ドクターエア「リフレッシュロール バーバモジャ」の口コミ評判や3Dマッサージロールとの違いは?

【記事内で紹介してる商品リンクにはアフィリエイト広告が使われています。】

振動マシン・トレーニング器具

振動マシンの販売メーカーとしても人気のドクターエアから、2019年7月に「リフレッシュロール (バーバモジャ)」という最新のロール型振動マシンが発売されましたね。

とっても可愛らしいデザインなので、使わないときにはインテリアとして飾っておきたくなってしまうほどかわいいので気になっていたんです。

使い方は、首や肩、二の腕、太もも、ウエストなど気になる部分にあてるだけでリフレッシュすることができるととても簡単です。

 

でも、同じような類似品でドクターエアからは「3Dマッサージロール」という商品も発売されているので、どんな違いがあるのかも気になってしまいました。

そこで今回は、ドクターエア「リフレッシュロール バーバモジャ」の口コミ・評判から、類似品の「3Dマッサージロール」との違いについていろいろ調べてまとめてみました。

これからどっちを買おうか悩んでる…という人も、ぜひ参考にしてみてくださいね^^

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドクターエア リフレッシュロール(バーバパパ・バーバモジャ) RR-02BA
価格:9800円(税込、送料別) (2019/8/30時点)

楽天で購入

 

 

 

ドクターエア「リフレッシュロール バーバモジャ」の評判や口コミ

それでは、2019年7月に発売された最新のロール型振動マシンのドクターエア「リフレッシュロール」を実際に使ってみたという人のリアルな口コミや評判から見ていきましょう。

 

良い口コミ・評判はこちらから

●足の血行促進を目的に購入しました。強さは「弱」でも十分気持ちが良く使った後は足が軽くなる感じがして十分な効果が得られたので買って良かったです。
●このロール型振動マシンは、線が入っていないのでどこでも同じように使えるところが便利です。
●振動が響くのが不安でしたが、そこまで気にするほどでもなく快適に使うことができています。
●寝る前に太ももやふくらはぎの下に置いて振動マッサージをしてから寝るとぐっすり熟睡することができます。
●振動回数も4段階から調整できるのですが、私的には「弱~中」でも十分満足できます。疲れた足やむくみがあるときに使うと癒されます。
●充電式でコンパクトなので、持ち運びもしやすくどこでも使うことができるし、何といってもデザインが可愛いのでお気に入りです。

まだ発売したばかりではありますが、このように高く評価している口コミがとても多かったですね。

主に足裏や太もも・ふくらはぎに使う方が多かったのですが、「スッキリする」「使った後は熟睡できる」というように、効果を実感している口コミがたくさんありましたね。

 

でも、本当に悪い口コミがないのかも気になってしまいますよね~。

悪い口コミ・評判はこちらから

●振動の強さは良いけれど、ピンポイントで使うマッサージには不向きかな?と思います。
●振動回数をあげるほど音もうるさくなります。「強」にするとアパートでは夜は使えそうにありません。
●まだ2週間目ですが、ダイエット効果は期待できそうにないですね。商品ページにあるように、ほぐしたりするのには良いのでマッサージ機として使っていこうと思います。

悪い口コミを見てみると、その形状から細かい部分をピンポイントでマッサージをするには不向きなようですね。

また、2週間使ってもダイエット効果は感じないという声もありましたので、痩せ目的で購入を考えている人にはショックな事実に・・・

 

音の問題は、振動マシンあるあるで強さをあげるほど音も大きくなってしまうのは仕方がないので、使う時間や、夜は床に置いての使用ではなくストラップを使ったりなど対策が必要ですね。

 

「リフレッシュロール」と「3Dマッサージロール」の違いは

ドクターエアからは、同じような形状と使い方ができるロール型振動マシンで、

●リフレッシュロール

●3Dマッサージロール

の2種類が発売されていますから、どこに違いがあるのかも気になってしまいますよね~。

普通に考えれば最新モデルの「リフレッシュロール」の方がよさそうに感じるけれど、実際に機能を比較してみないとわかりにくい部分もありますからね。

そこでここからは、どんな違いがあるのか比べながらご紹介していきます。

「3Dマッサージロールってなに?」という方は、下記ページでまとめていますので、こちらをご覧ください。

ドクターエア『3Dマッサージロール』は肩こりやダイエット効果は?口コミ評判・使い方販売店情報
ドクターエアの「3Dマッサージロール」は、医療機器認証も取得している肩こりやむくみなどに効果的な振動アイテムとして人気ですよね。でも本当にそんな効果があるのでしょうか?気になったので、特徴や使い方から、実際に使ってみたリアルな口コミ評判をまとめてみました。これから買おうか迷っているという人も、ぜひ参考にしてくださいね。

