今田通販で紹介されてる東急スポーツオアシスから発売されてる振動マシン『スタイリーボール』ですが、効果ないのか、使い方や口コミなど調べて分かったことをまとめてみます。
・座りながら楽に脚が鍛えられる
・充電式だからどこでも使える
・方やふくらはぎ、二の腕にも!
同じメーカーからは、内ももに挟んで同じように使うシェイプツインボールという製品もあるので、どっちがいいのかも比較検証してみましたよ!
おうち時間が増えたことで、自宅でできるエクササイズや振動マシンに興味がある方の参考になれば嬉しいです。
この記事の内容です↓↓
スタイリーボールのリアルな口コミと評判
まずは、実際にスタイリーボールを使ってみた方のリアルな口コミから見ていきます。
低評価な口コミ
振動レベルは一番高い以外は使用しないと思う
→一番高くても、大した振動ではない。
・ただ、これ以上高いと脚で挟んでもズリ落ちてしまうので、これがギリかと。引用元:Yahoo!ショッピング
振動について少し評価が低い声もありました。
ですが、この方も言ってるように振動が強すぎるとずり落ちてしまう可能性も高いということですから、そういったところも加味して作られているのでしょう。
何より、落として壊れてしまってはもったいないですから、やはり適度な振動でコツコツ使っていくのがよさそうですね。
高評価な口コミ
小さいので場所を取らないけどブルブル感はさいこーです!足に挟んでいても少し気を抜くと落っこちます。しっかり挟んでいると骨盤の矯正出来ていると思います。その他脇下、足、背中みんな痛気持ちいいです!
引用元:Yahoo!ショッピング
振動のレベルを選べるので、当てたい所によって変えれるので便利で気持ちが良く気に入りました。
引用元:Yahoo!ショッピング
これまでも足で挟んでぶるぶるするマシンはあったけど、それらと比べても小さいので場所を取らないところが高く評価されてるようですね。
しかも振動レベルも調整できるから、使う部位に合わせた強さで気持ちよく使えるなど満足度は高いように感じました。
その他のレビューはこちらから⇩
>>楽天市場でみる
まだ口コミは少ないけど、評価自体はそれなりによさそうかな?
類似品のシェイプツインボールよりもさらにコンパクトで軽くなってるから、女性でも扱いやすくなってそうですね。
スタイリーボールの効果や特徴
スタイリーボールの効果や特徴をまずは簡単にまとめてみます。
⇩
・内転筋トレーニングに
・ストレッチサポートカバーで背中や腰にも
・充電式でどこでも使える
・選べるカラー
それぞれもう少し具体的にみていきますね。
短時間から使える
スタイリーボールのメリットは、1回1分~3分という短い時間からでもOKということです。
エクササイズも長く続ける必要があると、忙しい時や面倒に感じて続けられなくなることもありますよね。
でも、こういったものは継続しないと効果も何もありません。
スタイリーボールならそのパワフルな振動のおかげで短時間から使うことができるのです。
振動レベルも5段階調節することができるので、使い人のレベルや目的に合わせた強さでエクササイズに使えますよ。
■振動回数の目安:
・レベル2:約2,200回/分
・レベル3:約2,600回/分
・レベル4:約3,000回/分
・レベル5:約3,500回/分
内転筋トレーニングに
スタイリーボールは、基本的には内ももで挟んで電源を入れることで、ぶるぶるエクササイズをするという振動マシンです。
太ももの内側の内転筋を鍛えることができるアイテムですね。
内転筋は正しい歩行や姿勢を保つための重要な筋肉といわれているのです。
内転筋が衰えてしまうと、つまづきやすくなったり、階段の上り下りがツラくなったり、さらにトイレのお悩みなどまで・・・。
内転筋を鍛えるのはスクワットが有効といわれてるけど、正しい姿勢のスクワットは膝や腰への負担が大きくて何よりもツラいですよね。
でも、スタイリーボールなら、両脚ではさむだけで1分間に最大3500回のパワフルな振動で内転筋を鍛えることができるのです。
ストレッチサポートカバーで背中や腰にも
スタイリーボールには、付属品にサポートカバーというものがあります。
これを使うことで、背中や腰、お尻など手で持ってるだけでは届きにくい部位にもあてやすくなるのです。
振動マシンは床に置いてその上に寝転んでも、腰や背中に当てることはできるけれど、この方法だと床への振動音がかなりやばいことになりますからね。
でも、サポートカバーに本体を入れてしまえば、床に触れることがないまま腰や背中に使えるから、振動対策をしながらケアすることもできるというメリットもありますね!
