【口コミ】ヤーマンレイボーテヴィーナスビューティープラスとプロの違い!VIOに使える?使い方や評判も!

【記事内で紹介してる商品リンクにはアフィリエイト広告が使われています。】

美容家電

日テレの買いトク探偵団やポシュレで紹介された、ヤーマンの家庭用光美容器『レイボーテ ヴィーナスビューティープラス』はVIOにも使えるのかや効果、リアルな口コミなどをまとめてみます。

 

多くの方が悩んでいる「ムダ毛のお手入れやVIOの処理」を自宅で手軽に解決したい、でも何を選べばいいか迷っている……そんなお悩みを持っていませんか?

この記事では、その悩みを一発で解決できる情報をお届けします!

「ヴィーナスビューティープラスとプロの違いは何なのか?」「VIOにも使えるのか?」といった疑問をクリアにしますので、ぜひ最後までお付き合いください。

この記事を読まなければ、あなたの美しさを引き出すチャンスを逃してしまうかもしれません。

 

このページでは、『レイボーテ ヴィーナスビューティープラス』の特徴や評判、楽天などの販売店での価格情報をまとめてみます。

 

\レイボーテヴィーナス ビューティープラス/

 

 

ヤーマンレイボーテ ヴィーナス ビューティープラス光美容器とは

レイボーテ ヴィーナス ビューティープラスは、従来品よりもお肌に負担をかけにくくケアできるようにフィルターが開発されています。

 

さらに、従来品と大きく違いのが「防水仕様」になったことです。

お風呂で身体を洗ってからケアすることができるので、より衛生的に使うことができるのはうれしいポイントですね。

 

レイボーテ ヴィーナス ビューティープラスの6つの特徴

その特徴をまとめてみると、

✔ VIOまで全身のムダ毛ケアができる
✔ 肌にやさしいソフトモード
✔ 医師監修のカットフィルター
✔ 防水仕様でお風呂でムダ毛ケアができる
✔ 家族でもシェアできる約30万発の照射回数
✔ 専用管理アプリでケア周期もわかる

 

ヤーマンの光美容器はいろいろあるけれど、従来品では非推奨になっていたVIOのムダ毛ケアができるようになっているというのが大きなポイントです。

 

しかも、「O・VIアタッチメント」が付属されているうえにモードも搭載されているのです。

これは、VIOに適した光を照射することのできる医師監修のカットフィルター!

 

また、肌が弱いという場合は、ソフト照射モードを使うことで、刺激もより少なく優しくケアすることもできます。

 

そして、日本初ともいえるのは防水仕様になってるということです。

ただし、完全防水ではなく、「IPX5」相当の防水性能。

※IPX5相当とは、あらゆる方向からの噴流水による有害な影響を受けない

 

つまり、浴槽では使うことができないので、ここは気を付けておきたいですね。

照射回数も、レベル5で使った場合でも約30万発の照射回数を搭載しているので、家族でシェアして使うこともできます

 

また、スマホがあれば専用管理アプリを使って、ケアした日やお手入れした箇所などを記録することができます。

さらに、ケア周期などもお知らせする機能もあるので、余計に使いすぎてしまうこともありません。

 

レイボーテ ヴィーナス ビューティープラスの仕様

【レイボーテ ヴィーナス ビューティープラスの仕様】
●サイズ:約W8.2×D6.5×H20.3cm

●重さ :約450g(本体のみ)

●消費電力:約8.0W

●充電時間:約2時間30分

●連続使用:約20分

●防水性能:IPX7

●オートオフ機能:約10分

 

レイボーテ ヴィーナス ビューティープラスはVIOやデリケートゾーンに使えるの?

公式サイトをチェックしてみると、『レイボーテ ヴィーナス ビューティープラス』は、VIO対応の光美容器として紹介されています。

家庭用光美容器というと、その多くがVまでは使うことができるのですが、「I/O」はデリケートな部分なので推奨されていないケースがほとんどです。

 

これまでにも当ブログで紹介してきた、他のムダ毛ケアアイテムもVだけとなっていますからね。

■参考記事:

 

でも、レイボーテヴィーナスは、医師監修のVIO専用の波長域の光を新しく搭載することで、これまで使うことのできなかった「VIO」にも対応することができるようになっています。