 

振動回数の違い

まずは、振動マシンで大切な「振動回数」の違いから比較していきましょう。

リフレッシュロール

・弱:1500回/分
・中:2000回/分
・強:2500回/分
・モード:1500-2500回/分(弱・中・強の振動を繰り返す)

3Dマッサージロール

・弱:2300回/分
・中:2700回/分
・強:3700回/分

モードの種類は、リフレッシュロールの4段階切り替えの方が多いのですが、振動回数については圧倒的に3Dマッサージロールの方が多いです。

もちろん、振動回数が少ないからといって、効果を感じられないということではありません

 

実際、「3Dマッサージロール」の方の口コミや評判の中には。

「振動が強すぎて肩まわりには使いにくい」
「首にあてると強さが「弱」でも頭が揺れて気持ち悪くなる」

このような声もありますので、使いたい部位によっては振動回数は少ない方が良いということもあります。

 

ですので、私が思う選び方のポイントは、

●しっかりほぐしたい⇒3Dマッサージロール
●肩や首、肩甲骨周りなどに使いたい⇒リフレッシュロール

という感じで選ぶのもおすすめです。

 

本体サイズの違い

商品ページの画像を見ただけだと同じ大きさに見えるのですが、こちらもよくよく調べてみると大きさにも違いがあったのです!!

リフレッシュロール

●サイス:直径80×長さ250㎜

3Dマッサージロール

●サイズ:直径85×高さ310㎜

コンパクトサイズで人気だった3Dマッサージロールよりも、さらに一回りコンパクトになっているのがリフレッシュロールです。

より小さくなったことで持ち運びもしやすくなり、自宅の好きな場所で使うことも、ジムなどに持っていきやすくもなっています。

 

本体の重さの違い

サイズが小さくなったということは、「リフレッシュロールの方が軽いよね?」なんて思っていたのですが、調べてみるとまさかの結果にΣ(゚Д゚)

リフレッシュロール

●重さ:約847g

3Dマッサージロール

●重さ:675g

本体サイズはひと回り小さくなっているにもかかわらず、なぜか重さについては増量してます(笑)

持ち運びがしやすくなったというのもアピールポイントになっているのですから、ここはもう少し頑張ってほしかったところです。

 

充電時間と持続時間の違い

どちらも充電式タイプになっているので、ここは意外と大切な部分ですね。

リフレッシュロール

●充電時間:2.5時間
●持続時間:最長180分(弱)~最短90分(強)

3Dマッサージロール

●充電時間:3時間
●持続時間:最長180分(弱)~最短90分(強)

持続時間には変化はありませんでしたが、充電時間がおよそ30分ほどですが早くできるようになっています。

やっぱり最新モデルですから、いい充電池を使っているということなのでしょうね。

 

タイマー機能について

タイマー機能はどちらも搭載しているのですが、電源ONから約15分でどちらも自動停止するようになっています。

公式サイトや取扱説明書で15分という使用時間の理由も書かれていたのですが、長時間使うと逆に痛みやケガにつながる可能性があるそうです

短い時間で毎日コツコツケアしていくのが良いということですね。

 

表面の凹凸の違い

最新モデルのリフレッシュロールは、フラットな面と縦長の突起がある部分の2種類があります。

ところが、3Dマッサージロールには「フラット面」「縦長突起」「横長突起」「粒突起」というように、場所を変えるだけで4種類から選ぶことができるのです。

3Dマッサージロールは、医療機器認定もされているので、あんま・マッサージの代用目的として使うことができるように、このような複雑な形状になっているということです。

 

ですので、凹凸で選ぶ場合は、

・マッサージやあんま⇒3Dマッサージロール
・振動でリフレッシュ⇒リフレッシュロール

という感じで選ぶのがおすすめです。

 

価格の違い

振動マシンは安いお買い物ではないので、どちらも良さそうですから最終的には「価格」で決めたい!と考えがちですが、まさかの同じ価格です。

どちらも、税込9,800円です。

価格ではなく、ここまで比較してきた違いから、あなたが求める機能や使い方ができる方を選んでみてくださいね^^

 

リフレッシュロールの操作方法や使い方

ここからは、リフレッシュロールの操作方法や使い方についてもチェックしていきましょう。

まずは操作方法から!

