【口コミ】エアプリエデラックスの効果や使い方を徹底解説!ストレッチで美姿勢に

【記事内で紹介してる商品リンクにはアフィリエイト広告が使われています。】

エアプリエデラックスで痩せた?口コミや使い方とストレッチの効果も ヘルスケア・衛生用品

身体のゆがみが気になる人におすすめの「エアプリエデラックス」がディノスのいいものプレミアムで紹介!

 

「毎日、肩や腰が重くて…でも運動は苦手。ラクしてスッキリできる方法はないの?」――そんな声、私の周りでも本当に多いんです。

姿勢の崩れやポッコリお腹、慢性的な肩こり…。気になっているのにジム通いやヨガは続かない。結局また放置してしまう、そんな経験はありませんか?

 

実は今、テレビ通販やネットで話題になっているのが 「エアプリエデラックス」 という家庭用ストレッチマシン。

1回たった5分、寝転ぶだけで骨盤まわりや肩甲骨をグーッと伸ばしてくれるんです。

しかも自動でひねる動きまで入るから、ストレッチと軽い筋トレを同時にこなしてくれるという優れもの。

 

ただし、「本当に効果あるの?」「口コミはどうなの?」「自分の体型でも使える?」と、気になることは山ほどありますよね。ここを曖昧にしたまま買うのは不安…。

そこで今回は、口コミや効果、使い方を徹底調査!さらに「肩こりや腰痛を抱えたまま過ごす未来」から抜け出すためのヒントをお届けします。

読み終わったころには、「これなら自分にも合うかも」とイメージできるはずです。

 

さらに従来品のエアプリエスイートプレミアムとの違いなど徹底調査してまとめてご紹介していきます。

ストレッチ器具や姿勢の悪さが気になる人は是非参考にしてみてくださいね。

 

\詳細はこちらからも/

 

エアプリエ DELUXE(デラックス) ピンク 【通販】

ディノス オンラインショップ

 

エアプリエ デラックスのリアルな口コミや評判

エアプリエ デラックスのリアルな口コミや評判

実際に使った人の声は気になりますよね。

カタログの情報だけではイメージが湧きにくい部分も、口コミを読むとリアルな使用感が伝わってきます。

ここでは「良い口コミ」と「悪い口コミ」に分けて、その内容を整理していきましょう

 

良い口コミ評価

ポジティブな口コミで多いのは、「気持ちいい」「毎日続けやすい」という声。

やはり“寝転ぶだけでいい”という手軽さが、ユーザーの継続につながっているようです。

 

毎日続けやすい!5分で美姿勢を実感

「普段は三日坊主なのに、これなら毎日できている」というレビューが複数ありました。

エアバッグの力で下から持ち上げたり、横から挟む動きが「まるで人にやってもらっているみたい」で心地よいという声も。

短時間で完結するので、運動習慣がない人でも「これなら無理なく続けられる」と感じやすいようです。

 

ストレッチが気持ちいいと評判

肩甲骨コースは特に高評価。普段の生活では伸ばしにくい部分なので、「胸が広がって呼吸がラクになる」「背中がスッキリした感じ」との感想が目立ちました。

デスクワークやスマホ生活が長い人にはありがたいポイントですね。

 

これは、従来品のころからも高く評価されてるポイント。

この口コミのように、姿勢が悪くなっている人や、猫背気味の人は、エアプリエデラックスを使うことで、姿勢がよくなり、体幹が鍛えられる効果を実感できるようです。

 

悪い口コミ:使い方に注意が必要?

