ディノス通販いいものプレミアムや魔女夜で紹介されたヤーマンの「ウェイビーミニ(WAVY mini)」ですが、実は「ウェイビー(WAVY)」というものも販売されてるので、どんな違いがあるのか気になる!
番組で見たほうも気になるけれど、せっかくなら自分に合う美顔ローラーを選びたいですよね。
そこでこのページでは、この2種類の美顔ローラーの違いを調べながら、実際に使ってみた人のリアルな口コミや通販販売店と価格情報などについてもまとめてみました。
どっちにしようか迷っているという方にも参考になれば幸いです。
\WAVY miniをチェックしてみる/
この記事の内容です↓↓
ヤーマン「ウェイビーミニ」と「ウェイビー」の違いを比較
まず結論ですが、
☑ウェイビー :フェイス・ボディケアができる
大きな違いは使える部位ですね。
フェイスケアだけしたいという方は、いいものプレミアムで紹介された「ウェイビーミニ」が良いのですが、他にも気になるところがあるから全身に使いたい!という場合にはウェイビーとなります。
ミニもボディに使おうと思えば使えますが、ローラーが小さいので満足感は得られないかもしれません。
さらにヤーマン公式でそれぞれの仕様についても比較してみるといろいろと細かいところにも違いがあることがわかりました。
「ウェイビーミニ」と「ウェイビー」のサイズと重さの違い
同じヤーマンの製品でもやっぱり本体サイズや重さも異なっています。
■WAVY mini
・サイズ:約幅58×奥行き40×高さ145㎜
・重さ :約70g
■WAVY
・サイズ:約幅90×奥行き58×高さ177㎜
・重さ :約230g
どっちも軽量設計なんですが、miniはヤバいほど軽いですね。
軽い方が転がすときも重さは気にならないので、腕も疲れにくくケアできるのも便利です。
ローラーも小さいのがminiなので、目・鼻・口もとなどの細かいところのケアで使いたいならこちらがおすすめです。
逆に広いパーツをケアするならローラーが大きいウェイビーのほうが効率よくケアすることができます。
防水性能の違い!お風呂でおすすめは
■WAVY mini:IPX4相当
■WAVY :IPX7相当
ウェイビーですが、防水性能についても違いがありますね。
いいものプレミアムで紹介された「WAVY mini」は、IPX4相当と、浴室の水回りでも一応使うことができる防滴タイプ。
ただ防水仕様ではないので、お湯の中に入れて使うことができませんので気を付けてくださいね。
湯舟の中でも30分ほどなら使えるのが「WAVY」です。
使い方によっても、どっちを買うべきかわかれるところですね。
\WAVYをチェックしてみる/
マイクロカレントのあるなしの違い
「WAVY mini」には、「マイクロカレント」が搭載されています。
このマイクロカレントとは微弱電流のことで、肌では感じることができないレベルの電流なので刺激などはほとんど感じることはありません。
そのため、EMSではできないようなやさしいケアに使うことができるのが魅力ですよね。
また、miniは商品名の通りサイズがコンパクトで小回りがききやすいので、目のまわりや鼻周りなどのケアもしやすいと評判です。
\WAVY miniをチェックしてみる/
ウェイビーミニとウェイビーは価格の違いも
本体価格もそれぞれ以下のように異なります。
※メーカー公式の2022年12月6日現在の税込み価格です。
■WAVY :33,000円
このように、価格も1万円もの差があるのも大きいですね。
miniだと顔専用だけれど、1万円を追加で払えばボディケアができるということを考えるとなかなか悩むところです。
小回りよく使い勝手の良い「ウェイビーミニ」か、それともボディケアができて防水性能も高い「ウェイビー」か・・・。
この辺りも、目的や期待する効果などでどっちにするべきか決めていきたいですね。
それでも迷ってしまうときには、やっぱり実際に使ってる人の口コミやレビューも参考にしてみるのもアリです。
ヤーマン ウェイビーミニの使い方
美顔ローラーのウェイビーミニの使い方はヤーマン公式から動画もアップされています。
約5分ほどの動画になります。
動画が見れなくなった時のために使い方についてもまとめておきます。
■基本的な使い方
①電源を入れる(ダイヤルスイッチを約3秒間長押し)
↓
②モードを選ぶ(ダイヤルスイッチを長押しして、フェイスモードを選択)
※モードボタンをもう一度押すとフェイスモードからマイクロカレントモードに切り替わる。
↓
③ダイヤルを回してレベルを選ぶ(フェイスモード時のみ)
基本的な使い方は以上です。
■顔に使う(10分)
①水またはローション、ジェルなどを付けてたっぷり濡らす。
↓
②首筋に沿って上から下へ転がす。
↓
③額からこめかみに向かってジグザグにコロコロする。
↓
④口角から耳の横に向かって転がす。
↓
⑤フェイスラインから耳の横に向かって転がす。
↓
⑥首筋に沿って上から下へ転がす。
以上の流れで顔のケアができます。
■デコルテや肩での使い方(目安10分)
①鎖骨に沿うように内側から外側へ転がす。
↓
②首筋に沿うように上から下へ、首の付け根から外側へと転がしていく。
などのように使い方もわかりやすく動画で紹介されていましたので、時間があるときにチェックしてみてくださいね。
ヤーマンのウェイビーミニ(WAVY mini)の口コミや評判
※口コミは個人の感想でその効果を保証するものではありませんので、参考程度にお役立てください。
いろいろ探してみると、ヤーマン楽天市場店にありましたのでこちらを参考にしてみてくださいね。
⇩
ウェイビーミニ(WAVY mini)のメリットや欠点は?
