TBSタカトシのイチ押しか!やキニナルマーケット、日テレポシュレで紹介の、保阪尚希さんが監修した最新の足裏用EMSの『フットエナジー』についてまとめてみました。
監修しているもので有名なのは「ストレッチハーツ」が人気もあるのですが、今回はEMSマシンを監修したということでとっても注目されています。
このページでは、実際に使ってみたリアルな口コミや評判からその効果について徹底調査してご紹介します。
さらに楽天やAmazonなどの通販サイトでの価格調査もしてご紹介していきますので、どこで買おうか迷ってるという方にも参考になれば幸いです。
この記事の内容です↓↓
保阪尚希監修の足裏用EMSフットエナジーの効果や特徴は?
足裏用のEMSマシンも最近はいろいろなメーカーから販売されるほど注目されているのですが、保阪尚希さんが監修したフットエナジーにはどんな特徴があるのかをまとめてみました。
☑足裏の10種類の筋肉を鍛えられる
☑低周波・中周波の2種類のEMSを内蔵
☑凸凹加工で足指までしっかりフィットする
☑10段階のレベル調整ができる
それぞれの特徴についてさらに詳しくご紹介していきます。
1:足裏の10種類の筋肉を鍛えられる
フットエナジーは、足をのせて使うだけでも、足裏からすね・ふくらはぎ・ももの筋肉がつながっているので、歩くのに大切な足裏の10種類の筋肉を鍛えることができるそうです。
EMS(電気刺激)をすることで筋肉を刺激させることで、つらい運動をしなくても足裏から刺激することで効果的に10種類の筋肉を刺激することができるというのがポイントです。
それも、椅子やソファなどに座ったまま使うことができるので、運動する時間がなかなか取れない方や足腰が悪い・・・というときでも気軽に使うことができるのが魅力ですよね。
テレワークや在宅ワークで運動不足中の私的には、作業しながら使えそうなところにとっても惹かれてる!
フットエナジーでトレーニングすることができる範囲はこちら↓↓
★ふくらはぎ:歩くときに地面をけって進む役割
★前すね:歩くときにつま先を上げる役割
★足裏:全体重を支えていて、体全体のバランスもとる
下半身全体を強化することができるというのはかなりすごいですね。
2:低周波・中周波の2種類のEMSを内蔵
フットエナジーEMSマシンには、低周波と中周波という2種類のEMSを搭載してるというのも大きなポイントです。
この2つのモードを組み合わせたミックスモードと、合計で3つのモードからその日の体調や使う目的に合わせて設定して使えるのがポイントです。
3:凸凹加工で足指までしっかりフィットする
フットエナジーの本体表面は凹凸デザインになっているので、足の指先までしっかりとフィットするように作られています。
指先まで刺激することができるので、正しい足裏バランスのサポートができるのがポイントです。
保坂さんが紹介した3週間のデータなどでは、もともとかかとを中心に体重が乗っていた人が、3週間で指先までしっかりと使うことができるようになったというのですからスゴイですよね。
バランスよく体重をかけられるようになるのも魅力です。
4:10段階のレベル調整ができる
EMSといってもマシンによって強さがぜんぜん違ってるので、レベル調節は細かくできたほうが自分好みの強さを探しやすくなります。
フットエナジーでは、レベル1~10までの調節をすることができるので、レベル1から徐々に好みの強さを探すことができます。
これだけ細かくできれば、家族で使ったりするときにも便利そうですね。
5:フットエナジーは高齢者にもおすすめ?
フットエナジーは、他の筋トレやエクササイズマシンとは違い、椅子やソファに座りながら使うことができます。
転んだりするリスクもないので、高齢者の方にも使いやすいというのも魅力的ですね。
ただし、以下のような場合は使えないので気を付けてくださいね。
・持病がある方
・加療中の方および、加療が必要な方
・薬を服用中の方
などは使用できませんのでご注意ください。
その他仕様まとめ
・サイズ:約33×30×2㎝
・重さ :約1.4㎏
・耐荷重(約):100kg(スタンド展開時は50kg)
・材質:ABS樹脂
・電源:リチウムイオン電池
・充電時間(約):5時間
・連続使用可能時間(約):最大4時間
保阪尚希の足裏用EMSフットエナジーの効果的な使い方
基本的な使い方は、本体の上に素足をのせるだけなのでとっても簡単です。
ですが、足裏が乾燥していたりとガサガサしてると電気も通りにくくなってしまいます。
そんな時には、濡れたタオルやウェットティッシュなどで足裏を拭いて水分補給してから使うと通電しやすくなります。
YiuTubeで使い方動画もありました。(約2:46秒)
▼動画はコチラ▼
長いので、時間別にポイントもまとめておきます。
・使う前の確認⇒0:09
・コントローラー充電のやり方⇒0:15
・使う前の脚の準備⇒0:24
・本体の使い方⇒0:37
・電源の入れ方⇒1:04
・電源の切り方⇒1:20
・モードの選択方法⇒1:32
・レベルの調節方法⇒1:50
・高さの調節方法⇒2:03
・保坂流アドバイス⇒2:36
気になるポイント別にチェックしてみてくださいね。
EMSフットエナジーとシックスパットフットフィットの違いを比較!