しかも、「VIケア専用ヘッド」も付属されているので、他シリーズでは、満足できなかったという方にもおすすめです。

 

もちろん、Vゾーンや脇、足など、全身のムダ毛ケアにも使えるので、これ一台でできるところも嬉しいポイントですね。

 

レイボーテ ヴィーナス ビューティープラスの使い方

自宅で手軽に美しい肌を手に入れるためのアイテム、レイボーテ ヴィーナス ビューティープラス。初めての方でも安心して使用できるように、簡単な使い方をご紹介しますね。

以下の手順を参考にして、ぜひあなたの美容ルーティンに取り入れてみてください。

 

ステップ1: 事前準備を整えよう

まずレイボーテ ヴィーナス ビューティープラスを使う前に、ケアしたい部分のムダ毛をシェーバーやカミソリで除毛しておきましょう。

 

ステップ2: 電源をオンにする

次に、レイボーテ ヴィーナス ビューティープラスの電源を入れます。

電源/レベルボタンを長押しして、簡単に起動します。このボタン一つで電源オンとオフを操作できるので、とても便利ですよ。

 

ステップ3: レベルを選ぼう

電源が入ったら、次はレベルの設定です。同じ電源/レベルボタンを押すことで、希望の強さに調整できます。

例えば、初心者の方は、低めのレベルから始めると良いでしょう。徐々に自分に合ったレベルを見つけていけますよ。自分のお肌の状態や感度に合わせて選べるのが嬉しいポイント!

 

ステップ4: フラッシュを照射する

レベル設定ができたら、いよいよレイボーテ ヴィーナス ビューティープラスの照射を行います。

それでは、レイボーテ ヴィーナス ビューティープラスを使用してみましょう!

照射ボタンを押すとフラッシュが照射され、お手入れがスタートします。この時、照射すべき場所にしっかり当てることで、ムダ毛処理の効果が最大限に引き出されます。

効果的な照射のコツ

・照射面がお肌に密着していることを確認
・一箇所に何度も照射せず、少しずつずらしながら照射していきましょう

 

「レイボーテ ヴィーナス ビューティープラスって痛くないの?」という口コミもSNSでよく見ることがありますが、多くのユーザーは「輪ゴムではじかれたような軽い刺激」と表現しています。もし強い痛みを感じたら、照射レベルを下げて試してみてくださいね。

 

ステップ5: 終了する

レイボーテ ヴィーナス ビューティープラスの使用が終わったら、電源をオフにします。

終了方法

・「電源/レベルボタン」を長押しします(約2秒)
・ディスプレイが消灯し、電源がオフになります

使用後のケア

・照射後のお肌には保湿ケアを行いましょう
・冷たいタオルで肌を冷やすと、ほてりを感じた場合に心地よいですよ

 

使用方法の参考動画

家庭用光美容器「レイボーテ ヴィーナス ビューティープラス」の使い方は、従来品ですがヤーマン公式から動画でわかりやすく紹介されていました。

※動画の音量にご注意ください(時間4:01)

 

動画が見れなくなった時のために、ここでも簡単にまとめておきます。

事前準備

・ケアする部分の毛をシェービングする

 

ボディモードの使い方

※ボディモードは、足や腕、脇などのケアに

1、電源ボタンを長押ししてONにする

2、電源ボタンを軽く押してレベルを選ぶ

3、照射口全体を肌にしっかりとあてて、照射ボタンが点灯したら照射可能の合図

4、照射ボタンを押す(1回使ったら肌から離して少しずつ位置を変えていく)

 

また、広い範囲には「連続照射」をすることもできます。

照射ボタンを長押しすることで、連続照射モードになり、モード表示が点滅します。

ケアしたい部分にあて照射ボタンを押すと連続照射がスタートするので、照射するたびに肌の上を移動させていく(最大10回まで)

 

フェイスモードの使い方

①フェイスアタッチメントを装着する(自動でモードが切り替わる)

②ケアしたい箇所にあてて、目を閉じて照射ボタンを押す。

 

VIOモードの使い方

・VIOアタッチメントやOアタッチメントを装着する(自動でモードが変わる)

・ケアした部分にあてて照射ボタンを押す

※Vラインは指で肌を伸ばしながらケアをしていきます。

※VIOモードにはソフト照射も搭載されてるので、瞬間的な刺激が苦手だったり、熱に敏感という方におすすめのモードです。

 

レイボーテヴィーナスプロとレイボーテビューティープラスの違いを比較

自宅で手軽にケアできる光美容器として人気の高い「レイボーテヴィーナスプロ」と「レイボーテビューティープラス」。似ているようで異なる両モデルの違いについて詳しく解説します。

これを読むことで、あなたに最適な製品選びに繋がるはずです。

 

主な違いはこの2つ!