一方で、全員が満足しているわけではありません。

悪い口コミをチェックしておくと、購入後のギャップを避けやすくなります。

 

新旧共通している注意点はこの方の口コミからもわかりやすいと思います。⇩

この口コミのように、エアプリエシリーズは、強力なエアバッグを搭載しているため、使い始めは身体への負担が大きくなる可能性があります。

そのため、最初は短時間から始め、徐々に時間を延ばしていくことが大切です。

 

旧モデルはディノスで超ロングヒットしているということで、ネットにはたくさんの投稿がありました。

継続しないと意味がないので、続けられるか心配もあるといった声がある半面で、「気持ちがいい」とか「一時的にスッキリした」などの評判もあったりしましたよ。

 

ただ、ディノスの口コミでは、「自分は使えたけど、太めの人には合わないかも?」というレビューがありました。

実際、対応サイズの目安はウエスト約90cm・ヒップ約94cm未満。体格によってはストレッチの当たり方が不十分になる可能性があります。

 

エアプリエデラックスとスイートプレミアムの違いを比較

先ほど参考に口コミを紹介した従来品の「エアプリエスイートプレミアム」。

 

最新モデルのエアプリエデラックスと違いについては、大きく3つあります。

1:エアー容量が約1.4倍になり深いストレッチが可能になった
2:ひねりの動きがパワーアップした
3:肩甲骨コースを新搭載
4:ヒーター機能のポイント

 

それぞれもう少し具体的にまとめていきますね。

 

エアー容量が約1.4倍になり深いストレッチが可能になった

新しいエアプリエデラックスは、そのエアー容量が約1.4倍にアップしたというのが大きな違いです。

リニューアルしたことで、お腹周りをグイッと持ち上げる力も一段と強化されましたため、これまで以上に圧倒的なパワーを持って、深いストレッチが可能になったのです。

 

エアーの力が強化されることで、筋肉を刺激する範囲が大きく広がりました。

これによって、従来品よりも深いストレッチを行うことができ、同時に姿勢の調整もしやすくなっているというわけです。

 

長時間のデスクワークや日常生活の中で、正しい姿勢を保つことは非常に重要ですが、その支援をしてくれるのがこの進化したエアプリエデラックスなのです。

すでに従来モデルを使ってたという人もこの進化は嬉しいところで、特に、パワーの面で物足りなさを感じていた場合には、より満足できそうですね。

 

ひねりの動きがパワーアップした

新旧の違いの中でも、注目するべき変化は「ひねり」の動きに関するところです。

以前は腰の左右から持ち上げるだけの動きでしたが、新しいエアプリエデラックスでは片方が持ち上がった際に逆側を上から押してくれる動きが加わりました

 

これが、これまで以上に深いひねりが可能としていて、ストレッチ効果がよりパワーアップしているのです。

この進化によって、従来のモデルよりもぐっと効果的なストレッチを体感できるのです。

 

たとえば、右側が持ち上がると同時に左側が軽く抑え込まれるため、まるで専属トレーナーが身体をサポートしているかのような感覚が生まれます。

これによって、1人で行うストレッチでは限界がある場合でも、2人で協力してストレッチを行う際のような、より深いストレッチ効果を実感できるのです。

 

肩甲骨コースを新搭載

新たに搭載された「肩甲骨コース」も見逃すことができません!

新コースが追加されたことで、従来のウエスト周りのストレッチだけでなく、肩周りにも深いストレッチが可能となりました。

 

エアプリエデラックスを使用して肩甲骨まわりを深くストレッチすることで、肩の前側から後ろ側まで、一気に伸ばされていく感覚を実感できます

肩甲骨の周囲を重点的にケアすることで、身体全体の動きがアップして、日常生活での動作がよりスムーズに行えるようになるでしょう。

 

特に、肩や首、背中が硬直していて、日常のちょっとした動作で不快感を感じる瞬間がある方にとって、この「肩甲骨コース」はまさに必見です。

例えば、電車に乗って吊り革につかまろうとした際に肩が痛くなったり、洗濯物を干そうとして肩が上がらなかったりする経験は、誰しも一度はあるかもしれません。

こうした些細な違和感が、実は日常の快適さに大きな影響を及ぼしているのです。

 

そこで、「肩甲骨コース」の登場です。

エアプリエデラックスを使って肩甲骨まわりをケアすることで、これらのお悩みを少しでも改元することができれば、日常生活の質を向上させることができますからね。

手軽に自分の身体をメンテナンスできるのは嬉しいポイントですね。

 

