プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーY010は、「いいものプレミアム」でも紹介されたりしていてとっても気になってる。
しかも、このクリーナーはIFデザインアワード金賞を受賞もしているとってもおしゃれなデザインというのも魅力がありますよね。
でも、実際の吸引力や使用感はどうなのでしょうか?
見た目重視で選んでも、しっかりごみを吸い取ってくれないとがっかりしてしまいますからね。
そこでこのページでは、プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーを実際に使ってみたリアルな口コミや評判、評価や特徴について調べてご紹介していきたいと思います。
また、Y010以外にもB021という型番のコードレスクリーナーもあったので違いが何なのかについてもまとめてみました!
この記事の内容です↓↓
プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーY010とB021の違い
まず、プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーには、Y010とB021という2機種がありますが、どんな違いがあるのかも気になりますよね~。
そこで、わかりやすいように表にしてまとめてみました!
Y010 | B021 | |
サイズ | 【ハンディ】 幅114×奥行139×高さ421㎜ 【ロング時】 幅200×奥行139×高さ995㎜ |
【ハンディ】 幅114×奥行139×高さ321㎜ 【ロング時】 幅200×奥行139×高さ995㎜ |
重さ | 【ハンディ】 約1㎏ 【ロング】 約1.3㎏ |
【ハンディ】 約1㎏ 【ロング】 約1.3㎏ |
充電時間 | 約6時間 | 約6時間 |
使用時間 | ・標準:57分 ・強 :25分 ・ハイパワー:11分 |
・標準:57分 ・強 :25分 ・ハイパワー:11分 |
容量 | 約0.6L | 約0.6L |
コード長さ | 約1.6m | 約1.8m |
吸引仕事率 | 30W | 30W |
モーター寿命 | 約1500時間 | 約1500時間 |
価格 | 税込19,800円 | 税込24,200円 |
※価格は記事作成時のもので変動する可能性があります。
※いいものプレミアムで紹介のディノスのコードレスクリーナーは「Y010」モデルです。
公式サイトからそれぞれの情報を表にしてまとめてみました。
B021のほうが最新モデルとなっているのですが、違いがあるとすれば、
☑価格
☑コードの長さ
くらいでしょうか?
ただ、B021には付属品に「布団ノズル」もセットでついてきます。
布団についた花粉やダニの死骸などもお掃除したいときにはこちらのほうがおすすめですよ。
さらに、どのモードで使っていたとしても電源ボタンを長押しすれば電源をOFFにすることができるようになっています。
基本的な機能面はどちらも変化はないので、Y010が長年人気の売れ筋になっているところも納得ですね。
プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーY010の口コミと評判・評価は
機能的に問題がないのなら、いいものプレミアムでも紹介の低価格なY010のほうが良さそうだけれど、実際の使い心地も気になるところですよね。
そこでここからは、実際に購入して使ってみた方のリアルな口コミや評判・評価についても見ていきましょう。
悪い口コミと評判
まずは、評価の低い人はどんなところに不満を感じているのかなどを具体的に見ていきましょう。
スタンドがちょっと大きいので、設置面積は意外と広く必要になります。
出典元:楽天市場レビュー
猫の砂などは殆ど吸いません。ふわふわした軽いものはいいのですが少し重みのあるものは吸ってもすぐ出てきてしまいます。
出典元:楽天市場レビュー
評価の低い口コミもありますね。
見やすく簡単にまとめてみたのがコチラ⇩
●キャニスタータイプと比べると、少し高音よりな感じで、夜に使う場合は弱にしないといけない。
●吸ったゴミがフィルターにくっつくので、掃除に手が汚れる。
●見た目がちょっとおもちゃっぽい。
●吸引力が思ったよりも弱い。
悪い口コミはこういった意見がありました。
ゴミ捨てについては、レビューに合った対策として1枚のティッシュを2枚に剥がして、ずらしてフィルターを包み込むようにすれば、手もフィルターも汚れずにゴミ捨てができるそうです。
吸引力については、フィルターにゴミが詰まってしまうとどんなに充電してもパワーが落ちてしまうので、定期的にお手入れが必要になります。
評価の低い口コミもありましたが、それ以上にたくさんあったのが高評価レビューです。
良い口コミと評判
猫がいるため、気が付いた時にささっと使えるように買ったのですが、軽いし、一番弱い設定でも吸引力に問題なく利用しています。
出典元:楽天市場レビュー
ハイパワーにしていっても、アイリスのより静かです!これはびっくり。
「音の質」じたいも、耳ざわりじゃない落ち着いた音で、「おっ良いモーター使ってるな」って感じがします。
標準はドライヤーよりも静かなのでこれなら夜中でも使えちゃいます!!
