【口コミ】ミズノシェイプコアクロスは腰痛に効果は?使い方も簡単で続けやすい

【記事内で紹介してる商品リンクにはアフィリエイト広告が使われています。】

【口コミ】ミズノシェイプコアクロスは腰痛に効果は?使い方も簡単で続けやすい 振動マシン・トレーニング器具

ノンストップのいいものプレミアムで紹介されてる腹筋トレーニングアイテム「ミズノシェイプコアクロス」のリアルな口コミや評判と、腰痛に効果や使い方についてまとめてみました。

 

40代を過ぎると、気になってくるのがお腹周りのお肉と腰痛。

運動不足や筋力低下が原因で、見た目だけでなく日常生活にも支障が出てしまう方も多いのではないでしょうか?

 

そんな悩みを抱える人におすすめなのが、ミズノシェイプコアクロスです。

腹直筋や腹斜筋を鍛えることができるフィットネスチェアで、座ったまま簡単に運動できるので、運動習慣がない方でも続けやすいというメリットがありますよ。

なによりも、見た目がクッション、座椅子のようになっているから、部屋に出しっぱなしにできるのはうれしいポイントです^^

 

 

ミズノシェイプコアクロスのリアルな口コミや評判

ミズノシェイプコアクロスのリアルな口コミですが、まだ新しく参考になるような声はありませんでした。

あたらしく口コミが増えてきましたら、あらためてご紹介させていただきますね。

 

ミズノシェイプコアクロスの効果と特徴

ミズノシェイプコアクロスの効果や特徴をまずは簡単にまとめてみました。

・運動が苦手な方でも簡単に腹筋を鍛えられる
・腹直筋と腸腰筋を同時に鍛えることができる
・ながら運動ができるので続けやすい
・転倒防止ストッパー付きで安全

それぞれもう少し具体的にみていきますね。

 

運動が苦手な方でも手軽に腹筋を鍛えられる

シェイプコアクロスは、ミズノが開発したスツール型の腹筋運動器具です。

従来の腹筋運動とは違い、座ったまま前後に揺れるだけで腹筋を鍛えることができるのがポイント!

 

そのため、運動が苦手な方でも簡単に腹筋を鍛えることができるのはうれしいですね。

なにより、床に寝転んで行う腹筋運動と比べると、座って揺れる分のスペースがあれば使えるという点も大きいです。

 

腹直筋と腸腰筋を同時に鍛えることができる

シェイプコアクロスは、前後に揺れることで腹直筋と腸腰筋を同時に鍛えることができます。

腹直筋はお腹の前側にある筋肉で、いわゆる「シックスパック」と呼ばれる筋肉で、腸腰筋は骨盤周りのインナーマッスルで、姿勢を正しく保つために重要な役割を果たします。

 

どちらも、器具やマシンなどを使わずに鍛えようとするのは、普段運動を何もしない人にとってはなかなかきついもの…。

ですが、お腹まわりの筋肉を意識しながら揺れるだけでも、効率よく刺激できるというのは、運動が苦手な人でも続けやすそうですよね。

 

なにより、腹筋とインナーマッスルが鍛えられることで、腰周りの安定性が向上しますし、姿勢も改善されれば、腰への負担を軽減されるので腰痛対策にも。

ただし、腰痛の原因によっては、シェイプコアクロスを使用することで悪化する可能性もあります。

腰痛がある場合は、事前に医師に相談してから使用するようにしましょう。

 

ながら運動ができるので続けやすい

テレビを見ながらやスマホをいじりながらなど、ながら運動をすることができます。

そのため、忙しい方でもスキマ時間に運動することができます。

 

ただし、ながら使いができるのは、正しい姿勢やお腹などの部位をしっかり意識して使えるようになってからです。

何も考えずに揺れるよりも、意識しているほうがより効果的なので、まずは使い慣れることを目標にしましょう。

 

転倒防止ストッパー付きで安全

シェイプコアクロスは、後ろに倒れるのを防ぐ転倒防止ストッパー付きなので、安全に運動することができます。

 

ミズノシェイプコアクロスの使い方と注意点

シェイプコアクロスの使い方はとっても簡単です。

準備編

・床に平らに置き、座ります。(場所によっては下にすべり止めシートを敷く)
・背筋を伸ばし、両足を床につけます。

腹筋運動

・背筋を伸ばしたまま、ゆっくりと上半身を前方に倒します。
・お腹の筋肉に負荷を感じるところで止めます。
・ゆっくりと体を起こします。
・これを無理のない範囲で繰り返します。

クビレトレーニング

・背筋を伸ばしたまま、体を左右にゆっくりと揺らします。
・お腹の横側の筋肉に負荷を感じるところで止めます。
・ゆっくりと体を真ん中に戻します。
・これを繰り返します。

 

