通販番組で紹介されてる『Jogfoot歩コアスパッツ』のリアルな口コミや効果と、「ズレる」「くるくると丸まる」原因やその対策、デメリットなどをまとめてみます。
ハイウエストタイプになっているので、お腹まわりもサポートしながら、着用することで太ももの内側の筋肉に負荷がかかるので、効率よく下半身トレーニングができそうですよね。
でも、こういった商品の口コミだと「ズレる」とか「くるくる丸まる」などの声もよく見聞きしますが、それもサイズ選びである程度が対策することができるのです。
このページでは、実際に買ってるリアルな口コミや効果と、サイズ選びやメリットとデメリットなどを徹底調査してまとめてご紹介していきます。
番組を見て買おうか迷ってるという人にも参考になれば幸いです。
この記事の内容です↓↓
Jogfoot歩コアスパッツの口コミや評判
まずは、Jogfoot歩コアスパッツを実際に着用した人のリアルな口コミや評判から見ていきます。
履き心地は
履くときはチョットきつめですが、履いてしまえば締付感がないです。股上もしっかりありますが、クルクル落ちて来ないので今のところ、いい感じです。
引用元:QVC
ウエストもかなり上まであり、気持ちいい履き心地です。
引用元:QVC
はき心地についても個人の感想なので参考にしかなりませんが、サイズがあっていえればなかなかよさそうな感じがありますね。
ハイウエストでお腹まであるから、冬は暖かそうなのもうれしいぽんとですね。
また、素材がナイロン91%、ポリウレタン8%、綿1%となっているので、人によってはかゆいというケースも。
サイズ感は?
LになりますがLLも取り寄せました。Lでも問題なかったんですが、鼠蹊部にほんの少し違和感があったのでLLに決めました。
引用元:QVC
サイズについては個人差もあると思いますが、ぴったりすぎると部位によってはきつく感じる人もいるようですね。
迷ったときやキツイのが苦手という人は、ワンサイズ大きめでよさそうですね。
Jogfoot歩コアスパッツの効果や特徴
元マラソン選手千葉真子さんが監修したというJogfoot歩コアスパッツの効果や特徴をまずは簡単にまとめてみました。
⇩
・ウェーブ編み構造で動くと筋肉を刺激
・段階着圧になってる脚部分
・肌触りがなめらか
それぞれもう少し具体的にみていきますね。
テーピング編み構造で歩行をサポート
ラクに歩けるという秘密は、テーピング編み構造にあります。
太もも~膝・ふくらはぎにはテーピング編み構造が配置されているのがポイントです。
こうすることで、着用するだけでも自然の重心バランスが整って、内側重心へと導いてくれるそうですよ。
腰・骨盤・股関節・膝・ふくらはぎまわりに配置したテーピング編み構造で、下半身を広く支えてくれるので、歩きやすさもサポート!
こういったノウハウも、元マラソン選手の千葉真子さんならではのアイディアから生まれてそうですね。
ウェーブ編み構造で動くと筋肉を刺激
Jogfoot歩コアスパッツは、ウェーブ編み構造になっています。
お尻まわりとふくらはぎまわりには凹凸のあるウェーブ編みを採用。
着用して歩くことで、この凸凹が筋肉を刺激して動きやすくしてくれるというわけですね。
しかも、お尻まわりに沿ったウェーブ編みと丸みのある立体的な編み構造でお尻の引き上げもサポートしてくれるのもうれしいポイントですね!
段階着圧になってる脚部分
着圧は、お腹まわりやお尻まわりだけではありません。
脚部分はふくらはぎ下部~太ももにかけて段階的に着圧が変わるようになっているのです。
脚といってふくらはぎと太ももでは脚の太さも違いますからね。
こういったところで着圧を変えてくれることで、よりはき心地が良くなっていそうですね。
肌触りがなめらかでハイウエスト設計
生地全体にシルクプロテイン加工を施してるので、着用時はなめらかな肌触りになるのもポイントですよ。
テーピング編み部分以外ならストレッチ性もあるから伸縮するので履きやすいのもうれしいですね。
ハイウエスト設計になってるので、お腹から下半身を包み込むように引き締め補正することで、はくだけでスタイルアップにも!
Jogfoot歩コアスパッツの履き方のコツ
Jogfoot歩コアスパッツですが、はき方にコツもあります。
伸縮性もあるようですが、引っ張って生地が伸びるということはそのあとに戻ろうとする働きも出てきますよね?
そのため、強く引っ張りながら無理やり履いてしまうと、くるくると丸まる可能性もあるのです。
こういった失敗をしないためにも、適切なサイズを選ぶ用意しましょう。
Jogfoot歩コアスパッツのサイズ選び
口コミにもあったように、Jogfoot歩コアスパッツも正しいサイズのものを選ぶことが大切です。
以下の商品仕様を参考にしてみてくださいね。
■サイズ目安(ヌード寸法):
L:ウエスト69〜77㎝:ヒップ92〜100㎝
LL:ウエスト77〜85㎝:ヒップ97〜105㎝
3L:ウエスト85〜93㎝:ヒップ102〜110㎝
使い始めた生地も新しいのできつく感じることもありますが、何度か着用していくことで生地の伸びて着用しやすくなっていきます。
といっても小さいと丸まってくる可能性もあるので、迷ったときには大きい方を選ぶようにしましょう。
※女性はヒップサイズ、男性はウエストサイズを優先して選ぶのがおすすめです。
Jogfoot歩コアスパッツの類似品も
Jogfoot歩コアスパッツのように歩行すサポートする商品は他にもいろいろありますね。
例えば、24時間マラソンではおなじみの坂本雄次トレーナーが監修してる「マイトレーナー」。
こちらも通販でよく紹介してるほど人気のあるものですよ。
歩行&運動時の筋肉をサポートするスパッツだから、歩くのがきつくなってきた時は、エクササイズなどを効果的に行いたいときにいいかもね。
詳細や口コミは下記記事をどうぞ⇩
Jogfoot歩コアスパッツのメリットやデメリット
Jogfoot歩コアスパッツのメリットやデメリットをまとめてみます。
■メリット:
・着用することで太ももの内側の筋肉に負荷がかけられる
・お尻まわりもサポートする構造
・UVカットもしてくれる
■デメリット:
・ズレたりくるくるめくれる場合もある
デメリットになりそうなのは補整下着ではよくあるところですが、基本的にはサイズ選びで失敗しなければある程度は対策できますからね。
はいて動けばながらで運動効率もアップするみたいだから、普段の家事もより丁寧にやることでスリムを目指したいですね!
Jogfoot歩コアスパッツの通販販売店
さいごに、「Jogfoot歩コアスパッツ」の通販販売店についても調べてみました。
※2023年5月14日現在のものです。
●Amazon
●Yahoo!ショッピング
●QVC
販売店も増えてきましたね。
なかでも、2枚セットが特別価格になってオトク!
※「○○で探す」から単品・セットの最新情報を確認できます。
楽天カードをまだ持っていない方は、楽天カードを作ることですぐに利用できる2000円分のポイントがもらえます!
カードを持っていると今後の楽天でのお買い物ポイントが常に+2倍でオトクになりますよ!
詳細はコチラ
⇩
内転筋トレーニングには「シェイプツインボール」も評判が良くておすすめです。
口コミなどは下記記事にまとめてますので、参考にどうぞ⇩