COOLOOPアイスネックリングの口コミや効果は?suoと違いの比較してみた結果

【記事内で紹介してる商品リンクにはアフィリエイト広告が使われています。】

COOLOOPアイスネックリングの口コミや効果は?suoとの比較してみた結果は 日用雑貨

ディノス通販やキニナルチョイスでも紹介の『COOLOOPアイスネックリング』のリアルな口コミや効果、使い方と、類似品のsuoとの違いを比較検証してみました。

 

「うわっ、また猛暑日!? もう、首から火が出そう…」

そんな夏の日、外出時の暑さ対策って本当に悩ましいですよね。

エアコンも扇風機も持ち歩けないし、クールタオルはすぐぬるくなるし、何より首元がベチャベチャになるのが不快…。

 

そんなあなたに朗報!最近SNSでも話題になっているのが《COOLOOP アイスネックリング》なんです!

28℃以下で自然に凍って、しかも結露が出ない。繰り返し使えて首元スッキリ!

この画期的な冷却グッズ、実はただの涼しさだけじゃなく、熱中症対策や快適さにも直結しているんですよ。

 

この記事では、「特徴・効果・口コミ・使い方・SUOとの違い・メリットデメリット・購入先」まで徹底解説!

「気になるけど、どれがいいのか分からない…」という方のために、Q&Aやリアルな使用レビューも満載でお届けします!

 

\すぐ見たいあなたはこちら/

 

 

COOLOOPアイスネックリングのリアルな口コミや評判

COOLOOPアイスネックリングの特徴や仕組みはわかったけれど、やっぱり気になるのは「実際に使ってる人の声」ですよね。

SNSやレビューサイトではどんな評価をされているのか、リアルな声をピックアップしてご紹介します!

 

口コミ1、夜は車に置きっぱなしにしても凍った

このレビューから感じられるメリットは、常温で自然凍結するという点です。

持ち運びに便利なポケットサイズで、いつでもどこでも手軽にひんやり感を得られるのは魅力的ですね。

特に、夜間の車内放置でも凍結するという口コミは、その性能の高さを裏付けていると言えるでしょう。

 

口コミ2、子供の外遊びに活躍

娘さんとの外遊びが大好きな方にとって、COOLOOPアイスネックリングはまさに救世主のようなアイテムとなりそうです。

 

口コミにあるように、COOLOOPアイスネックリングは自然凍結で繰り返し使えるので、経済的にも助かります。

また、濡れない素材なので、服を汚す心配もありません。首元を冷やすことで、体温上昇を抑え、熱中症のリスクを軽減することができます。

暑い時期の外遊びは、子供にとっても大人にとっても負担が大きいものですから、こうしたアイテムが1つあると便利ですね。

 

口コミ3、ほどほどに冷たくて気持ちいい

 

首元を快適に冷やしてくれるアイスネックリング。

繰り返し使うことができるところはとっても高く評価されているみたいですね。

結露もできないということなので、襟が濡れて気持ち悪くなるのも抑えられそうです。

 

今回いろいろ調べてみたけど、デメリットや耐久性の悪さなどの口コミはありませんでした。

買ってすぐにダメになるようなことななさそうだから、長く使えることを考えるとかなりコスパもよさそうですね。

 

気になる点は?「持続時間には個人差あり」

一方で、「気温が高すぎると、冷たさが長く持たない」といった声もありました。

これは製品の性質上仕方ない部分で、たとえば36℃前後の環境では約90~120分の冷却が限界と言われています。

そのため、長時間外にいる予定がある方は「予備をもう1つ持っていく」などの工夫をすると、より快適に使えますよ。

 

ということで、実際に使った方の声を見ても「おおむね高評価」。

特に使い勝手のよさと、快適さを両立している点が評価されているようです!

 

COOLOOPアイスネックリングとは?特徴と冷却の仕組み

最近よく耳にする「アイスネックリング」。

その中でもひときわ注目されているのが【COOLOOP(クーループ)】というブランドのネックリングです。

でも、なぜこの製品がこれほど話題になっているのか? それにはちゃんと理由があるんです。

たとえば、通勤や子どもの送り迎え、スポーツ観戦や野外フェスなど「長時間外にいるシーン」って結構ありますよね?

そのときに冷たすぎず・結露もなく・繰り返し使える冷却アイテムがあると、正直かなりラクなんです!

 

28℃で自然凍結する秘密は「PCM素材」

COOLOOPアイスネックリングの大きな特徴は、「28℃以下になると自然に凍る」という点にあります。

これ、冷蔵庫の中に入れておかなくても、エアコンの効いた部屋や夜の涼しい屋外でもカチコチになるんです!

 

その秘密は「PCM(Phase Change Material/相変化素材)」という特殊な素材にあります。

このPCM、もともとはNASAの宇宙服にも使われていた技術で、熱を吸収・放出することで、ある一定の温度(今回は28℃)を保とうとする性質を持っています。

しかも、冷やすだけで何度も使えるので「え、充電とか不要なの!?」と驚く人も多いんですよ。

 

結露が出ないから首元が濡れず快適

従来の冷却アイテムだと、首に巻いた部分がじんわり濡れてきて、気づけばシャツがしっとり…という経験、ありませんか?