使い慣れてくれば、テレビを見ながらや読書をしながらなど、ながら運動にも適しています。

 

シェイプコアクロスの注意点

・体重100kg以下の方を対象としています。
・使用前に、必ず取扱説明書をよく読んでから使用してください。
・運動中に痛みを感じた場合は、無理せず運動を中止してください。
・床が滑りやすい場合は、滑り止めマットなどを敷いてください。

 

自宅で簡単に腹筋運動やストレッチができる便利なアイテムですから、正しい使い方と注意点を守って、効果的に使って運動不足解消を目指しましょう。

 

腹筋運動を続けるのが難しい理由

腹筋運動を継続するのは確かに難しいですよね。

その理由はいくつか考えられます。

運動習慣の有無

運動習慣がない場合、いきなりハードな腹筋運動を続けるのは大変で、筋肉痛や疲労感で挫折してしまうことも多いでしょう。

運動習慣がない場合は、ウォーキングや軽いジョギングなど、無理のない運動から始めてみましょう。徐々に体力をつけてから、腹筋運動を取り入れるのがおすすめです。

 

目標設定の高さ

「すぐにシックスパックを手に入れたい!」など、目標設定が高すぎると、モチベーションを維持するのが難しくなります。

目標は低めに設定し、達成できた喜びを味わいながら、徐々にレベルアップしていくのがおすすめです。

 

大切なのは、自分に合った方法や目標を見つけることで、無理せず続けられる方法で、楽しみながら取り組むことが大切です。

 

ミズノシェイプコアクロスのFAQ

シェイプコアクロスに関するFAQをまとめました。

Q&A形式で詳しく説明していきますので、ぜひ参考にしてください。

 

Q1:どこで購入できる?
A1:ディノスオンラインショップ、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネットショップで購入できます。
Q2:使う際の注意点はある?
A2:使用する際は、以下の点に注意してください。
・平らな場所で使用する
・床に滑り止めを敷く
・無理のない範囲で行う
・使用前に説明書をよく読む
Q3:値段は?
A3:税込み13,900円です。

 

ミズノシェイプコアクロスのメリットやデメリット

デメリット

・効果が出るまで時間がかかる
・価格が高い
・少し場所を取る

 

メリット

・ラクに腹筋運動ができる
・スキマ時間にエクササイズできる
・クビレも目指せる
・ストレッチのサポートもできる
・転倒防止ストッパー付きで安心感がある

 

シェイプコアクロスは、ラクに腹筋運動ができるアイテムですが、メリットだけでなくデメリットも理解した上で購入することが大切です。

自分に合ったエクササイズ方法やアイテムを選んで、継続することで効果を実感できるでしょう。

 

ミズノシェイプコアクロスをおすすめしない人

ミズノが開発した腹筋運動器具「シェイプコアクロス」は、ラクに腹筋運動ができる画期的なアイテムとして注目されていますが、実はすべての人に効果があるわけではありません。

ここからは、シェイプコアクロスをおすすめしない人について詳しく解説します。

 

すぐに結果を求めたい人

シェイプコアクロスは、短期間で劇的な効果を得られるものではありません。効果を実感するには、継続的に使用することが重要です。

 

スペースがない人

シェイプコアクロスは、使用時にある程度のスペースが必要です。一人暮らしで部屋が狭い方は、置き場所を確保するのが難しいかもしれません。

また、家族が多い方は、使用時に家族の邪魔になってしまう可能性もあります。

 

すぐに飽きてしまう人

毎日継続して使用することが大切ですから、飽きっぽい性格の方だと、すぐに使わなくなってしまう可能性があります。

どうしても飽きてしまう場合は、音楽を聴きながら運動したり、テレビを見ながら運動したりするなど、工夫してみてください。

私なら、テンポの良い音楽などを流しながら使ったりします。

ミズノシェイプコアクロスをおすすめする人

ミズノが開発したフィットネスチェア「シェイプコアクロス」は、従来の腹筋運動とは比べ物にならないほどラクに、しかも効果的に腹筋を鍛えることができるアイテムです。

こんな人におすすめ!

・キツい腹筋運動が苦手な人
・忙しくて運動する時間が取れない人
・自宅で簡単にエクササイズしたい人
・ぽっこりお腹がきになってきた人
・美しいウエストラインを目指したい人

 

底面のカーブによって腹筋にしっかり負荷がかかるところでピタッと止まる設計になっています。

後ろに倒れ切らないので腹筋にかかる負荷が逃げにくく、座ったままで出来るから首の負担も少なく運動出来ちゃう!

 

キツい腹筋運動が苦手な人でも、効率的にエクササイズしたい人でも、正しい姿勢を身につけたい人でも、ストレッチしたい人でも、スキマ時間に運動したい人にもおすすめのアイテムでしょう。

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。