ヒーター機能のポイント

さらに、デラックス版にはヒーター機能が追加されました。

表面温度は約42℃前後(±3℃)。これは一般的に「心地よいぬくもり」とされる温度帯で、じんわり温めながらストレッチできるのが特徴です。

冷えやすい冬場やエアコンで冷えた体には特にありがたい機能ですね。

 

従来モデルとの違いをチェック

  • エアバッグの強度アップ → 物足りなさを解消
  • ひねり動作が加わり、ストレッチ感が増した
  • カラーバリエーションが追加され、選びやすい
  • ヒーター機能を新たに搭載

「運動不足だけど、何か始めたい」という人には、この“改良版”という点が購入の後押しになるかもしれませんね。

 

 

エアプリエデラックスの効果は本当?口コミと体験談から検証

エアプリエデラックスは、テレビ番組で紹介されて話題になった、寝ながらストレッチできる画期的なエクササイズマシンです。

検討する上で最も気になるのは「本当に効果があるのか?」という点ですよね。

口コミでは「気持ちいい」「続けやすい」という声が目立ちますが、具体的にどんな変化が期待できるのでしょうか。

 

ウエスト・骨盤まわりの変化はある?

口コミの中には「お腹まわりがスッキリしたように感じる」という意見がありました。

これは、エアバッグによる「伸ばす」「ひねる」の動作が、腹部をぐるりと囲むコルセット筋(体幹を支えるインナーマッスルの一部)を刺激しているからだと考えられます。

 

ただし、数日で目に見えるサイズダウンをするわけではありません。

むしろ、骨盤まわりや腰の動きがスムーズになることで「姿勢が整ったように見える」という側面が大きいようです。つまり“シルエットの改善”という表現が近いかもしれませんね。

 

肩こり・腰痛の軽減に役立つのか

肩甲骨コースを使った人からは「肩まわりが軽くなった」「背中がスッと伸びる感覚がある」という感想が寄せられています。

エアバッグが背中を押し上げることで、普段は動かさない肩甲骨まわりの筋肉が伸ばされるのがポイント。

また、骨盤コースを続けることで「腰がラクになった」という人も。

ただし、これは医療効果を保証するものではなく、あくまで“ストレッチで体が動かしやすくなった”というレベルで捉えておくのが安心です。

 

まとめると、エアプリエデラックスの効果は「即効のダイエット器具」ではなく、「姿勢サポートやストレッチで体を動かしやすくする器具」というのが現実的な位置づけかと思います。

 

エアプリエデラックスの正しい使い方と注意点

せっかく手に入れても「どう使うのがベストなの?」「体に合わなかったらどうしよう」と不安になりますよね。

安心して使うためには、コースの選び方や使うタイミング、注意点を押さえておくことが大切です。

ここからは、効果を感じやすくするポイントを解説します。

 

ウエスト・肩甲骨・骨盤コースの使い分け

エアプリエデラックスには複数のコースが搭載されていますから、それぞれ目的に合わせて選ぶと満足度がグッと上がります。

 

5分コースと10分コースの違い

  • 5分コース:短時間でリフレッシュしたいときに最適。仕事の合間や家事の隙間時間に◎
  • 10分コース:念入りにストレッチしたいときにおすすめ。特に寝る前に使うとリラックスしやすい

口コミでも「まずは5分から慣れて、時間があるときは10分にする」という使い方が人気です。

 

リモコン操作の流れと便利な使い方

付属のリモコンでコースや強度を切り替えられるので、初めての方でも操作はシンプル。

強度は弱・中・強から選べるため、自分の体調や気分に合わせて調整できます。初回は“弱”から始めて、徐々にレベルを上げると安心ですね。

 

効果的に使うためのコツ

ただ寝るだけでも十分気持ちいいですが、ちょっとした工夫で体感が変わります。

 

毎日どのタイミングで使うのが最適か

  • :目覚め後に5分 → 体がスッキリして一日のスタートが軽やかに
  • :就寝前に10分 → 体がほぐれてリラックス、眠りやすくなる
  • 日中:デスクワークの合間に5分 → 凝り固まった腰・背中をリセット

特に夜の使用は「疲れが取れて寝付きやすい」との口コミもありました。

 

食後や就寝前の使用はOK?NG?