でも、COOLOOPは違います。先ほどのPCM素材は「内部で固体⇔液体が切り替わる」仕組みなので、外側に水分が染み出る=結露が出ないんです。

これ、地味にかなりありがたいポイント。

水滴で服が濡れるストレスもないし、タオルや替えの服を持ち歩く必要もなし!荷物が減るのって嬉しいですよね。

 

軽量&繰り返し使えてコスパも

COOLOOPアイスネックリングの重さは約105gと、首にかけても気にならない軽さ。

冷凍庫を使えば約10分、常温(28℃以下)なら3時間で再び凍るので、1日に何回か使いまわすことも可能です。

さらに、使用後は水で軽く洗えばOK。お手入れもラクだから、ついつい毎日使いたくなるんですよね。

大人はもちろん、子供の暑さ対策グッズの1つとしてもよさそうですね!

 

 

COOLOOPアイスネックリングの使い方

COOLOOPアイスネックリングの使い方はとっても簡単です。

 

COOLOOPアイスネックリングの使い方

1、28℃以下の環境で凍結させる

2、首にかける

 

たったこれだけですよ。

ひんやりの持続時間は気温などによって異なりますが、メーカー調べだと気温36℃の場合で約90~120分ほども持続するというデータもあるみたいです。

 

COOLOOPアイスネックリングのQ&A

COOLOOPアイスネックリングのQ&Aについてもまとめてみました。

 

冷却時間はどれくらい?

冷却にかかる時間の目安は以下のようになっています。

●冷凍庫:約10分
●水道水:約30分
●28℃以下:3時間

 

さすがに、外気温が高いと凍るまでに時間がかかってしまいます。

外出してるときなら、水道水とかで一気に冷やすのが良さそうですね。

 

COOLOOPアイスネックリングとSUOの違いを比較

アイスネックリングを探していると、よく目にするのが「SUO(スオ)アイスリング」。
「COOLOOPとどっちがいいの?」「何が違うの?」と疑問に思った方も多いのではないでしょうか。

ここでは、両者のスペックや使い勝手の違いを整理しながら、選ぶポイントを分かりやすく解説していきます!

 

仕様やサイズ・重さの違いをチェック!

通販サイトでもどちらも人気があるだけに、その違いも気になったので調べて表にまとめて比較してみました!

COOLOOP
アイスネックリング
SUO
アイスリング
サイズ 幅14×奥行15.5×厚さ2.5×内周32cm M首回り寸法:約32×長さ15×太さ2cm
L首回り寸法39×長さ17.5×太さ:約2cm
重さ 約105g M:95g
L:120g
素材 TPU(熱可塑性ポリウレタン)
PCM(オクタデカン)
TPU
温度制御成分
カラー 6種類
(ショップによって異なる)
20種類
(ショップによって異なります)
価格 3,278円(税込) 3,520円

2025年8月3日現在のものです。

 

どちらも28℃以下で凍る「PCM素材」を採用していますが、違うのはサイズ展開とデザインバリエーション。

SUOの方がカラーバリエーションが多く、サイズも選びやすいというメリットがありますね。

一方で、COOLOOPはシンプルな構造で手に取りやすく、価格もやや抑えめ。性能面ではほぼ互角と言っていいでしょう。

 

SUOアイスリング

こちらはネット上でも評判のアイテムで、夏の屋外でも約2時間ほどひんやりをキープするという人気アイテム。

サイズも選べるから、首まわりの太さに応じてしっかり選べるのもうれしいね。

カラーやデザインも豊富にあるから、首元をおしゃれにしたい人にもピッタリですね。

リアルなクチコミや効果、販売店などは下記記事をどうぞ⇩

 

 

COOLOOPアイスネックリング

SUOと同じく、PCMという宇宙空間での急激な温度変化にも対応するとされてる温度調節機能を持った特殊素材を使っています。

サイズは1種類しかないけど、男女兼用で大人から子供まで対応していますよ。

 

COOLOOPアイスネックリングのメリットやデメリット

どんな製品にも「良いところ」と「注意すべき点」があるものです。

ここでは、COOLOOPアイスネックリングの特徴を客観的に整理し、使う前に知っておきたいリアルな情報をまとめました。

購入前の判断材料として、ぜひチェックしてみてください!

 

メリット

まずは「これは便利!」と感じられるポイントから見ていきましょう。

・水に濡らさなくても冷たさをキープできる。
・繰り返し使えるのでコスパがよい。
・軽量で持ち運びに便利。
・首や肩を冷やして、体温を下げることができる。
・熱中症対策になる。

 

エアコンの効いた部屋に置いておくだけで凍るため、充電や冷却装置を使わずに再利用できる手軽さがあります。

忙しい朝でも、冷凍庫に10分入れるだけ。出先でも冷たい水道水に30分浸せば、十分に冷たさを取り戻せます。

何より、結露が出にくいから「職場で使ってもシャツが濡れない」という声も多く、屋内外を問わず使いやすいアイテムです。

 

デメリット

続いては、使用前に知っておきたい注意点を整理します。

・気温によって冷たさの持続時間は短くなる
・夏場以外は使用しづらい
・価格が少し高い。

 

冷却持続時間は、使用環境によって大きく変わります。

たとえば、気温が36℃を超えるような猛暑日だと、90分も持たずに効果が薄れてくる可能性があります。

外で長時間使う場合は「予備をもう1つ用意する」「日陰で使う」といった工夫が必要です。

冷たすぎることがなく、ほどよいひんやり感があるので、夏場の暑さ対策に効果的なアイテムです。

 

COOLOOPアイスネックリングはこんな人におすすめ!