1:ファンクションボタンを押すと電源ONになり、スタンバイモードになります。

2:もう一度ファンクションボタンを押すと本体が振動を開始します。
※ボタンを押すたびに振動の強さが「弱⇒中⇒強⇒モード⇒電源OFF」に切り替わります。
※振動機能を使用時には、ランプの点灯数で確認できます。「弱1個、中2個、強3個、モード4個」

3:脚や肩、二の腕などエクササイズしたい場所にあてます。
※付属のストラップを使うと、背中や腰などに便利です。

4:15分後に自動で電源がOFFになります。
※途中で中断する場合は、電源がOFFになるまでファンクションボタンを押すか3秒以上長押しします。

基本的な操作方法はこのようにあってます。

 

使い方はこちら

【肩や首のマッサージに】

床にリフレッシュロールを置いた状態で、肩が本体の上にくるようにして寝転びます。振動が気になるという方は、付属のストラップを装着すると、床に接しないので振動音の心配もなくなります。

振動レベルは「弱」から使うのがおすすめです。

 

【背中での使い方】

ストラップを本体に装着して、両手でストラプを持ち背中の気になる部分に本体が当たるようにして使います。

腕が疲れてしまうときには、ソファなどに座ってそほぁのハイメント背中で挟み込むようにすると腕の負担も減らして使うことができます。

 

【腰のマッサージ】

ソファの上にリフレッシュロールを置いて、腰が本体に当たるように腰かけて使います。

 

【ふとももやふくらはぎ】

太ももやふくらはぎに使う場合には、両足でリフレッシュロールを挟み込むようにすることで、効果的にケアできます。

途中で挟んでいる足を上下入れ替えることで、両足ともに効果的なマッサージができます。

 

【足裏】

本体を床に置いた状態で、その上に両足を乗せて振動させます。

振動が気になる方は、クッション性の高いものを敷いたりして対策もしておきましょう。

 

リフレッシュロールの通販販売店情報!

ドクターエアの「リフレッシュロール」は、ドクターエア公式ショップはもちろんですが、他通販サイトからも購入することができますので、よく利用してるところから買うことができるのは嬉しいですね。

価格は、記事作成時3ショップとも税込9,800円でした。

 

楽天でお探しの方はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドクターエア リフレッシュロール(バーバパパ・バーバモジャ) RR-02BA
価格:9800円(税込、送料別) (2019/8/30時点)

楽天で購入

 

 

Amazonでお探しの方はこちら

>>ドクターエア リフレッシュロール(Amazon)

 

ヤフーショッピングでお探しの方はこちら

>>リフレッシュロール(ヤフーショッピング)

 

リフレッシュロールまとめ

いかがだったでしょうか。

ドクターエアから2019年7月に新しく発売された「リフレッシュロール」は、パッと見は「3Dマッサージロール」とかなり似てるので、どこが違うのか気になってしまったので、いろいろ調べてまとめてみました。

実際に調査してみると、振動回数やモードの数、大きさ、重さ、突起など、細かいところまで違いがあることが分かりましたね。

ですので、求める効果や使い方に合わせて選んで、気持ちよくリフレッシュしてみてくださいね^^

 

今回比較した、マッサージロールについては下記ページで詳しくまとめていますので、ぜひ併せてご覧ください。

■ドクターエア『3Dマッサージロール』は肩こりやダイエット効果は?口コミ評判・使い方販売店情報

 

・このページを見た方はこちらのページも興味があるかも

\2019年8月発売!ドクターエアの「パワービートロール」/

■【ドクターエア パワービートロール】機能や使い方、口コミ評判について

 

\筋膜リリースができる電動フォームローラー/

■『IdeerLife電動フォームローラー』の痩せ効果は?機能や使い方、口コミ評判をまとめてみた!

 

\SIXPADブランドから発売の最新パワーローラー/

■『SIXPAD パワーローラーエス』の性能・使い方やリアルな口コミ評判

 

\ストレッチロールSは定番の人気アイテム!/

■ストレッチロールSは効果なし?腰痛や肩こりには?口コミ評判から分かった真実