充電式でどこでも使える
スタイリーボールは、持ち運びやすく使いやすいコードレスの充電式を採用していますよ。
充電しておけば、どこでも使うことができるし、有線タイプでもないからコードが絡まったりと邪魔に感じることもないのです。
約3時間ほどでフル充電することができるし、MAXレベルの5でも2時間も最大で使うことができるから、小まめな充電をしなくてもいいのも助かりますね。
1回の使用時間の目安が1分~3分ですからね。
選べるカラー
スタイリーボールは、本体カラーは2色展開されていますよ。
・ネイビー
・レッド
好きな色を選ぶことができます。
スタイリーボールの使い方
スタイリーボールは、とっても使い方が簡単ですよ。
操作方法をステップ形式で紹介
■使い方:
⇩
2:「電源/振動」ボタンを長押してスイッチオン
⇩
3:「電源/振動」ボタンを短押ししてレベル調節
⇩
4:太ももで1~3分間挟む
⇩
5:「電源/振動」ボタンを長押しでOFF
というような流れになっています。
ちなみに太ももで挟むときには、立ちながらはもちろんだけど、椅子やソファなどに座りながらでもOKということです。
背中や腰にあてたいときには、付属のサポートカバーに本体を入れて当てるようにしましょう!
スタイリーボールの欠点やデメリット
スタイリーボールの欠点やデメリットをまとめておきます。
床置きは振動音に注意
・床に置いて使うと振動音が大きい
・ボードタイプのように乗ったりしては使えない
振動マシンといってもいろいろあるけど、ボードタイプの用のマシンのうえにのったりすわってつかうようなものではありません。
また、床に置くと、そのパワフルな振動や音でまわりに迷惑をかけてしまうかも。
使い方にも気をつけたいですね。
スタイリーボールのとシェイプツインボールなど類似品と比較
東急スポーツオアシスからは、同じように使えるシェイプツインボールという製品がスタイリーボールの前に発売されています。
この類似品との違いについて比較して調べていきますね。
商品仕様から分かる違い
スタイリーボール | シェイプツインボール | |
サイズ | 直径最大10㎝~最小8㎝ | 直径9×長さ19㎝ |
重さ | 約345g | 約800g |
見た目 | 真ん中が凹んだリンゴのような形 | ピーナッツのようなデザイン |
振動回数 | ・レベル1:約1,800回/分 ・レベル2:約2,200回/分 ・レベル3:約2,600回/分 ・レベル4:約3,000回/分 ・レベル5:約3,500回/分 |
・レベル1:約2,000回/分 ・レベル2:約2,500回/分 ・レベル3:約3,000回/分 ・レベル4:約3,500回/分 ・レベル5:約4,000回/分 |
充電時間 | 約3時間 | 約3時間 |
動作時間 ※レベル5 |
約2時間 | 約3.5時間 |
自動オフ | なし | あり |
定価 | 14,800円(税込) | 14,800円(税込) |
※2025年2月14日調べ
■シェイプツインボール:
こちらはこれまでにも通販番組で紹介してるピーナッツ型で可愛いデザインになってるのがポイントです。
価格はスタイリーボールと同じですが、振動の強さは各レベル共にシェイプツインボールのほうが高くパワフルに使うことができますね。
また、自動オフ機能も完備してるので、切り忘れ防止にも。
大きさがある分、シェイプツインボールのほうが重さもあります。
リアルな口コミなどは下記記事をどうぞ⇩
■スタイリーボール:
リンゴを両サイドからすこしかじったようなデザインをしてるので、太ももでもはさみやすいデザインになっていますね。
シェイプツインボールよりもさらにコンパクトで軽量化されているので、手でもったり、サポートカバーで背中や腰のケアに使いたいときにはこっちのほうが使い勝手がいいかも。
ただ、振動数はやや抑えられてるので、ひとによってはパワーに物足りなさを感じるかも。
スタイリーボールをおすすめする人
東急スポーツオアシスから発売のスタイリーボールは、次のような人におすすめのアイテムです。
スタイリーボールの通販販売店と価格
さいごに、『スタイリーボール』の通販販売店とその価格について調べてみました。
※すべて2025年2月14日現在の税込み価格です。
●Amazon :14800円
●Yahoo! :14800円
●ロッピング系:9980円
このように販売店でも異なり、ロッピングが3/12 23:59までの期間限定で安くなっています。
楽天やYahoo!はポイントももらえるからオトクです。
まとめ:スタイリーボールの効果は人それぞれ!自分に合った使い方を見つけよう!
スタイリーボールについての調査結果をまとめると、効果に対する意見は利用者によって分かれています。
一部の低評価な口コミでは、期待した効果が得られなかったとの声もありましたが、高評価の方では、手軽に内転筋トレーニングやストレッチができる点を評価する意見が目立ちました。
また、操作は簡単で、短時間のトレーニングにも対応しているため、忙しい方にも適しています。
振動音に注意が必要ですが、充電式で持ち運びが可能な点は非常に便利です。
以上の情報を踏まえ、自分に合った利用法や期待する効果を明確にして、購入を検討することをお勧めします。
目的に合った使い方をすれば、スタイリーボールは有効なトレーニングツールとなるでしょう。
■内転筋エクササイズができるアイテムの関連記事:


