パーソナルクーラー「ここひえ」の音やニオイは?口コミ評判・評価など感想から分かった真実!

【記事内で紹介してる商品リンクにはアフィリエイト広告が使われています。】

季節・空調家電

どんどんと気温も高まってきてるので、作業をしているときの手元や顔など部分的に使える卓上パーソナルクーラーがあると快適ですよね^^

中でもいま売れ筋は、ショップジャパンから発売されている小型冷風扇ここひえ」がとっても人気がありますよね。

 

楽天の人気ランキングでも、これまでに何度も第1位を獲得しているほどです。

\最新人気ランキングが気になるあなたはこちらをどうぞ/

check冷風扇ランキングはこちら「楽天」

 

でも、ネット上には「がうるさい」とか「ットがいても大丈夫?」「車中泊で使える?」「フィルター交換は必要なの?」などのように、いろいろなウワサや気になるところもあるので、興味はあるけれど買おうかどうかは迷ってしまいますよね。

 

そこでこのページでは、パーソナルクーラー「ここひえ」を実際に使った人のリアルな口コミや評判・評価などの感想から分かった真実と、特徴や使い方、お手入れ方法などについてまとめていきたいと思います。

これから購入するべきか悩んでるという人も、ぜひ参考にしてくださいね。

 

2022年6月現在、ここひえR4にリニューアルされています。この記事も2022年モデルの内容になっています。

 

 

パーソナルクーラー「ここひえ」とは

そもそも「ここひえ」ってなに?という人もいるかもしれないので、まずは簡単にご紹介したいと思います。

『ここひえ』は、ショップジャパンから発売されてる小型の卓上冷風扇です。

 

実は従来品で「うるひえ」という商品があったのですが、この時は、「音がうるさい」「給水タンクの取り扱いが大変」などいろいろなレビューもありましたので、従来品を知ってるという人からすると、この辺りはどうしても気になってしまいますよね。

 

ですが、『ここひえ』になることで、そのようなデメリットを解消したということで、使いやすさはアップしているのです。

小型の冷風扇で、USB電源ですからモバイルバッテリーを使えば、どこでも気軽に使うことができるというのも口コミで高く評価されています。

 

ここひえの口コミや評判

従来品の欠点だったところを改善してリニューアルしたといっても、やっぱり実際の使い心地は気になるところですよね。

そこでまずは、実際に購入して使った人のリアルな体験談として、口コミや評判をご紹介します。

>>ここひえR2のリアルな口コミ「楽天」

 

いかがだったでしょうか?

シリーズを通して人気ですので、さらにSNS上の声も見ていきます。

 

ここひえのSNS上の体験談まとめ

ここからは、ここひえのSNS上で実際に買って使ってるリアルな体験談をまとめていきますね。

 

ここひえの「音」はうるさいの?真実は?

新旧を持っている人の投稿がありましたよ。

 

以前のものは音についてやっぱり少し悪い口コミもありましたが、シリーズ化しているのでどんどん改善されているようですね。

もちろん風量をアップすれば音も大きくなるけど、弱風なら寝室でも使えそうかな?

 

気になる「音」については、寝るときは「弱」が良いといった感想がとてもたくさんありましたね。

強にすると人によっては気になるという人もいるようですが、テレビの音が聞こえなくなるほどではないので、昼間なら問題なく使用することができますよ^^

この後のレビューでも紹介していますが「弱」でも夜は十分だという人も多いので、これなら快適に熱帯夜を過ごすことができそうですね。

 

ここひえは「車中泊」でも使えるの?レビュー

 

ここひえは、省エネで使えるからバッテリーも切れにくく車中泊で使っているという方の投稿もたくさんありますね。

コンパクトサイズだから、狭い車内でも置き場所に困りにくいから、アウトドアなどに行くときにも活躍してくれそうです。

 

また、キャンピングカーで使った人は、車内の気温が20℃から17℃くらいまで冷やすことができたというのは効果もそれなりにありそうですね。

 

ペットがいるけど使えるの?

ワンちゃんや猫ちゃんは、快適な場所を探すのが得意ですよね!