吸引力も十分です!出典元:楽天市場レビュー
大人気のコードレス掃除機なので、「吸引力」もパワフルなうえに、音も他メーカーと比較しても静かといった評価をされている方が多いようですね。
弱運転なら夜でも使うことができるくらいということなので、仕事で遅く帰ってきたり、ペットを室内で飼っているなどのご家庭には最適ですね。
高評価な口コミは他にも数えきれないくらいあったので、見やすくここで簡単にまとめておきます。
●フローリングのホコリなどの軽量なゴミだと弱モードでも問題ない。
●音は思ったよりも小さく、弱なら夜でも使えそうなくらい静か。
●ゴミもしっかり吸い取れるし、長時間使える。
●ハイパワーにしてもアイリスよりも静かですし吸引力も十分。
●猫の毛も標準モードでしっかり吸い取れた。
●使い方もお手入れも簡単で、デザインもシンプル。
このように評価をしている方も多い税いらっしゃいましたね。
コードレスタイプだと10分や20分使えれば長いほうだけれど、プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーY010は最長で57分も使うことができるというのも高く評価されていましたね。
音については個人差もあるので何とも言えないところですが、ドライヤーの音くらいという例えをされている方が多かったです。
悪い口コミも参考にしながら、あなたにとって使いやすいかどうかの判断材料にしてみてくださいね。
プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーの特徴や機能
動画もありますが、ここからは具体的な特徴についても1つ1つ見ていきましょう。
特徴1:とにかく軽い
プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーは、最大1.3㎏でハンディタイプにしたときには約1㎏と、本体の重さはとても軽く設計されています。
片手でも高い場所の掃除がしやすくなっているので、大掃除をするときにも使い勝手が良さそうですよね。
さらに重心は手元にあるので、エアコンのふいるたー掃除なども腕への負担が少なくお掃除することができますよ。
特徴2:高い吸引力
Y010は従来品の20W前後を大幅に上回る、最大で約30Wのハイパワーにリニューアルされています。
吸引仕事率の数値が大きいほど、掃除機本体の吸い込み性能が良いということになるので、従来品と比べてよりきれいにお部屋を掃除することができるのです。。
しかも、搭載しているモーターは、日本電通で開発されたDCブラシレスモーターを採用しているので、寿命も長く毎日30分使っても約8年間と長持ちするのもコスパ的にうれしいポイントですね。
※充電時間:6時間
※連続使用時間:最長57分
特徴3:ノズルの付け替えで6通りの組み合わせができる
プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーには、3つのノズルがセットで付属されてきます。
☑フロアノズル
☑スキマノズル
☑ロングノズル
それぞれを、ロング時とハンディ時に装着することができるようになっているので、6通りの組み合わせでシーンにあった使い方ができるのです。
ノズルを付けカエレバ、狭いスペースから細かいところまでしっかりとお掃除することができるので、部屋はもちろん車内などにも便利ですよね。
特徴4:ごみ捨ても簡単!紙パック不要で経済的
プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーは、メッシュフィルターとEPAフィルターの2層式になっているのが特徴です。
それぞれのフィルターがしっかりとゴミをキャッチしてくれるので、紙パックも必要ないので、新しく買い足すという出費もなくお財布にも優しいです。
ただ、悪い口コミでもありましたが、フィルターが一派になってしまったときにはホコリもまいやすくなっているので、その場合はティッシュを使うなどして対策をするようにしたいところですね。
特徴5:お手入れが簡単
紙パック不要で気になるのが汚れやニオイの問題ですよね~。
こちらは、EPAフィルターやメッシュフィルター、ダストカップは取り外して水洗いすることができます。
しっかり洗えるのでいつまでも清潔に使うことができるようになってるのもうれしいですね。
プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーがおすすめな人
●コードレスクリーナーが良い。
●紙パックではないタイプが良い。
●軽い掃除機は欲しい
●トリガ式ではなくて、ワンタッチスイッチがいい。
プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーを購入されて満足されている方は、こういったところを高く評価していましたので、このような条件に1つでも当てはまるという方は、候補にしてみてはいかがでしょうか。
プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーの通販販売店と価格情報!
さいごに、プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーY010とB021の通販販売店を楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングでそれぞれ調べてみました。
価格は時期によって変動していますので、あなたの購入するタイミングでお得なショップを選んでくださいね。
▼ディノス楽天市場はこちら
【Y010はこちら】
・楽天市場:19,800円
・Amazon:19,800円
・Yahoo!:19,800円
【B021はこちら】
・楽天市場:24,200円
・Amazon:なし
・Yahoo!:24,200円
まとめ
このページでは、プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーY010とB021の違いを比較したり、実際に使ってみた方の口コミや評判などについてまとめてみました。
最後にまとめると、機能的にはほとんど違いはないので低価格なY010のほうがおすすめです。
布団ノズルがついてくるといっても、やっぱり専用の布団クリーナーを買ったほうが良さそうですしね^^