冷却グッズにもいろんな種類がありますよね。クールタオル、ハンディファン、首掛け扇風機などなど…。

でも、その中で「COOLOOPアイスネックリングがフィットするのはどんな人?」という疑問にお答えします!

生活スタイルや好みに応じて、どんな方にマッチするかを具体的にご紹介しますね。

 

首元が濡れるのがとにかくイヤな人

まず外せないのが、「水っぽさが苦手な人」。

クールタオルや水で濡らすタイプのネッククーラーは、冷たいけど首元がびしょびしょになっちゃうんですよね…。

COOLOOPなら、結露が出ないから服が濡れません!

白シャツの日も安心だし、肌着の替えを持ち歩く必要もなくなるかも。

「通勤中、汗はしかたないけど濡れた襟が気になる…」という人には、まさに理想的なアイテムです。

 

充電や手間が面倒な人

「あ、ネックファンのバッテリー切れてる!」なんて経験、ありませんか?

COOLOOPは充電いらず。しかも凍らせるだけで再使用できるので、ズボラさんにもぴったり。

冷凍庫なら10分、水道水でも30分でOKだから、思い立ったらすぐに使えるのも嬉しいポイント。
子どもとの外出前にサッと準備できるのも魅力です!

 

お子さんや高齢者と一緒に過ごすことが多い人

小さいお子さんや高齢のご家族って、暑さへの耐性が低いこともありますよね。

でも、あまりに冷たいグッズだと逆に刺激が強すぎる場合も…。

COOLOOPは「冷たすぎない優しいひんやり感」で、そういったデリケートな人にも使いやすい仕様。「家族みんなで使える安心感」があるのも、この商品の強みです。

 

毎日使いたいコスパ重視派の人

最初はちょっと値段が高く感じるかもしれませんが、COOLOOPは何度でも使えるので実はとっても経済的。

1回300円の使い捨て冷却シートを10回使えば、それだけで3,000円…。それなら長く使えるネックリングの方が断然コスパ良いですよね。

通勤、通学、部活、屋外作業、推し活…夏の予定が多い人には「毎日使える安心感」が嬉しいはず!

 

プレゼントに悩んでいる人

意外な使い方ですが、「ちょっとした贈り物」にもおすすめなんです。

パッケージもシンプルでおしゃれ。サイズ感も程よくて、ギフトにしやすいアイテムなんですよ。

特に、夏バテしがちな友達や、暑さが苦手なご両親などへ贈れば、実用性もあって喜ばれるかと!

 

このように、COOLOOPアイスネックリングは「誰か特定の層」ではなく、幅広い人にフィットする万能型。

でも特に、日常のちょっとした「暑いな…」を解消したい人にピッタリです。

 

COOLOOPアイスネックリングの通販販売店と価格!

さいごに『COOLOOPアイスネックリング』の通販販売店とその価格を調べてみました。

※すべて2025年8月3日現在の税込み価格です。

●TBSショッピング楽天:なし
●その他楽天市場:2,530円~3,278円(送料無料)
●Amazon   :3,278円(送料無料)
●Yahoo!   :3,278円~(送料無料)

 

楽天やヤフーならポイントももらえてお得になりますね。

 

楽天カードをまだ持っていない方は、楽天カードを作ることですぐに利用できる2000円分のポイントがもらえます!

カードを持っていると今後の楽天でのお買い物ポイントが常に+2倍でオトクになりますよ!

詳細はコチラ

 

まとめ

暑さ対策グッズとして、COOLOOPは繰り返し使うことができるのでお財布に優しく経済的ですね。

何より結露が出ないということなので襟元も濡れにくく、普段使いはもちろん、ビジネスシーンでも活躍してくれそうです。

 

ヒヤッとするほどは冷えないけれど、冷えすぎないところがまた評価されたりもしているので、シーンに合わせて使い分けてもいいかもしれませんね。

\詳細はこちらから/

 

同じくCOOLOOPから寝るときに使える「COOLOOPアイスピローシート」が発売されました!

詳しくは下記記事に⇩

 

暑さ対策グッズの関連記事

>>サンコーネッククーラーSlimの口コミや効果は?従来品との違いやデメリットは?

>>ネッククーラーProR4の口コミや使い方!注意点やおすすめな人を徹底検証!

 

首ではなく体を冷やしたいならこちら⇩

>>ペルチェベスト冷蔵服の効果や口コミは?動作時間やサイズは?「サンコー」

 

さいごまでご覧いただきありがとうございます。