SNS上では、ここひえの前で涼んでるという投稿もたくさんありましたよ。

 

静音性も高いから、音に敏感なペットでも安心できそうですね。

 

このように、気温が上がる夏の暑さ対策にペット用として購入される方も多いようです。

多くのペットちゃんは、気持ちよさそうにくつろいでいるという声が多かったですが、最初は音なども気になると思いますので、ペットの性格なども考えて選んだほうがよさそうですね。

 

ニオイやフィルターのお手入れについて

菌が繁殖してしまうと臭いが気になってくるという感想もありますね。

加湿器や冷風扇といっしょで、小まめにお手入れすることで、乾いた状態でもニオイ対策になるはず。

 

また、長時間使わないとフィルターが濡れたままだとカビが発生する可能性もあるので、完全に乾かしてから片づけるようにするなどの対策もしたほうが良さそうです。

フィルターについては、取り外しが簡単でお手入れもしやすいというようなレビューが多かったです。

ちなみに、防カビ抗菌フィルターの交換目安は1年に1回ということです。

 

ここひえの全体のメリットやデメリット

●小さいけれどちゃんとクーラーで冷気も優しい感じ。。

●室内全体を冷やすことはできないけど、自分一人をピンポイントで使いたい場合にはこれで十分。

●使う水を冷水にするとより快適。

●コンパクトでどこにでも運べるのは便利。

●冷風がじんわりと体を冷やしてくれる。

●携帯バッテリーを使えば自宅以外でも使える。

このように多くの方は、その性能・利便性について満足しているという人がとても多かったです。

 

ただ、以下のようなデメリットもありました。

●水が減るのが早いので、給水回数が多い。

●強にすると音が大きい。

●ライトはいらない。

 

ここひえの特徴

パーソナルクーラーここひえ』は、水を蒸発して周りの熱を吸収する技術を使った最新の冷風扇です。

ですから、中の水を冷たくすることで、より涼しい風を送り出してくれるし、水気を帯びた風がでてくるので、クーラーのように乾燥の心配も少なく、寝室で使っても喉のイガイガや、お肌の乾燥などの心配も少なくなります

 

また、大きな特徴としては以下の8つのポイントがあります。

「ここひえ」の8つの特徴

 

1:コンパクトで持ち運びしやすい

2:USB電源でおそこん作業や外出時にも使いやすい

3:乾燥対策にもなる

4:音は従来品よりも静かになっている

5:使い方が簡単

6:電気代が安い(R4モデルは1時間0.11円)

7:防カビ抗菌フィルターで衛生面も安心

8:お手入れ方法も簡単

このようにいろいろなメリットがあります。

 

携帯バッテリーを使えば、外出時にも使えるので、アウトドアや車中泊、子供の運動会にといろいろな場面で使うことができるのも魅力ですね。

1時間使ってもここひえR4なら電気代は約0.11円と経済的にも低コストで使うことができるので、暑さを我慢する必要もありませんよ^^

 

ここひえR4の商品仕様

●サイズ:(約)幅190mm×高さ201mm×奥行175mm
●重さ :本体約1.5㎏
●USBケーブル:約長さ1.5m
●風量切替:4段階
●セット内容:本体、防カビ抗菌フィルター、USBケーブル、ここひえ専用USB電源アダプター、取扱説明書

 

ここひえの使い方

口コミでもありましたが、『ここひえ』は使い方がとても簡単です。

1:給水タンクに水を入れる

タンクは取り外しすることができるので、給水時にこぼす心配もありません。

2:電源ON

本体上部にある丸ボタンが電源ボタンで、1回押すごとにON/OFFにすることができます。

3:風量・ライト設定

「風量」ボタンを1回押すごとに、風量を切り替えることができます。

(弱⇒中⇒強)

ライトボタンを押すと、ライトの色を切り替えることができます。

4:風向きの調節

ここひえでは、前面パネルの左にレバーがあるので、このレバーを上下させることで風向きを調整することができます。

左右への調整はできないので本体の角度調整が必要ですが、上下については簡単に調節することができます。(手動です)

このように使い方といっても、3つのボタンだけですべて操作することができるので、難しいところはありません。

届いたその日から直感的に操作ができるのは便利ですよね。

 

ここひえR4の価格は?楽天・アマゾンを調査!

口コミでも評価の高いパーソナルクーラー「ここひえは、通販サイトで購入することができます。

ショップジャパン公式ショップ以外にも、楽天やアマゾンでの取り扱いもありますので、価格も比較しながら選ぶことができます。

ちなみにショップジャパン公式では、記事作成時(2022年6月18日現在)は、税込8,980円でした。

 

 

最後に

話題のパーソナルクーラー「ここひえ」について、リアルな体験談から分かった効果た使い方、特徴などをまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。

『ここひえR4』はUSB電源なので、パソコンから直接使うこともできるし、電気代も1時間使っても約0.11円と、クーラーと比較すると大幅に節約することができます

連続運転も最大で約11時間もありますので、夜寝る前に使えば朝方まで稼働しているというのも嬉しいポイントですね。

 

気になる「音」ですが、弱モードにすれば寝室でも使えるくらい静かということですので、暑さ対策にもよさそうですね。

モバイルバッテリーがあれば、アウトドアや車中泊などでも涼をいつでもとれるようにもなります。

 

ただし、コンパクトサイズなので室内全体を冷やすのには向いていません。手元や足元、自分一人で涼しみたいというときにおすすめです。