主な違いがこちらに👇

1:低刺激で顔のケアも可能なビューティープラス
2:本体カラーの違い

 

レイボーテビューティープラスは、肌に優しい設計が特徴です。

特にフィルターが搭載されていて、肌に刺激となる波長をカットします。そのため、顔周りのデリケートな肌でも安心して使用できるのが大きな魅力です。

多くの方が痛みを感じがちな顔のケアも、低刺激なので毎日のルーチンに取り入れやすいですよね。

 

見た目の印象も大切です。レイボーテヴィーナスプロはクールなブルー系となっており、シンプルで洗練されたデザイン。

これに対して、レイボーテビューティープラスは柔らかなゴールド系で、美しさと清潔感を兼ね備えています。どちらも魅力的なので、あなたの好みに合わせた選択ができますよ。

 

従来品はIPX5相当だったのですが、ビューティープラスやプロになったらIPX7相当の防水等級になっています。

お風呂で使ってるときに手が滑って水没してしまっても大丈夫ですね。

 

どちらを選ぶべき? タイプ別アドバイス

レイボーテヴィーナスプロとレイボーテビューティープラスのどちらが自分に合っているか、タイプ別にアドバイスします。

 

こんな方にはレイボーテビューティープラスがおすすめ

・顔の産毛もケアしたい方
・敏感肌で低刺激を求める方
・デザイン性も重視する方
・最新モデルにこだわりたい方

顔のケアに力を入れたい方におすすめしたいアイテムです。

プロは2022年モデルですが、ビューティープラスは2023年モデルと後継機になりますよ。

 

\レイボーテヴィーナスビューティープラス/

 

こんな方にはレイボーテヴィーナスプロがおすすめ

・コスパを重視したい方
・肌が比較的強い方
・シンプルな機能で十分という方

顔用カットフィルターがなくても気にしない人向け!

価格についてはキャンペーンやセールなどで変動することもあるので、両方を購入する前に確認しておくのがおすすめ。

 

\レイボーテヴィーナスプロ/

 

レイボーテ ヴィーナス効果はあるのかリアルな口コミや評判

実際に『レイボーテ ヴィーナス』を買って使ってみた方のリアルな口コミがSNSにいくつかありましたので、まずはこちらを参考にしてみてください。

 

リアルな口コミ評価はお風呂で使えるところが好評

 

照射レベルは1~5レベルから選ぶことができるので、使う部分によって変えることができるところが高く評価されています。

はじめて使う場合は、レベル1から徐々にレベルを上げていくようにすることも大切です。

 

他にも多かった声としては、

●ボタン操作が簡単
●お風呂でムダ毛ケアできるのがいい

というように、機能面について評価する人が多いですね。

とくに、ムダ毛ケアがお風呂場でも使えるようになっているというのは、今でもまだまだ少ない機能の1つ。

コードレスで忙しいときにもムダ毛ケアをしたい人には最適ですね。

 

使いやすさの口コミ

 

VIOは使うことはできても慣れるまでは時間がかかりそうですね。

 

でもVIO専用のアタッチメントが付属されているので、ケアのしやすさについても問題はなさそうです。

また、取扱説明書にも、VIOケアの仕方が丁寧にわかりやすく掲載されているという声もあるのも安心感がありますね。

 

その他の評判

機能面についても満足されている方の声がたくさんあります。

 

とくに「防水機能」が評価する人がたくさんいますね。

やっぱりお風呂で使えるところはうれしいポイントです。

 

他にも、アタッチメントを付け替えると自動でそのモードに切り替わるので、自分でわざわざ切り替える必要がありません。

家庭用のムダ毛ケアアイテムに欲しかった機能が充実してるので、こういった些細なところも助かりますね。

 

レイボーテ ヴィーナス ビューティープラスのQ&A

ここからは、レイボーテ ヴィーナス ビューティープラスのQ&Aについてみていきます。

 