取扱説明書では「食後すぐの使用は避ける」とされています。

満腹状態で腹部を圧迫すると消化の妨げになる可能性があるためです。

就寝前はむしろおすすめ。ヒーター機能で体を温めながらストレッチすると、リフレッシュしやすいという声もあります。

 

使えない人・使用上の注意点

どんな機器でも“使ってはいけないケース”がありますが、エアプリエデラックスも例外ではありません。

 

体型や体重制限に関する注意

  • 適応体重は 約90kg未満
  • 使用可能サイズの目安は ウエスト90cm/ヒップ94cm未満

このサイズを超えると、正しくストレッチされなかったり、本体の耐久性に影響する可能性があります。購入前に必ず確認しておくと安心です。

 

持病や妊娠中の使用制限について

取扱説明書には以下のケースでは使用を控えるよう記載があります。

  • ペースメーカーなど医療機器を使用している方
  • 妊娠中の方
  • 骨粗しょう症や腰に持病のある方

もし該当する場合は、必ず医師に相談してから使用することが推奨されています。

 

まとめると、エアプリエデラックスは「短時間でできる手軽さ」と「コースのバリエーション」が魅力。

ただし体格制限や使用上の注意はしっかり守る必要があります。正しい使い方を知っていれば、快適に続けられるマシンだといえるでしょう。

 

エアプリエデラックスは、あくまで体型アップや健康的な体づくりをサポートするツールです。

効果をより高めるためには、バランスの良い食事や適度な運動など、生活習慣の改善も重要です。

 

エアプリエデラックスのメリットやデメリット

メリット デメリット

「エアプリエデラックス」は、寝転んで簡単に使えるところが注目を集めています。

でも、気になるのは、実際のところメリットとデメリットですよね?

この記事では、エアプリエデラックスのメリットとデメリットを、実際に使っている方の声も交えながら詳しく解説していきます。

購入を検討されている方は、ぜひ参考にして、自分に合ったアイテムかどうか判断してくださいね。

 

メリット

エアプリエデラックスには、多くの魅力的なメリットがあります。実際にその特徴を見ていくと、様々なシーンで使い勝手の良さが感じられますね。

・短時間で使える
・横になってできる
・好みのコースを選びやすくなった
・自宅で効率よく深いストレッチが可能。

 

「仕事で疲れてなかなか運動する時間がない…」 「ジムに通うのはちょっとハードルが高い…」

そんな方でも、エアプリエデラックスがあれば、自宅で手軽にストレッチできます。

 

デメリット

・価格が高い
・使うにはそれなりにスペースも必要
・効果の感じ方は人それぞれ。

 

機能が少しパワーアップしているもののやっぱり価格が高いという欠点があるのでよく検討したいところですね。

座って使うこともできるけど、基本的に寝転んで使うものなので、スぺースがあまりない場合は、「芦屋美整体骨盤スリムスタイリーエアー」などのほうが使いやすいかもしれません。

 

 

エアプリエデラックスのQ&A

エアプリエデラックスのQ&Aについてまとめてみました。

 

使い方は簡単なの?

エアプリエデラックスは使い方もとっても簡単です。

使用方法

1:コースに合わせて本体を置いて仰向けに寝る

2:コースを選ぶ

3:ヒーターのON/OFFをする
※ヒーターは約20分動作します。

 

ポイントになるのは、コースに合わせて本体の位置を調整することですね。

取扱説明書をしっかり読んで、正しく使うようにしましょう。

基本的に寝たり座って使うことができるので、ながらストレッチができるので、続けやすそうですね。

 

体重制限は?

エアプリエデラックスの体重制限は、約90kg未満となります。

エアーバッグのふくらみでストレッチしてくれるものなので、これ以上だと安全に使うことができない場合もあるということですね。

 

きつい?ヒップやウエストの目安は?

