ディノスの通販でも紹介の『COOLOOPアイスネックリング』のリアルな口コミや効果、使い方と、類似品のsuoとの違いを比較検証してみました。
暑くなってくるとエアコンや扇風機などが活躍するけど、外出時などはそういった家電が使えないですよね。
そんなときに手軽に暑さ対策ができる冷却グッズとして人気なのが「COOLOOP アイスネックリング」
28℃という温度でも凍るうえに、結露もでないから使いやすいのです。
このページでは、その特徴や効果とsuoと比較や口コミなどを徹底調査してまとめてみました。
この記事の内容です↓↓
COOLOOPアイスネックリングの口コミや評判は?
まずは、COOLOOPアイスネックリングを実際に買って使ってる人のリアルな口コミから見ていきます。
いろいろ探してみると、SNS上でたくさんありましたので、こちらを参考にしてみてくださいね。
これこれ。ポケットに入れとくだけで凍るよ。夜、車に置きっぱなしにしても凍ってた。冷蔵庫で10分、水に30分つければカッチカチ。職場でプレゼンして、もう5人に買わせてる。でもCOOLOOPとアイスネックリング以外は持続性ないから要注意。 https://t.co/pWgW7UZG5C
— まこすけ (@uw_love0620) May 23, 2022
XPRICE(エクスプライス)様から
XPRICE初夏の暑さ対策キャンペーンにて当選していました賞品『コジット COOLOOP アイスネックリング ブラック』が届きました🎁💕
娘と外遊びによく出掛けるのでこれから大活躍間違いなしです✨
早速冷やして使わせていただきます🙏🥰@XPRICE_OFFICIAL#当選報告 pic.twitter.com/53t4v4aejM— ゆっこ🍙💕 (@kira_pika8) June 3, 2022
首元を快適に冷やしてくれるアイスネックリング。
冷えすぎることもなさそうだし、これなら子供が外に遊びに行くときにもよさそうだね。
繰り返し使うことができるところはとっても高く評価されているみたいですね。
結露もできないということなので、襟が濡れて気持ち悪くなるのも抑えられそうです。
今回いろいろ調べてみたけど、デメリットや耐久性の悪さなどの口コミはありませんでした。
買ってすぐにダメになるようなことななさそうだから、長く使えることを感挙げるとかなりコスパもよさそうですね。
COOLOOPアイスネックリングの特徴は?
『COOLOOPアイスネックリング』の特徴は、電源や充電不要で28℃以下になると凍るということですね。
外の熱によって個体⇔液体間の相変化を繰り返す、PCM(Phase Change Material)という素材を使っているのがポイントです。
この素材が、28℃以下になることで凍結して、外部の温度によって状態を変化させながら、一定の温度を保ってくれる効果があるというわけです。
そのため、ネッククーラーのようなヒヤッとするような冷たさがないけど、冷えすぎないから夏場以外の着用やデリケートなお肌の人にもおすすめです。
大人はもちろん、子供の暑さ対策グッズの1つとしてもよさそうですね!
COOLOOPアイスネックリングは結露がでない?
ふつうなら0℃で凍る保冷材を使った冷却グッズもあるけど、これらはどうしても結露という問題もありますよね。
タオルでくるんでいても、濡れたタオルが肌に触れているのはあまり気持ちがよくない…
でも、COOLOOPアイスネックリングなら結露がでないから、服を濡らすこともないし、タオルを持ち歩く必要もないというメリットがあります。
COOLOOPアイスネックリングは繰り返し使用できる
COOLOOPアイスネックリングは、充電しなくても、28℃以下の環境にすれば再び凍るから繰り返し使うことができるのもポイントです。
冷凍庫を使えばたった10分でオッケーです!
一度買ってしまえば繰り返して使えるからコスパが高いのもうれしいポイントですね。
COOLOOPアイスネックリングの使い方は?
COOLOOPアイスネックリングの使い方はとっても簡単です。
■COOLOOPアイスネックリングの使い方:
⇩
2、首にかける
たったこれだけですよ。
ひんやりの持続時間は気温などによって異なりますが、メーカー調べだと気温36℃の場合で約90~120分ほども持続するというデータもあるみたいです。
COOLOOPアイスネックリングのQ&A
COOLOOPアイスネックリングのQ&Aについてもまとめてみました。
冷却時間はどれくらい?
冷却にかかる時間の目安は以下のようになっています。
さすがに、外気温が高いと凍るまでに時間がかかってしまいます。
外出してるときなら、水道水とかで一気に冷やすのが良さそうですね。
COOLOOPアイスネックリングとSUOの違いを比較
COOLOOPアイスネックリングとは別に人気なのが、SUOアイスリングですね。
どちらも28℃以下の環境になれば繰り返し凍るのです。
通販サイトでもどちらも人気があるだけに、その違いも気になったので調べて表にまとめて比較してみました!
COOLOOP アイスネックリング |
SUO アイスリング |
|
サイズ | 幅14×奥行15.5×厚さ2.5×内周32cm | M首回り寸法:約32×長さ15×太さ2cm L首回り寸法39×長さ17.5×太さ:約2cm |
重さ | 約105g | M:95g L:120g |
素材 | TPU(熱可塑性ポリウレタン) PCM(オクタデカン) |
TPU 温度制御成分 |
カラー | 6種類 (ショップによって異なる) |
20種類 (ショップによって異なります) |
価格 | 3,278円(税込) | 3,520円 |
2023年5月20日現在のものです。
■SUOアイスリング:
こちらはネット上でも評判のアイテムで、夏の屋外でも約2時間ほどひんやりをキープするという人気アイテム。
サイズも選べるから、首まわりの太さに応じてしっかり選べるのもうれしいね。
カラーやデザインも豊富にあるから、首元をおしゃれにしたい人にもピッタリですね。
リアルなクチコミや効果、販売店などは下記記事をどうぞ⇩
■COOLOOPアイスネックリング:
SUOと同じく、PCMという宇宙空間での急激な温度変化にも対応するとされてる温度調節機能を持った特殊素材を使っています。
サイズは1種類しかないけど、男女兼用で大人から子供まで対応していますよ。
COOLOOPアイスネックリングをおすすめする人は?
COOLOOPアイスネックリングは、次のような人におすすめの便利グッズです。
COOLOOPアイスネックリングの通販販売店と価格!
さいごに『COOLOOPアイスネックリング』の通販販売店とその価格を調べてみました。
※すべて2023年5月20日現在の税込み価格です。
●その他楽天市場:2,000円~(送料無料)
●Amazon :3,215円(送料無料)
●Yahoo! :3,278円~(送料無料)
楽天やヤフーならポイントももらえてお得になりますね。
さいごまでご覧いただきありがとうございます。
■暑さ対策グッズの関連記事:
>>サンコーネッククーラーSlimの口コミや効果は?従来品との違いやデメリットは?
>>
>>ネッククーラーProR4の口コミや使い方!注意点やおすすめな人を徹底検証!
首ではなく体を冷やしたいならこちら⇩
>>ペルチェベスト冷蔵服の効果や口コミは?動作時間やサイズは?「サンコー」