気温がぐんぐん上がってくると、何もしてなくても背中が汗でべたついて気持ち悪い…なんてことはありますよね?
ハンディファンなども持ち運びに便利だけど、片手がふさがてしまうという欠点もあります。
そんな時に便利なのが、日テレポシュレで紹介の「サンコーセナクール」。
装着すると、首の後ろや背中に使い部分をひんやり涼しむことができるという、ウェアラブルクーラーです。
このページでは、実際に使ったリアルな口コミや効果と、デメリットなどを徹底調査してまとめてご紹介していきます。
番組を見て気になってるという人にも参考になれば幸いです。
この記事の内容です↓↓
サンコーセナクールの悪い口コミや評判
首筋はヒンヤリするが風はあまり感じません。このところ暑すぎるせいでしょうか?
引用元:Yahoo!ショッピング
さすがに猛暑になるような気温だと、これだけではひんやりも感じにくくなってしまうみたいですね。
また、ひんやりがわかりにくいのは、うまく装着することができていない可能性もあります。
冷却装置の上側からは排気のために温かい熱が排出されているので、これが頭にあたらないように調整したり、専用カバーを用意したりするのがいいかもしれません。
サンコーセナクールの良い口コミ
早速、使ってみました。冷たくて良いです。
引用元:Yahoo!ショッピング
良い口コミだと、冷却効果もしっかりと感じられているというような声もありますね。
まだ少ないので耐久性についてはわかりませんが、今のところ壊れたなどの意見はありませんでしたので、汗をかきやすい首の後ろ側に装着しててもすぐに壊れるようなことはなさそうです。
SNSでの評価
サンコーのセナクール到着。
ペルチェのプレート部分はめっちゃ冷たい。
ただ、これだけでは夏の暑さを乗り切るのは無理よねぇ。毎夏、異常な暑さだし。個人的な感想だと今までのネッククーラーよりは冷たさは感じるかな…と。 pic.twitter.com/7PbcjcCMFm
— あぴ🐾(モブ) (@apiqa_solosolo) April 28, 2023
真夏はこれだけでは厳しそうですが、ペルチェのプレート部分がひんやりしていて快適といった声もありました。
サンコーセナクールの効果や特徴!厳選4選
サンコーセナクールの効果や特徴をまずは簡単にまとめてみました。
⇩
・背中の不快感やムレ対策に
・コンパクトでつけててもわかりにくい
・バッテリー内蔵で外出先でも使える
それぞれもう少し具体的に見ていきますね。
ペルチェ方式の冷却プレートでひんやり
サンコーセナクールは、ペルチェ方式の冷却プレートを採用してるのがポイントです。
この冷却プレートは、電気を流すと片側が冷たくなり、もう片側が温かくなるという特性を利用しています。
この特性によって、サンコーセナクールは外気温から最大でマイナス11℃の冷たさをキープすることができるのです。
この冷却方式は、特に本体が身体に接触する部分を直接冷やすことができる利点があります。
首元に触れるように装着することで、よりひんやり感じやすくなるというメリットがありますよ。
背中の不快感やムレ対策に
サンコーセナクールは、暑い季節にぴったりの暑さ対策グッズです。
特に、背中は多くの汗腺が存在しているので、体温上昇によって蒸れやすくなる部位ですよね?
でも、サンコーセナクールの冷却プレートは、その高い冷却能力を活かして、背中を素早く冷やし、汗を適度に抑えることができます。
これにより、不快な湿気や蒸れ感を軽減し、快適な状態をキープすることができるのです。
さらに、送風ファンが風を送ることで、背中の蒸れや不快感を一層軽減する効果があります。この設計によって、長時間の使用でも快適さを維持してくれるというわけです。
コンパクトでつけててもわかりにくい
サンコーセナクールは、優れた機能に加えて重さも約120gと非常に軽量です。
重たい冷却装置や冷却グッズは、装着時に負担を感じることがありますが、サンコーセナクールの軽量性はその心配を軽減できるというメリットもあるのです。
さらに、本体が服の中に入るように設計されています。
これによって、装着時に目立つことなく、コーディネートの邪魔になりません。
外見上の違和感や見た目の重さを感じることなく、自然なスタイルをキープすることができるのはうれしいポイントですね。
バッテリー内蔵で外出先でも使える
サンコーセナクールは、バッテリー内蔵なので移動中でも使えるのがポイント!