エアプリエデラックスには、ヒップやウエストサイズに目安もありました。

 

●寝転んだ時:ウエスト約90cm・ヒップ約94cm
●座った時:ヒップ約94cm
●本体内側実測値 幅:約28cm、奥行:23cm

 

ここをしっかり確認しておかないと、従来品の口コミにもあったように「お尻がきつい」などの評価になってしまいそうです。

購入前に今のサイズを測っておくと安心ですね。

 

音が大きいの?

エアプリエデラックスの動作音についての声は、まだありませんでした。

ただ、従来品のエアプリエスイートプレミアムでは、気になるという人も少ないですがいましたので、音に敏感な場合は気になるかもしれません。

 

エアプリエ DELUXEをおすすめする人・しない人

口コミや機能を総合すると、エアプリエデラックスは「とにかく楽にストレッチを続けたい人」に向いていますが、万能というわけではありませんでしたね。

ここではおすすめする人とそうでない人についてまとめてみます。

 

おすすめできない人

■即効性を求める人:

エアプリエ DELUXEは、継続的に使用することが前提の商品です。すぐに劇的な変化を求める方には、他のアプローチを併用する必要があるかもしれません。短期的な結果を求める方には不向きかもしれません。

■予算に限りがある人:

最新の技術を採用しているため、エアプリエ DELUXEはそれなりの価格帯になります。予算に制約がある方には、購入を検討する際に注意が必要です。

 

おすすめな人

デスクワークが多い人

長時間のパソコン作業や座り仕事が続くと、背中や腰に疲労がたまります。エアー機能で体をしっかりとサポートし、疲れた筋肉をリフレッシュ!

忙しいライフスタイルを送っている人

「寝ているだけで良い」という手軽さは、忙しい日常を過ごす人にとって大変魅力的です。多忙なスケジュールの中で時間を確保するのは難しいですが、この製品なら寝転ぶだけでリフレッシュできるので、忙しい日々の合間に簡単に取り入れることができます。

継続が苦手な人

三日坊主で空きやすいという人も毎日使っているという人もいるくらい使い方や操作性がシンプルです。毎日のルーチンに取り入れやすく、挫折しやすい方でも無理なく続けられることは大きなメリットです。

 

まとめると、「運動が苦手な人」「肩や腰が重だるい人」「家族で使いたい人」には特におすすめしやすい製品ですが、逆に即効のダイエットを期待する人には合わないかもしれません。

 

まとめ:エアプリエDELUXEで美姿勢に!

エアプリエデラックスは、1日わずか5分から始められる“ながらストレッチ”マシンです。
口コミを整理すると、特に評価されているのは以下のポイントでした。

  • ウエストや骨盤まわりを効率よくストレッチできる
  • 肩甲骨を広げることで肩や背中がスッキリしやすい
  • 寝転ぶだけなので、運動が苦手でも続けやすい
  • 家族みんなでシェアして使える

一方で、体重や体型の制限、持病のある方の使用制限があるため、購入前に必ず取扱説明書を確認する必要があります。

また、「すぐに痩せる」「即効で肩こりが治る」といった効果を期待するのは誤解につながるため注意が必要です。

 

気になるけれど迷っているという方は、まずは“自宅で専属ストレッチを受けられる感覚”をイメージしてみてください。

寝転ぶだけで気持ちよく体を伸ばせる時間は、思っている以上に贅沢で心地よいもの。

姿勢や体のこわばりが気になる方にとって、毎日の暮らしをちょっと快適に変えてくれる1台になるのではないでしょうか。

 

きつい運動が苦手だったり、姿勢の悪さ、下半身太りに悩んでるという方は、チェックしてみてください。

 

\詳細・購入はこちら/

 

\ディノスオンラインショップ/

エアプリエ DELUXE(デラックス) ピンク 【通販】

 

ディノス オンラインショップ

 

寝るだけメインで使うなら「ドクターエア3Dエアストレッチマット」もおすすめ!

 

最後までご覧いただきありがとうございます。