の内容です↓↓
モンデール3DマッサージボードMB2の口コミや評判は?
まずは、モンデール3DマッサージボードMB2を使ってみた人のリアルな口コミや評判から見ていきます。
と思ったのですが、新製品のためまだ参考になるような口コミはありませんでした。
そこで旧モデルのモンデールマッサージボードMB1の口コミを調べてみました。
低評価な口コミ
小さい。一気にこりをほぐすなんていうのは無理です。上下2回に分ける必要があります。
引用元:Yahoo!ショッピング
マッサージチェアのような大きなものをイメージしている人からすると本体は小さいので、物足りなさを感じる場合もありそうですね。
高評価な口コミ
ガチガチの肩をマッサージボードに乗せて寝転がると痛気持ちよくてたまらない(*´Д`)
— りいこ🍀16 (@riri_isasa) February 24, 2021
モンデールのマッサージボードが楽天でどんどん売り切れになってる!
買うか迷う!
デスクワークで背中バキバキなんだよな、、#櫻井・有吉THE夜会
— 油淋鶏 (@SMGO110122) November 5, 2020
従来品のMB1ですが、気持ちよく使うことができてるといった声も多く、メディアで紹介されることも多々あるようで、タイミングによっては入手が難しくなりそうですね。
最新のMB2はさらに立体的な動きができるようになってるし、固定バンド付きだから押しの背もたれなどに固定すれば動きにくくなるなど使い勝手がよくなっているのもよさそうです。
モンデール3DマッサージボードMB2の効果や特徴
モンデール3DマッサージボードMB2の効果や特徴をまずは簡単にまとめてみました。
⇩
・5種類の選べるモード
・誰でも使いやすい簡単操作
・管理医療機器認証を取得
・コンパクトで軽い
それぞれもう少し具体的にみていきますね!
3Dもみ玉を搭載
モンデールマッサージボードMB2には、3Dもみ玉が搭載されているのもポイントです。
14個あるもみ玉のうち、独立したシーソー式の3つのもみ玉は下部の左右に1つずつ、スプリング式は最上部に1つずつあります。
この計8個のもみ玉は3D構造になっているので、前後左右と立体的に力が伝わることで、本格的なプロの手技と力加減を再現しているそうですよ。
5種類の選べるモード
モンデール3DマッサージシートMB2では、5つのオードから選んで使うことができます。
モード1 | もみ玉の動き:左右同時 もみ玉速度:ゆっくり |
モード2 | もみ玉の動き:左右交互 もみ玉速度:ゆっくり |
モード3 | もみ玉の動き:左右同時 もみ玉速度:はやい |
モード4 | もみ玉の動き:左右交互 もみ玉速度:はやい |
モード5 | もみ玉の動き:左右同時と左右交互をランダムに切開ける もみ玉の速度:ゆっくりとはやいをランダムに切り替える |
モードボタンを押すことで、これらのモードから選んで使うことができますよ。
その時の気分に合わせて使えるのもうれしいポイントですね!
誰でも使いやすい簡単操作
誰でも簡単に使うことができるように、ボタンは全部で3つしかありません。
「電源」「モード」「ヒーター」これらを押すことで操作するだけですよ。
取扱説明書をみながらでないと使うことができないような複雑なマッサージ器ではないところもうれしいポイントですね。
管理医療機器認証を取得
管理医療機器認証も取得しているのでボードにもたれかかるだけの手軽さでも、コリをほぐして疲労回復に役立ちますね。
※番号:304AKBZX00036000
コンパクトで軽い
モンデール3DマッサージボードMB2のサイズは約幅40㎝、高さ約57㎝のコンパクト設計になっています。
しかも重さも約3.2㎏と軽く、女性でも楽に持ち運びができますね。
本体の厚さも約14㎝ほどとスリムになってるので、隙間に収納することも。
モンデール3DマッサージボードMB2の効果的な使い方
モンデール3DマッサージボードMB2にはボタンが3つしかないので、使い方はとっても簡単です。
■使い方:
⇩
2:電源ボタンを押してON
⇩
3:モードボタンを押して5つのコースから選ぶ
⇩
4:ヒーターボタンをおしてON/OFFのセット
⇩
5:電源ボタンを押すか約15分経過で自動オフ
マッサージボードを使ったことがなくても、これなら本体にある3つのボタンだけのシンプル設計になってるので、使いこなせないといった心配はありません。