夏の厳しい暑さは、特に外出時や移動中に大きなストレスとなることがありますよね?
でも、サンコーセナクールはバッテリーを内蔵しているため、コードや電源の制約なく、自由に使用することができるのです!
バッテリーが充電されていれば、どこでもひんやりできるのはうれしいポイントですよね。
外で使うこともできるので、キャンプや釣り、ピクニックなど、自然環境での過ごし方が多い夏において、熱中症や熱中症予防のためにも重要なアイテムとして活躍してくれそうです。
セナクールのサイズは?男性は使えるの
セナクールは、男女兼用タイプのウェアラブルクーラーです。
首まわりのサイズが、最小で約28㎝、最大で約50㎝まで対応していますよ。
女性はもちろん男性の方まで幅広く快適に使うことができるようになっています。
サンコーセナクールの類似品ソニーレオンポケット4との違いを比較
サンコーセナクールのようなウェアラブルクーラーでは、ソニーレオンポケット4も人気があります。
どちらもペルチェ式を採用しているのですが、その違いをまとめてみました。
⇩
サンコーセナクール | ソニーレオンポケット4 | |
モバイルバッテリー対応 | ● | ● |
重さ | 約120g | 約144g |
充電時間 | 約3時間 | 約3時間 |
冷却方式 | ペルチェ方式 | ペルチェ方式 |
暖房機能 | なし | あり |
特徴 | 背中に装着するだけで手軽に使える | 冷却と暖房で1年中使える。 |
価格 | 税込7980円 | 税込16500円 |
※2024年4月26日調べ。
ソニーレオンポケット4ウェアラブルクーラー
ソニーレオンポケット4ウェアラブルクーラーは、小型で衣服のポケットに入れて使うというのが違いでもあります。
しかも冷却機能はもちろん暖房モードもあるので、1年中快適に使うことができるのもうれしいポイントですね。
サンコーと比較すると価格は高いですが、さまざまな機能が備わっているので、使う目的によってはこちらの方が満足できる場合もありますよ。
サンコーセナクール
首の後ろ側に装着するだけで手軽に暑さ対策ができる便利グッズです。
冷却プレートと、さらに送風ファンの風で背中のムレや不快感も軽減してくれるのがポイントです。
本体も軽く、小さいのでコーディネートの邪魔になりにくいところも使い勝手がよさそうですね。
ソニーレオンポケット4と同じペルチェ方式を採用しているので、この手の製品をお試ししてみたいという場合は、お手頃価格なこちらがおすすめです。
メリットやデメリット
■メリット:
・使い方が簡単
・暑さ対策になる
・充電式で持ち運びに便利
・背中のムレも軽減できる
■デメリット:
・暑すぎる場合はこれだけだと厳しい。
内臓バッテリー搭載ですが、ノーマルモードだと1時間ほど、エコモードでも約2時間と長時間使うにはやや心もとないのが残念ですね。
長く使う場合は、モバイルバッテリーからの給電が必要になるのでここはしっかり確認しておきましょう。
デメリットもありますが、コンパクトで首の後ろ側や背中が少しでも快適になれば、お出かけするときにも安心ですね。
サンコーセナクールの販売店は?最安値は
サンコーセナクールの通販販売店についても調べてみました。
※2024年4月26日調べ。すべて税込です。
●Amazon:7,980円
●Yahoo!ショッピング:7,980円
●ポシュレ楽天/Yahoo!:ー
まとめ
サンコーセナクールは、首の後ろ側に装着するだけで手軽に暑さ対策ができるアイテムです。
首はもちろん、送風ファンがあるので背中のムレ対策になるというのも快適そうですよね。
サンコーといったら、「ネッククーラーslim」も評判が良いですよ。
最後までご覧いただきありがとうございます。