ここからは、足裏用EMSで有名な「シックスパッドフットフィット」とフットエナジーについてどんな違いがあるのかについても以下に表でまとめてみました。
フットエナジー | シックスパッドフットフィットライト | |
サイズ(約) | ・幅33㎝ ・奥行き30㎝ ・高さ2㎝ |
・幅33㎝ ・奥行31.2㎝ ・高さ7.7㎝ |
重さ(約) | 1.4㎏ | 1.1㎏ |
モード | ・低周波 ・中周波 ・MIXモード ※1回10分1日30分まで |
1セット23分のプログラム |
レベル調節 | 10段階 | 10段階 |
リモコン | あり | あり |
本体価格(税込み) | 17,900円 | 38,800円 |
※価格は3/29調べのもので変動する可能性もありますのでご了承ください。
本体サイズはどちらもコンパクトですので置き場所に困るようなことはないですね。
大きな違いとしては、EMSモードのあるなしです。
フットエナジーは、中周波モードや低周波モードなどのように目的別に使い分けることができるけれど、シックスパッドフットフィットは、23分のプログラム(独自の周波数)あるだけです。
ただ、フットフィットライトもレベル調節も10段階から設定することができるので、微調整しながら使えるのが魅力的です。
価格は時期によって変動もするけれど、メーカー公式でもフットエナジーのほうが安いというのも魅力ですね!
シックスパッドフットフィットライトの口コミや特徴については下記ページでまとめていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。⇩
シックスパッドフットフィットライトの通販販売店はコチラ
▼ ▼ ▼ ▼
保阪尚希の足裏用EMSフットエナジーの効果を口コミや評判から
ここからは、実際に使ってみたリアルな口コミについてもみていきます。
SNSにはいろいろな方の意見がありましたので、こちらを参考にしてみてくださいね。
母に買ったフットエナジー届いたので、まず私で人体実験中⚖
口コミではEMSが弱いってあって心配してたんだけど、レベル1でも結構な刺激…💦
私の足が軟弱すぎなのかな🦶 https://t.co/P351DzQvbM— ⭐️リオン⭐️ (@orion_keiba) June 13, 2020
そういえば家で座ってる時にフットエナジーと言うEMSで脚を鍛える?みたいなやつを使っているのですが、心なしか以前よりふくらはぎがスッキリした気がします(笑)#はるダイエット #ダイエット #減量 #美容 #ウォーキング #ジョギング #体重 #体重公開 #EMS
— はる ダイエット (@harusama_korea) March 19, 2022
実際に買って使ってるリアルな声なのでいろいろと役立つ情報もありますね!
座って使うことができるから、脚が弱ってきてる親にプレゼントされている方もいますね。
買おうか迷っていたり気になるところがあるときにチェックしてみるのもおすすめですよ。
フットエナジーのデメリットや欠点は?
ここからは、フットエナジーのデメリットや欠点についてまとめていきます。
こちらはジェルなども不要で使うことができるのですが、EMSは足裏が乾燥してるとどんなに有名な商品でも効率が下がってしまいます。
そんな時には足裏を濡らしたりするなどの対策をしてみると、電気が伝わりやすくなるようです。
また、「効いてるかわからない」「痛い」という場合は、足裏が乾燥しているからかもしれません。
これから乾燥する季節にもなりますし、人は年齢を重ねるほど肌の水分量も減っていきますので、お風呂上りなど、潤ったタイミングで使うのも大切ですね。
フットエナジーのメリットや強み
フットエナジーのメリットや強みをまとめていきます。
男性や女性からとても使いやすく、両親へのプレゼントに選んでもよさそうですね。
しかも、1回10分からながら使いをすることもできるので続けやすいところもうれしいポイントです。
フットエナジーの高齢者には効果ない理由は?
座りながら楽に使うことができるフットエナジー。
高齢の両親へのプレゼントにも良さそうですよね。
でも、正しい使い方がわからないと、効果も感じることができなくなってしまいます。
EMS器具は、フットエナジーに限らず基本的に素足で使うものなので、たとえ薄くても靴下を履いていれば電気が流れにくくなってしまうのでわからなくなってしまいます。
また、年齢と共に足裏も乾燥しやすくなるので、使う前に軽く湿らせたり、お風呂上りなど潤ってるときに使うと電気もびりびり感じやすくなります。
EMSフットトレーナーはこんな方におすすめ!
☑忙しくてなかなか運動する時間がない
☑足を中心にトレーニングをしたい
☑高齢の方で足を鍛えたい!
このような方は検討してみてはいかがでしょうか。
EMSフットエナジーの通販販売店と価格情報!最安値は?
フットエナジーは、楽天やAmazon・Yahoo!ショッピングでも購入できるのかと価格についてもまとめてみました。
※2022年4月30日現在の税込み価格です。
・その他楽天市場 :24,980円(送料無料)
・Amazon :20,785円+送料無料
・Yahoo! :24,980円(送料無料)
このようになっていていました。
楽天やYahoo!ならポイントも貯まるのでお得ですね♪
\通販販売店で詳しく見てみる/
EMSフットエナジー|まとめ
保阪尚希さん監修の足裏用EMSフットエナジーは、口コミ評価も高く、足をのせてるだけでも使えるのが特徴です。
なので、テレビを見たり読書をしながら・・・というような”ながらトレーニング”を自宅で手軽にできるのが魅力です。
外の天候や気温に左右されることなく自宅でいつでも使えるので、両親へのプレゼントにも喜んでもらえそうですね!
足裏ケアグッズはこんなものも人気です↓↓



\EMS+振動のマシンも登場しています/


