ディノスのいいものプレミアムやカリスマバイヤーズで紹介された『シロカノンフライオーブン』のリアルな口コミはがっかり?実際の評判や使い方、デメリットなどをまとめてみました。
油を使わないヘルシーなノンフライ調理機が注目されていますよね?
シロカはコンベクション機能で熱風を循環させることができるから、ムラも少なく、中がジューシーで外はかりっと仕上げてくれると評判です。
でも「がっかり?」という噂も気になりますね。
このページでは、実際に使ってるリアルな口コミや使い方と、機能やデメリットなどを徹底調査してまとめてご紹介します。
これから買おうか迷ってるという人の参考になれば幸いです。
この記事の内容です↓↓
シロカノンフライオーブンの口コミや評判
まずは、シロカノンフライオーブンを実際に使ってるリアルな口コミからまとめていきます。
低評価な口コミはがっかり?
うちはsirocaのノンフライオーブンだけど、油を使わない唐揚げは、1度試して2度と作らなくていいかな。と思った。
— ゆう@マストドンに適合者居ねえぞw (@yu_takezawa) March 6, 2018
シロカノンフライオーブンは油を使わないからヘルシーに調理ができるけど、油を使わないということは食材にあるものだけですからね。
やっぱり物足りなさというのは、通常のから揚げと比べてしまうとあるのは仕方がないところです。
これまで通りの美味しさと、ヘルシーのどちらを優先するかは人それぞれですからね。
高評価な口コミ
少し前から我が家に導入したsirocaのノンフライオーブンは本当に優れもの。
一度にトースト4枚焼けちゃうし、何を焼いてもカリカリパリパリでいい感じ。 pic.twitter.com/NL1WakSZDe— ちかぽん (@taputapuko) March 13, 2016
先日、au PAY マーケットで買ったノンフライオーブンsirocaでピザトースト作ってみた!
ピザトースト、食パンにケチャップ塗って好きな具材載せてトーストするだけで簡単!
美味しかった~😋
せっかくノンフライオーブン買ったから、時間あるときにレシピのレパートリー増やしてみたいな! pic.twitter.com/3XtpjbXI1A— カニミソ (@kanimiso_91) August 29, 2022
突然トースターが壊れた❗️
一昨日到着した
シロカのノンフライオーブン🎵
油ナシで揚げ物調理が出来て
お総菜の温めなおしも、一度冷めた揚げ物も、揚げたての美味しさが蘇る✨ネットで気になり購入
早速パンを焼いてみたら
中もちっ、外カリっと
美味しいやつでした💙#シロカノンフライオーブン pic.twitter.com/Bebmk9XjkM— naonao (@n_naotan) February 1, 2019
確かの悪い口コミにはがっかりという声もありましたが、ネット上にはそれ以上に満足している人が多いように感じますね。
口コミから、
●ピザがおいしくできた
●トーストが4枚いっきに焼ける
こういったところが評価されていますね!
シロカノンフライオーブンの特徴や機能
シロカノンフライオーブン特徴や機能をまずは簡単にまとめてみました。
⇩
・ノンフライ調理やトースト、オーブン調理と幅広く使える
・お手入れしやすい
・タイマーや温度設定にレシピブック付き
それぞれもう少し具体的にみていきますね!
コンベクション機能を搭載
シロカノンフライオーブンには、「コンベクション機能」が搭載されています。
コンベクション機能とは、熱風を対流させることができる機能ですね。
上下にあるヒーターからの放射熱はもちろん、中のファンで空気を循環させることで、庫内の温度を均一にしやすく、熱ムラをおさえることができるのです。
これが先ほどの口コミでもあった、中はふっくらでも外はカリッとして美味しい秘密ですね(#^^#)
ノンフライ調理やトースト、オーブン調理と幅広く使える
シロカノンフライオーブンを使えば様々な調理に使うことができますよ。
オーブン調理でローストビーフやパエリヤ、スイーツなどを作ることができるんです。
さらに冷凍食品も中までしっかり加熱することができるので、失敗が少なくなるというのもうれしいポイントですね。
冷たくなってしまったお惣菜のあたためなおしもできるから、寒い季節でも温かいおかずを食べられるのもいいですよね。
お手入れしやすい
シロカノンフライオーブンの編みやトレーは、取り外すことができます。
外したら手洗いはもちろん、食洗器対応なので、楽に洗うことができるようになっていますよ。
タイマーや温度設定にレシピブック付き
シロカノンフライオーブンには、便利な機能やうれしいレシピブックも付属されていますよ。
タイマーなら最大60分まで設定することができるし、温度は約100~250度と幅広い温度調節で様々なレシピに対応しています。
しかも、ノンフライオーブンを使ったことがない人もうれしい16種類のレシピブック付きです。
レシピ本には、ノンフライ調理やスイーツなどが掲載されているので、使いたかがわからない人も安心ですね。
シロカノンフライオーブンの使い方
シロカノンフライオーブンの使い方はとっても簡単ですよ。
■使い方:
⇩
2:具材や材料を庫内にセット
⇩
3:本体横の3つのダイヤルを回して温度やモードをセット
⇩
4:タイマーセットして時間になれば完成!
操作も液晶パネルではなく、ダイヤルを回すだけの簡単操作なので機械が苦手な人へのプレゼントにも良さそうですね。
シロカノンフライオーブンの注意点
シロカノンフライオーブンの注意点は、本体サイズはもちろん、庫内サイズも事前に把握しておくことです。
せっかく買っても高さが合わなくて使えない…では意味がありませんからね。
●庫内有効サイズ:約25×24×7cm
直径22㎝のピザが丸ごと焼けるくらいあるものの、高さは思ったよりも低いので、ここは事前にチェックしておいた方が良さそうです。
シロカノンフライオーブンのメリットやデメリット
シロカノンフライオーブンのメリットやデメリットについてもまとめてみました。
■メリット:
・コンパクトで置き場所も取りにくい
・油を使わずにヘルシー調理ができる
・類似品の中でもお手頃価格
・トーストやオーブン調理などいろいろな使い方に対応
■デメリット:
・自動調理機能がない
本体はそこまで大きくないので、いっきに大量の調理をすることができないので、大家族だと物足りないかもしれません。
ですが、油を使わなくても調理することができるし、お菓子などにも対応しているというメリットはうれしいポイントですね!
シロカノンフライオーブンをおすすめする人
シロカノンフライオーブンは、次のような人におすすめの人気のオーブントースターです。
油を使わなくていいから、ヘルシーな上げ物が作れるので、今は油ものは避けてるという人にもピッタリですね。
シロカノンフライオーブンの通販販売店
さいごに、「シロカノンフライオーブン」の通販販売店についても調べてみました。
※すべて2023年3月17日現在のものです。
●楽天市場
●Amazon
●Yahoo!ショッピング
このように各ショップで販売されていますね。
価格はショップや販売店によっても変化しているので最新情報のチェックもお忘れなく!
楽天やYahoo!ならポイントももらえるのでオトクですね。
楽天カードをまだ持っていない方は、楽天カードを作ることですぐに利用できる2000円分のポイントがもらえます!
カードを持っていると今後の楽天でのお買い物ポイントが常に+2倍でオトクになりますよ!
詳細はコチラ
⇩
さいごまでご覧いただきありがとうございます。