Q:連続照射とは?
A:連続照射(10回)は、ボディモード時のみ使用可能です。(レベル1~5)
Q:充電しながら使えるの?
A:充電中は使えません
Q:使用後のお手入れ方法は?
A:使用後は化粧水などで照射した部位を保湿しましょう。

 

レイボーテヴィーナスビューティープラスのメリット・デメリット

自宅で手軽に利用できる美容機器、レイボーテヴィーナスビューティープラス。ですが、どんな商品にもメリットとデメリットがありますよね。

ここでは、その両面を詳しく見ていきたいと思います。

メリット

・自宅で手軽にムダ毛ケアができる
・コンパクトなデザイン
・長期的に見ると経済的
・肌への優しさを考慮した設計

レイボーテヴィーナスビューティープラスはスリムなデザインなので、収納も簡単です。使い終わった後に目の見えるところに出しておいても、インテリアに馴染むスタイリッシュさがあります。

最大の魅力は、自宅で簡単にムダ毛のお手入れができることです。わざわざ美容院やエステに足を運ぶ必要がないので、忙しい方や子育て中のママにはぴったりです。

 

デメリット

もちろん、レイボーテヴィーナスビューティープラスにもデメリットはあります。購入前に知っておくべき点と、その対策法をご紹介します。

即効性がない

使用してすぐに効果が出るわけではありません。個人差はありますが、一般的には3〜6回(約2〜3ヶ月)の使用で効果を実感できる方が多いようです。

対策法】 効果が出るまでの「見える化」が重要です!使用開始時に現状の写真を撮っておき、1ヶ月ごとに同じ条件で撮影して比較すると、小さな変化にも気づけますよ。

 

痛みを感じる場合がある

低刺激設計ですが、使用時に多少の痛みを感じる方もいます。特に、肌の薄い部位や敏感な部位では、チクッとした刺激を感じることがあるようです。

【対策法】 まずは最低レベル(レベル1)から始めて、徐々に慣らしていくことをおすすめします。また、照射前に肌を冷やしておくと痛みを感じにくくなりますよ。

 

レイボーテ ヴィーナスをおすすめする人

『レイボーテ ヴィーナス』は、以下のような人におすすめの家庭用光美容器です。

 

自宅でVIOのケアも自分でしたい人
●エステに通ってる時間がない人
●お風呂でムダ毛ケアをしたい人

 

レイボーテ ヴィーナスプロの通販販売店と価格情報まとめ

さいごに『レイボーテヴィーナスプロ』の通販販売店とその価格についても調べてみました。

※すべて2025年3月23日現在の税込み価格です。

●楽天    :99000円
●Amazon   :99000円
●Yahoo!   :99,000円
●TBSショッピング楽天/Yahoo!:なし
●日テレ7楽天/Yahoo!店:なし

 

楽天やYahoo!店ならポイントももらえるのでオトクですね。

 

楽天なら「楽天カード」を新規発行すれば、もれなく2,000円相当のポイントがもらえるので、支払いで使えば実質2,000円引きに!

楽天カードを詳しく見てみる

 

レイボーテヴィーナスビューティープラスの通販販売店と価格

2023年発売のレイボーテヴィーナスビューティープラスの通販販売店とその価格について調べてみました。

※すべて2025年3月23日現在の税込み価格です。

●楽天市場:39980円(送料無料)
●Amazon:49720円(送料無料)
●Yahoo!:39980円(送料無料)

 

期間限定の日テレポシュレ系ショップが安くなっていましたよ。

ポシュレは楽天・Yahoo!店がありますので、こちらがポイントももらえてオトク!

 

■VIO対応の家庭用光美容器の関連記事:

>>アイスレディ光美容器の効果や口コミは?使い方やアイスダンディとの違いも

>>『脱毛ラボ・ホームエディション』の効果は?使ってみた口コミ評価と使い方

 

■通販で人気の光美容器はこちら:

>>シャインエステボーテ2の口コミや効果!ヒゲやVIOには使えるの?

>>CQクリニカルエピ光美容器の効果や口コミは?VIOに使えるのかやケノンとの違いも比較してみた

>>レイボーテRフラッシュダブルPLUS VIタイプは効果ない?口コミや使い方やお得な通販販売店は

 

最後までご覧いただきありがとうございます。