ウェイビーミニ(WAVY mini)のメリットや悪い欠点などをまとめてみました。
●EMSはレベル5段階から調節することができる。
●小回りがききコロコロしやすい。
●本体が小さいので小旅行などにも持っていって使える。
●軽くて使い勝手がいい
▲防水仕様でない。
▲小さい分広い範囲のケアには不向き
ミニはコンパクトで小回りがきくというのが大きく評価されていますね。
小さいので持ち運びもしやすく、旅行先などにもっていく人も。
お風呂でも使うことはできりけど、完全防水ではないので浴槽に落としてしまうと故障してしまいます。
滑って落とさないように気を付ける必要がありますね。
ヤーマンのウェイビー(WAVY)の口コミや評判
ウェイビーミニを使ってるリアルな口コミから見ていきます。
低評価な悪い口コミは?
防滴機能のみなので出来れば防水にしてもらえると、お風呂でも安心して使えるので今後改良してもらえると嬉しいです。
引用元:Yahoo!ショッピング
防水レベルはIPX4と低いので水没したりすると故障の原因になってしまいますからね。
お風呂で使う場合は滑らないように注意が必要になりそうです。
高評価な口コミは?
とても軽く手が疲れません。EMSの強さも簡単に変えられるので箇所によって変えています。
引用元:Yahoo!ショッピング
小さくて小回りが効くので、顔にとっても使いやすいです。
引用元:Yahoo!ショッピング
小さくて軽量だから腕が疲れにくく、小回りも効きやすいので顔にはかなり使い勝手が良さそうですね。
こちらも通販サイトでレビューがありましたので、こちらを参考にしてみてくださいね。
⇩
ウェイビーはサイズも大きく、顔以外にも使うことができるのですが便利そうですよね。
ウェイビー(WAVY)のよい・悪いところは?
ウェイビー(WAVY)のよい・悪いところをまとめておきます。
●大きいので首やボディなどにも使える。
●EMS機能は4段階の強弱が選べる。
●防水性能なのでお風呂で使える。
●顔にはヘッドが少し大きいけど、フェイスラインや首筋なら問題ない。
▲顔にはコロコロするにはちょっと大きくて使いにくかった。
▲重さがちょっとあるので、頑張って使いすぎると手首がつかれる。
WAVYは、ボディなどに使うときには評価がかなり良いけれど、大きさがあるので顔の細かい部分には不向きみたいです。
ヤーマン「ウェイビーミニ」と「ウェイビー」の違い!まとめ
最後に今回紹介してきた2種類の違いをまとめてみると、
このような差がありました。
とりあえず顔のケアをしたい場合には、口コミでも小回りがきくと評判の「WAVY mini」を、二の腕や身体のケアもしたいのなら「WAVY」を選べばいいと思います。
⇩
どちらも、口コミ評価はとっても高く、家に居ながらエステシャンに施術されてるような体感を感じられるというのはうれしいポイントですね!
ウェイビーミニの通販販売店や価格は?最安値はどこ?
さいごに、「ウェイビーミニ」の通販販売店とその価格についても調べてみました!
※すべて2023年3月20日現在の税込み価格です。
●ディノス楽天:なし
●Amazon :22,000円(送料無料)
●Yahoo! :22,000円(送料無料)
ヤーマン公式の楽天やヤフーならポイントも貯まるし、何よりメーカー公式だから安心感もありますね。
\ウエイビーミニを詳しく見てみる/
楽天カードをまだ持っていない方は、楽天カードを作ることですぐに利用できる2000円分のポイントがもらえます!
カードを持っていると今後の楽天でのお買い物ポイントが常に+2倍でオトクになりますよ!
詳細はコチラ
⇩
最後までご覧いただきありがとうございます。
【美顔ローラーの関連記事】