取説をなくしてしまっても、直感的に使いこなせるようになっているところはうれしいポイントですね。
約15分で自動オフになる機能もあるので、使いすぎによる揉み返しなどもないし、急な来客などで消し忘れる心配もありません。
モンデール3DマッサージボードMB2の類似品やMB1との違い
モンデール3DマッサージボードMB2のようなシート型のマッサージ器は他にもいろいろあります。
そこでどれがいいのか、従来品や類似品と違いを比較調査してみました。
3Dマッサージボード MB2 |
マッサージボード MB1 |
3dマッサージシート ペルソナ |
ドクターエア 3Dマッサージシートプレミアム |
|
サイズ (約) |
14×40×57㎝ | 12.5×40×62㎝ | 42×58×82㎝ | 12×46×126㎝ |
重さ | 3.2㎏ | 3.2㎏ | 7.6㎏ | 7.35㎏ |
コース数 | 5種類 | 3種類 | 3種類 | 4種類 |
医療機器認証番号 | 304AKBZX00036000 | 302AKBZX00001000 | 301AKBZX00050000 | 228AHBZX00034000 |
ヒーター | あり | あり | あり | あり |
消費電力 | 30W | 30W | 48W | 53W |
オートオフ | 約15分 | 約15分 | 15分 | 約20分 |
振動機能 | なし | なし | あり | あり |
税込価格 | 26,400円 | 24,200円 | 44,000円 | 44,000円 |
※2023年2月28日時
■モンデールマッサージボードMB1:
MB2の旧モデルで、背中全体を14個のもみ玉でいっきに広範囲を同時マッサージすることができます。
本体の上下を変えたりすることで、もみ玉の当たる部位を変えたりと使い方もいろいろ。
軽くてスリムなデザインになってるので、使わないときのも隙間などに収納しやすくなっていますよ。
椅子やソファ、座椅子などいろいろなところにおいて使うことができます。
■3dメディカルシートペルソナ:
ディノスでよく紹介してるマッサージシート。
首から太もも裏まで5か所同時にマッサージしてくれるというのがポイントです。
1台で広範囲のケアができるし、カバーは取り外して洗濯もできるので清潔に使えるのもうれしいですね。
■ドクターエア3Dマッサージシートプレミアム:
約5.5㎝の大きなもみ玉と70㎝という可動域でお尻や腰、背中、肩、首まで使えるマッサージシートです。
4つのマッサージコースから選んで使えるほか、専用リモコン付きだから、座りながらいろいろと操作ができるのは便利ですね。
価格はそれなりにするけど、マッサージチェアよりはお手頃だし、ネット上での評価も高いところも選びやすいですね。
モンデール3DマッサージボードMB2のメリットやデメリット
モンデール3DマッサージボードMB2のメリットやデメリットについてもまとめてみました。
■メリット:
・いろいろな使い方ができる
・充実の5つのコースから選んで使える
・軽いので持ち運びもしやすい
■デメリット:
・リモコンがない
・もみ感は人それぞれ
リモコンはないけど、使い方は本体にある3つのボタンだけでいいのはラクですね。
自分好みの位置に微調整が必要だったりするけど、気持ちよく使える場所を見つければ快適に使うことができそうですね。
モンデール3DマッサージボードMB2の通販販売店と価格
さいごに、モンデール3DマッサージボードMB2の通販販売店と価格についても調べてみました。
※2023年3月2日調べ
●楽天市場 :18,800円(税込)
●Amazon :18,800円(税込)
●Yahoo!ショッピング:18,800円(税込)
●日テレ7楽天/Yahoo!店:14,980円(税込)
価格を比較してみると、日テレ7ショップ系が安い!
ポイントももらいやすい楽天やYahoo!がおすすめですよ。
どちらもキャンペーンなどで、たくさんのポイントがもらえたりしますからね。
\日テレ7ショップ楽天市場店はコチラ/
\AmazonやYahoo!ショッピングでチェック/
マッサージボードは合わないかも…という人には、寝転んで使えるストレッチ器具を検討してみてはいかがでしょうか?
「ライフフィットエアー4」は、寝転んでエアーの力でボディケアしてくれるのが特徴です。